2013-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20130220112606

ニッポンの「物語を売れ」のいやらしいところは物凄くマイナス寄りの物語でモノを売ろうとするところ

物語を売れ」で検索して出てきた元記事?っぽいやつでは、

・絶対不可能と言われた完全無農薬肥料栽培のりんごを8年間の極貧生活を乗り越えてつくりました

最初劇場公演からブレイクして、東京ドームコンサートをするまでの苦労・挫折・喜びを「物語」として顧客提供

と、物凄い勢いでマイナスイメージ物語が押しつけられ、そしてその昇華に「広告を受けた消費者による購入」が位置付けられているって構図。

ホントうんざり来るわー。強迫的なんだよね話の持って行き方が。

「これを買うとこんな風に消費者を利しますよ」じゃなくて、「これを買うとこんな風に作り手の苦労が報われます感傷が共有されますよ」だもん。既にベクトルが憧れですらない、同情混じりの共感めざす方向に行ってんだもん。

物語を売れ」とまで言うんだったら物語単体で消費出来るようにしとけ海外面白CM意表を突かれた広告ポスターのたぐいを見習えよ。最低限フリスク目指せや。

記事への反応 -
  • 正しくは「物語で売れ」なのは周知のところだけども、これって実はいろいろとヤバいマーケティング(笑)なんじゃないだろうか。 たとえばこのページ、 http://clockworkapple.me/?p=6734 ちょ...

    • ニッポンの「物語を売れ」のいやらしいところは物凄くマイナス寄りの物語でモノを売ろうとするところ。 「物語を売れ」で検索して出てきた元記事?っぽいやつでは、 ・絶対不可能と...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん