2010年11月04日の日記

2010-11-04

民主党改名せよ

「先送り党」がお似合いだ

ふと思ったこと。

さっき増田で散々愚痴った日記を書いたんだけども、増田の使い方ってこれで合ってるのかなぁ…

増田って結構な頻度でトラックバックだったりはてブ付いたりするから、なんだか『こんな愚痴とか駄文読ませて申し訳ない』って気持ちになっちゃうんだよなぁ…

といいつつ、こんなこと日記として書いて公開しちゃってるんだからどうしようもないや\(^o^)/

http://anond.hatelabo.jp/20101031220105#tb

増田アゲイン

いま出来ることは送金に使用した銀行(送金先の銀行ではなく)に事情相談してどうしたらいいか聞くこと。(最優先事項)

銀行お金を取り戻す手続きをして出品者がそれに応じず、落札者に引越し先の住所を告げず逃げたら警察

警察が言う証拠とは、相手を騙す意図が確認できるものだと言う。

この条件を満たさないか&他にも被害者がいるということをもう一回

相談してみたらどうでしょう

マスコミニュース番組、出品者の所在地地方新聞社)に知ってることを全て情報提供する。

掲示板で他の被害者を探して被害届を出すようにおねがいする。(時間がかかります)

テレビニュース番組ホームページに片っ端からインターネットオークション

こういう目にあったと情報提供してみてはいかがでしょうか。

オークション詐欺師逮捕

http://hkurukurublog.blog82.fc2.com/blog-entry-360.html

掲示板オークション詐欺被害者を集めて逮捕に持ち込んだ例

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/2995/1105170540/

>あと、出品者ID検索したらYoutubeチャンネル存在し、11ヶ月前まではいろんな動画コメントしてました。

>さらに、お小遣いサイト?で、同じID在宅ワークマニュアルを売るスパムサイトっぽいものも見つかってます。

そのサイトホームページアドレスを私知らないから見れないので、それについてはアドバイスできません。

相手が○○○にXXXを△していた場合引っ越した後も転居先を見つけるのは超簡単な方法があるのですが

それをここに書くのは悪用する人たちが出てくるからブログみたいな公の場には書けないんですよね~

>絶対的にYoutubemyspaceSNS上の彼が、犯人と同一人物だという確証は無い。

ええ、なりすましID乗っ取りの可能性もあります。

追記:この文章を書いた後でグーグル検索で「住基カード」について調べてみたら不正取得や偽造カードによる詐欺事件が多発してました。

復讐心に駆られて「祭ったり」「炎上」させるとネットイナゴコントロールできない

存在ですから「やりすぎだろ」と後味の悪い気持ちになるかもしれません(オークションでは

そういう祭りが多々あります)ので淡々被害者仲間を探して地道に

警察が動いてくれるように頑張るのをお勧めします。

こういう方法はどうでしょうか。

(出品者もあなた個人情報も出す必要はありません。twitterは初期

設定では実名が出ますが、後で実名ニックネームに変更可能です)

twitterIDを作って、フリージャーナリストやこういう問題に詳しい人、ネット有名人をたくさんフォローしまくってから

住基カードを悪用したオークション詐欺に遭いました。私の他にもこの手口で被害にあった人はいませんか。被害者の皆で警察に被害届出して警察に動いてもらいましょう。」と呼びかけ詐欺に会った経緯を相手の個人情報は伏せながら詳細につぶやくつぶやきTogetterにまとめる→はてなブックマークブックマーク

あなたと同じ住基カードを悪用した手口でオークション詐欺の被害にあった人達に、被害届を出すように奨めたり

オークション詐欺被害者に被害届を出す手続きの仕方を紹介することは誰にも咎められることではありません。

被害届が多く集まり警察が動いてくれて逮捕につながったり、マスコミが取り上げてくれれば御の字です。

パソコン安心感パネェ件について

仕事で遠方に行っていて、数週間ぶりに自宅のパソコンを触ったのだが。

安心感が凄まじい。仕事で使うPCは、操作がしにくいというか…やはり『自分のものではない』という感覚がして、

どうにも使いづらかった。

それに比べて、自宅のPCは好き勝手カスタマイズできる。

パソコンとは関係ないが、自分の部屋に一人でいるという安心感もあるのだろう。

だが、仕事で使うPCを、自分の部屋で使ったとしても、これほどの安心感は味わえないだろう。

それを考えると、パソコンはもはや家族のようなものだ。

いや、家族以上か。

僕には両親よりもパソコンのほうが大切に思えてしょうがない。

http://anond.hatelabo.jp/20101104231345

それは資本主義やってる限り絶対無理。

無論、共産主義とかはより悲惨なことになってぶっ潰れるのが歴史的に証明されてるよね。

ボンマスとボーマスとボカマスの違い他



略語はややこしい

http://anond.hatelabo.jp/20101104222054

俺ももうすぐ二十歳だ。

なぁ、今からでも理想に向かってみないか?

俺、今から結構無茶なことに挑むんだ。お前もどうだ?

やってやろうぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20101104225240

確かにその通り。

だからこそ道義から外れた企業には消えてもらいたいと切に感じる。

http://anond.hatelabo.jp/20101104230135

他人から役割を与えられている時点で勝つ事からは離れているからね。

与えられた役割で勝つことはできない。少なくとも与えた奴が上にいるからね。

彼らは意識的にしろ無意識的にしろそれがわかってる。

だから断る。

薄くない、むしろ強く勝ちたいと思っているからこそ断る。

http://anond.hatelabo.jp/20101104170916

http://mamesoku.com/archives/1244609.html

500万投資したメイドデートの誘いを拒否されたけど質問ある? - まめ速

このスレ主とか変な気起さないだろうなー

いや、まあ他人ごとなんだが

薄っぺらい「勝ちたい」

「君らどんだけ勝ちたいの?」って聞くと

「絶対に」とか「何が何でも」とか言うんだけど、

いざ具体的な役割をお願いしてみたら

「いやできません」「僕の信念に反します」とか言われる。

いやいや、お前ら全然勝つ気ねえじゃねぇか、と。

ファーストプライオリティエンジョイすることじゃねぇか。

「勝ちたい」って言葉が薄っぺら過ぎて引く。

もしかして、「勝つ」って言葉定義から確認しなきゃいけねーのか。

得点で勝負決めるスポーツやってんだろが。あほか。

あーあ。なんだこれ。

http://anond.hatelabo.jp/20101104224732

ゲームという特性上、プレイに没頭するためにも完全な従量課金制は望ましくない。

一分一秒の待ち時間で料金が増えていくというのは楽しさをそぐ。

自分意見はたくさん遊んだ人と少ししか遊ばなかった人に明確な差をつけろというものではない。

方法にもよるが支払いの手間が増えてしまうのも問題。

たとえとして、一ヶ月という長いスパンで利用がなかった場合は、休眠ユーザー扱いにするなりして

通常の料金より大幅に値引く、課金しないなどといった対応を求めるものである。

その根拠として、大規模MMORPGなどではユーザー情報の保持コストなどリアルタイム処理負荷コストに比べれば無きに等しい小さなものだろうと言った。

利用料金なのだから利用しなかった場合は徴収しないほうが、契約する側も気持ちよく契約できるというもの。

一定以上の割合で起こるであろう、人間のうっかりミスを、お前が悪いからこっちはほとんどコスト掛かってないけど全額もらっちゃうよ~という態度は、大企業であればあるほど許されるべきではない態度だと思う。

ヒューマンエラーはあるものとして良識ある救済策をとってほしいということ。

ちゃっかり儲けに組み込んだり、意図的にそれが発生しやすくするような行為は良くない。

http://anond.hatelabo.jp/20101104224311

まぁビジネスなんていかに馬鹿から搾取するかがキモだからな。

馬鹿から搾取しない健全ビジネスをやったところで、馬鹿を食い物にする悪徳(カッコよく言うとビジネスオリエンテッド)な奴が横からやってきてシェアを奪われて潰れるのがオチ。

http://anond.hatelabo.jp/20101104222743

えーっと、増田がいいたいのはオンラインゲームは従量制課金にすべきってこと?

例えばネカフェでよくあるワンデイチケットを購入するようなやつみたいな。

それは賛成。

ネトゲ廃人が減るだろうし、新規ユーザーも獲得しやすい。

月額課金制か従量課金制かって問題は、ヘビーユーザーをとるか、ライトユーザーをとるかって問題だと思うな。

現状だと、ヘビーユーザー、つまりネトゲ廃人をより多く獲得するかを考えたほうが、ライトユーザーを広く浅く取り込むよりも割がいいってことなんだろう。

とはいえ、月額課金に納得して契約したんだから金は払おうな。

http://anond.hatelabo.jp/20101103223408

ゲームだけじゃなくて、着メロ取り放題とかの携帯関連でもよくある話。

よくある話だが、悪質だ。

携帯電話の複雑な割引オプション子供だましで数百円の月会費を解約忘れを含めて広く徴収するのも悪質。

そんなたとえを持ち出すのは、ほかにも悪質なのがあるから時運も悪質でいいやという不誠実な企業の態度と同じだ。

契約者がダウンロードしようとしまいと、契約してたらお金は発生する。

利用者はサービスの利用に対し費用を払っている。使うつもりだから会費を支払う。

お金が発生するじゃない。発生させるな。契約だからといってサービスを利用していないものからサービス料を取るな。

なぜなら「権利」だから。何度もくどいけれど「費用」を頭割りするのとは違

そんな権利を行使するのは悪質だ。

着メロ取り放題に入会しました、でも1ヶ月何も取らない月がありました。

そのとき「金取るな!」って言いますか? 言わないよね。

それと同じなのになんでオンラインゲームだとゴネるの?

そういう主張があったとしても疑問にはは思わない。

自分はたまたま異なるものに異を唱えたに過ぎない。自分着メロには興味がない。

異を唱えるにあたっては、提供業者の規模や追う社会的道義的責任や金額なども考慮されるだろう。

オンラインゲームはその維持コストの大半はtリアルタイムプレイ負荷に対するものだ。

それと比較してセーブデータの保存に掛かるコストは相対的にかなり小さい。

にもかかわらず、というもその理由のひとつだ。

起業しようと有志を集めてある開発プロジェクトをすすめているけど

自分以外の人間の使えなさ、性能の低さを毎日実感。

俺自体たいしたことないのに、自分より性能の低い人を使って成功できる気がしない。

ただ、駄目な人ばかり集まっているとも思えず、一人一人は至って普通人間。成功した人はどんなマジックを使ったんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20101103215542

言わばNTT回線使用料みたいなもんだ。

NTT回線使用料は、物理的な銅線の保守と交換機との常時接続状態を維持するのに多大なコストがかかるからだ。

また通話料という形で従量課金ハイブリッドにすることで実際に利用した者との公平性が保たれる。

事情が大きく異なりたとえとして不適当すぎ

企業からしたら、アクセスしないことを優遇する利点はないからね。

短絡的。より公平で納得間の高い料金体制にすることは長期的に見れば利用者の増加へとつながる。

誠意ある企業だからこそ「契約をきちんと守る」んでしょうが。

コンプライアンス=融通がきく、ではないですよ。

料金体制に対して異を唱えるものであり、個別に融通をきかせろという話ではない。

また契約書の過度な適用は消費者保護の観点から一般的にも問題とされることも多く、

それをもって誠意のある態度とはいえない。よってその等号式は成り立たない。

増田が月極の駐車場契約をしていて、急な出張で3ヶ月ほど車ごと先方に出向くことになって

契約した駐車場を3ヶ月間一度も使わなかったとき、

「この3ヶ月は使わなかったから駐車場代は払わない」って言うか? 言わんだろ?

それと同じこと

まったく違う。場の占有と他社の利用を妨げる駐車場と、オンラインゲームの利用は何もかも違う。

オンラインゲームコストの大半は高速な通信回線リアルタイム処理に掛かるサーバ負荷によるものだから。

20歳になった

ついに今日を迎えてしまった。それまでは心のどこかに「19だから、未成年だから」という意識が少なからずあった。いや、かなりあった。別に悪いことはしてないけど良いこともしなかった。何もしなかった。そのことを「まだ子供なんだから……」と慰めのような言葉で紛らわしていた。誰かに言ってもらうわけでもなく脳内で何度も繰り返した。気持ちの悪い自慰行為である。しかしカレンダーをめくるように今日で僕は社会的に成人となった。もうあのフレーズは使えない。僕みたいな人間が成人とみなされていいのかと自分ダメっぷりにはいつも嫌気がさしている。小学生の頃夢想していた大人に僕はなれなかった。あの頃の自分に申し訳ない気持ちさえする。ごめんねマジごめん。ぬるま湯に浸かりすぎた僕はいきなり熱湯に浸かることも冷水を浴びることもできない。かといって風呂場を出る気もない。日本にも通過儀礼的な行いがあればいいなと思う。同窓会となんら変わりのない成人式のようなものではなくてある程度心身に苦痛を伴うような行事が。ま持論だけど人が変わるというのは一日程度で変化するような劇的なものではなく火にかけた水が沸騰するような漸進的なものだしそういう外部的な機会に頼ろうとしている時点でやっぱり僕はまだまだガキだ。通過儀礼も国全体として緊張感のない日本で行ったところでただのイベントに成り下がる気がする。やっぱり通過儀礼なんかなくていいや。ふふっあーあどうしよう。なんだかなあ子供のころはプレゼントもらえたりでウキウキしていた誕生日が今は全然嬉しくないや。自分は大人だと納得できる日は何年後になるのだろうか。叱責されて「君はまだ子供だね」と言われる方がまだよっぽど心地が良い。

http://anond.hatelabo.jp/20101104220451

ビジネス…金儲けってスポーツとは違って「ここに玉を入れれば点が入る」という点の取れるポイントが隠された状態になってるからねえ。

個人成績のいい選手を集めてまとまったチームプレイをしても、点の取れるポイントがない方向へ玉を飛ばしてたら何もならんわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20101104195142

男にとっての恋愛本質って征服欲じゃないかな。

自分より馬鹿自分より低収入自分より低身長自分より年下を選びたがるじゃん。

そんなわけで、やっぱベッドでギスギスすると致命的だと思うのよ。

アンアン」乱れ狂わせることで征服欲が満たされるか、あるいは奉仕させることで満たされるか、はたまた「痛い!痛い!」言われることで征服欲を満たされるかは人によって違うけどさ(笑)

例えば、まったく女が無反応だとチンコ萎えるだけじゃなく愛も冷めるじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20101104125121

権利に料金を払っていることはわかった上でこうあるべきと言っているのではないの。

ゴネるくらいで折れるのなら最初から料金体系として組み込めよっていう。

http://anond.hatelabo.jp/20101104220451

それはジレンマでも何でもなくて、「できる人間を集めれば(集めさえすれば)業績が上がる」という前提が根本的に間違ってるんだよ。

どうしてそこんとこに気づかないのかがマジで理解できない。

あと「できる」という価値判断基準も根本的に間違ってる可能性が高い。

性犯罪再犯率に関する今日TBSニュース の補足

子どもへの性犯罪、出所者7人に1人再犯 (2010/11/4)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4567949.html

 子どもへの暴力的な性犯罪で服役し刑務所を出所したおよそ7人に1人が、再び性犯罪で摘発されていることが警察庁の調査で明らかになりました。

 警察庁が今年5月までの5年間に子どもに対する強姦強制わいせつなどの性犯罪で服役し、出所した740人を調査したところ、およそ7分の1にあたる105人が痴漢や下着を盗むなどの性犯罪で、再び摘発されていたということです。

 再犯者の6割は20代から30代で、半分以上は出所から1年以内の犯行でした。

 「再犯リスクの高い対象者については、同意を前提に面接実施するなど、再犯をさせないためのかかわり方について検討する必要がある」(警察庁 安藤隆春 長官

 子どもへの性犯罪者が出所するという情報法務省が5年前から警察提供していますが、警察庁は今後、出所者の同意を得たうえで現在は行っていない警察官による面接を行うなど、再犯の防止対策を強化する方針です。(04日16:40)



※資料

再犯防止に関する総合研究 第2編 犯歴・統計から見た再犯者の実態と対策 (2009年データ2006年まで)

http://www.moj.go.jp/content/000049794.pdf

・(子供相手に限定しない)性犯罪者の性犯罪再犯率は5.1%で、他の罪名と比べて低い水準にある。

・3回以上性犯罪を繰り返すものの約9割が20歳代までに初犯を犯している。

 それゆえ,性犯罪者の再犯危険性評価においては,少数ではあるが,このような傾向を示す者を的確に把握して,専門的な性犯罪者処遇の対象とすることが,その同種再犯防止に効果的であると考えられる。



下の資料の統計

初犯で「大人や子供相手の」強姦強制わいせつを犯した人が → 同じく「大人や子供相手の」強姦強制わいせつを再び犯す率 が5.1%

カウントしてるのに対し、今日ニュースのものは

初犯で「子供相手の」強姦強制わいせつを犯した人が → 「大人や子供相手の」強姦強制わいせつ痴漢や下着ドロを更に犯す率 が14.2%

カウントしているという違いがある。

お上記資料には初犯とは異なる罪名も含む場合再犯率も載っているので、付記しておく。

初犯の犯種初犯と同犯罪再犯率初犯と異なる罪も含めた再犯率
窃盗28.9%44.7%
シャブ29.1%41.6%
傷害暴行21.1%33.2%
強盗2%32.2%
強姦のみ3%32%
性犯罪(強姦or強制わいせつ)5.1% ※強姦猥褻や逆も含む30%
詐欺11%29.7%
風営法20.7%28.6%
強制わいせつのみ6.5%24.3%
放火3.7%20.2%
殺人0.9%16.6%


感想

もしも少数の累犯可能性の高い群にピンポイントに支援を行いたいということであるならば、方向性としては悪くないのかもしれない。

ただその場合、「警察官との面談」に何か効果があるのかはよくわからない。

(数年前再犯率で盛り上がっていた界隈って今どうなってるんだろう。)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん