2011-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20110124005137

革命ですから、成った時にはトップはいません。

経営陣が「こりゃやばい」と真剣に思った時には、もう館は火の海です

そう,経営陣がその判断をできるときには火の海だよねぇ,と.

そうか革命から経営陣というか会社が消えるのか.なるほど.

具体的に言うと、会社が先に潰れるよね。

グータラ放置してたら、皺寄せを嫌がってマトモな社員は逃げるし、

それを理由に次世代の解雇したら、マトモな学生は受けに来なくなる。

なるほど確かに

しかし役所みたいなところはどうすれいいだろう.

あとは日本人の特性からいってそこまで天晴なグータラぶりを発揮できるかどうか.

完全サボタージュになるとどうしようもないが,

ある程度のことはゆるゆるやる人たちだとすると,どうなるだろう.

実際問題として何割の人が真面目なら企業は成立するのだろう.

IT化やアウトソーシングが進んだら,日本大企業なんて2割の優秀な人がいれば,

残り8割の人の主たる業務は「優秀な2割の邪魔をせず黙っておくこと」だとすると,どうなるだろう.

2割を選出するための多様性としての8割.

1億円の宝くじ1枚を当てるために買われた外れクジ999枚みたいな.

outputは天と地でも,いずれも買値は同じ300円.

もちろん8割にただ飯食わせることに,優秀な2割が耐えられるかという話があるが,

ここもまた日本人メンタリティ的にふんばれてしまいそうな気が.

まぁ2割だけで戦う無理のある組織は,

いずれそうでないところに負けて,淘汰が進むのかな.

そして「そうでないところ」ってのは多分,外資なんでしょうねぇ.

やはり日本黒船しか改革できないってことなのかな.

まぁ「我慢強さ」「勤勉さ」といった日本人の利点からくる必然なのかな.

記事への反応 -
  • 無気力は終身雇用に対する最大のテロリズムである http://www.tyk2.info/2010/12/blog-post_497.html この主任の場合、ちょうどその40歳であり、移動先が港湾部というからには、おそらく左遷...

    • 革命ですから、成った時にはトップはいません。 経営陣が「こりゃやばい」と真剣に思った時には、もう館は火の海です。   具体的に言うと、会社が先に潰れるよね。 グータラを放置...

      • 革命ですから、成った時にはトップはいません。 経営陣が「こりゃやばい」と真剣に思った時には、もう館は火の海です。 そう,経営陣がその判断をできるときには火の海だよねぇ...

        • お役所について   →アラフォー ・・・若いうちに酷使しておいて、いざとなったら閑職にやる時点で、どっちもどっち。 (役所にサービス残業が無いなんてウソ。) 労働力の前売りをし...

          • →アラフォー ・・・若いうちに酷使しておいて、いざとなったら閑職にやる時点で、どっちもどっち。 (役所にサービス残業が無いなんてウソ。) 労働力の前売りをしただけなんだか...

            • そうやってずるずると世界的地位が落ちていくのが一番辛いが.   未来から労働力を借金して地位を作った。 ↓ 未来になったから借金を踏み倒した。 ↓ 一番辛い目を見るのは、至...

              • 辛い目を見るのが借金した当事者なら、 倒すべき「悪い貴族」はかつての自分なので、革命は起こらない。 この国が前借りで発展したのだから,今,痛い目を見るのは当然,という...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん