2013-01-02

仕事の選び方

じぶんの人生において1番重要なことは何か考えるのです

お金大事なら、とにかく稼げる仕事に就くべき。

自分時間大事なら、残業のない仕事に就くべき。(アルバイトもいいかもしれない)

家族大事なら、家族を養える最低限を稼げてなおかつ一緒に過ごせるような仕事に就くべき。

能動的な趣味があってそれのための時間大事なら、その趣味のどういうところが好きなのか、自分の性質の本質を見極めて、それを生かせる仕事に就くべき。

将来の安定性が大事なら公務員かな。もしくは日本から出て行くべき。


1番大事なことを優先すると、他の部分を我慢することになる。

給与を我慢する、自分時間を諦める、家族と過ごすことを諦める、安定性を諦める。

この諦めの部分っていうのが極端なのが日本

でもまぁしょーがない。

1人の人間がどんなにぼやいたところで、世の中はそう簡単に変わらない。


どんな仕事が向いてるかなんて、ひとそれぞれ絶対に違う

周りの言葉に騙されないで、じぶんの中の優先順位と諦め・覚悟仕事を選べ。


仕事が辛いなら(辛さを凌駕するやりがい給与などが無いなら)、人生無駄遣いなので辞めるべきだと思う。

さっさと次へ行きましょう。

かといって何も考えずに、ただただ辛いから辞めよう、ただただ面倒くさいから辞めようという思考に至るのは馬鹿所業

しわ寄せは後にくる。


過去を振り返ってあまりに多くの後悔がある人は、考え方を変えてください。

多分、そういう人はどのような仕事を選び、どのような人生を歩んだとしても後悔ばかりが残るはず。


ネガティブな理由で仕事を選ぶのは辞めよう。

通勤がめんどくさいから近い職場、とか、残業がめんどくさいから定時上がりのアルバイト、とか。

絶対に辛くなる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん