2012-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20120727144223

元増田です。

周りの友人も大部分派遣なんで、「派遣の身の上に甘んじていること自体がそもそも楽しくない」はあってもおかしくないなと思うんですが、

彼らの言葉から読み取れるのは、正社員に対する羨望などより、「働かないですむなら働きたくない」という考え方のようなので、

そらく彼らは正社員になってもあまり変わらない気がします。

 

確かに、私には

デカ仕事プレッシャーと向かい合いながら「それでも楽しい」って言ってる

のと、

「そういうレベルかよおまえの仕事

この違いが分からない。

現在派遣ですし、以前は正社員仕事してたこともあったんですが、

年齢的にも大きな仕事を任される年でもなく、会社が超零細だったので仕事の大きさなど高が知れてて…。

 

ただ、職務内容・職責に関わらず、 「行動が形やお金や評価になる」 という仕組み自体が楽しいっていうのは、

まり仕事の大きさや雇用形態に関わらないんじゃないかと。

いくら大きな仕事してる人でも、そんなのプレッシャーだけ当たり前で楽しくねーよクソが、って人もいると思いますし、

どれだけ時給が低いといわれても、掃除のおばちゃんだってファミレスの店員さんだって

胸張って今の仕事が好きだ!って人はいらっしゃいます

から、世の中にもっと簡単に「仕事楽しい!」「この仕事はここがおもしろいんだよ!」って

言ってOKな空気があるといいなと思っているのです。

記事への反応 -
  • 今日は休みをとった。 うっかり冷房つけっぱで寝たら見事に風邪を引いてしまい、、さすがに熱が38度以上出てて咳が止まらんと状態では 電車内でも仕事場でも風邪菌撒き散らすテロに...

    • 言っちゃ悪いけど派遣ワープアで「仕事が楽しい」って言われても「そういうレベルかよおまえの仕事」って思っちゃうんだよな。 デカい仕事でプレッシャーと向かい合いながら「それ...

      • 元増田です。 周りの友人も大部分派遣なんで、「派遣の身の上に甘んじていること自体がそもそも楽しくない」はあってもおかしくないなと思うんですが、 彼らの言葉から読み取れるの...

      • 自分より下の立場の人間を見下して喜んでるだけだね 派遣「仕事が楽しい」 正社員「そりゃ責任もないしね」 正社員「仕事が楽しい」 経営者「そりゃ責任もないしね」

    • 元増田です。 周りの友人も大部分派遣なんで、「派遣の身の上に甘んじていること自体がそもそも楽しくない」は あってもおかしくないなと思うんですが、 彼らの言葉から読み取れる...

    • 愚痴を言うのが大好きなタイプの人ってのがいて、 彼ら彼女らは、不満点が解消されると次の不満点を見つけてきてそこの愚痴を言うんだよ。 本人は愚痴を撒き散らしすこと自体に満...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん