2010年01月05日の日記

2010-01-05

死に至る乳房

例えば二階堂奥歯さんの胸があと2カップ小さかったら自殺しなかったんじゃないかと、冗談半分本気半分くらいで思う。

だいたい何万年もかけて進化してきたのに、未だにオスを誘うために体の一部が肥大してるなんてナンセンス

子どもができてから、必要なだけ膨れればいいじゃないと思う。そして子を育て終えたら萎んで無くなればいいじゃない。

生まれつき体の一部が欠損している人、逆に肥大している人がいれば皆気を遣うくせに、どうして乳の大小は明け透けに楽しげにどうこう言う。

小学校中学年のとき、学年に一人だけ腋毛のはえてる女の子がいて、陰でクスクス笑われてた。

クスクス笑ってる子たちは、身体測定のあととか、「見して見して」って私の服をつかんで襟ぐりから胸を覗き込んだ。

たぶん私も陰でクスクス笑われてんだろうなと思いつつも、本気で嫌がったりしたら余計からかわれるなと思ってへらへらされるがままになってた。

そういう私をクラス学級委員長みたいな、女子グループからは浮いてるけど潔癖で真面目な子は軽蔑するような目で見ていた。

小学校卒業するとき、母がお姉ちゃんの下着を買うのと一緒に、私も初めてブラジャーを買いに行った。

下着ショップの綺麗なおねえさんに「お嬢様のサイズですと、EかFになりますね」って言われたときの、母の戸惑った顔が忘れられない。

中学生のときは一回も水泳の授業に参加しなかった。私の仲良くしてるグループの子も皆参加しなかった。

スクールカーストの所謂ナードのチームにいたと思うけど、皆、実はむだに胸がでかかった。

でも、そのぶん胸の話とか異性の話とか避けてて、「自分達が女である話」には絶対ならなかったから、居心地よかった。

高校生のとき、生徒の間で人気のある女の先生がいた。

でも、女の子の一部は「でもあいつは胸がでかいからじゃん」「でもあれは巨乳じゃなくてただの鳩胸じゃん」とか言ってた。

いい先生だろうとそうでなかろうと、その人が女で、胸があれば、教師としての能力とか人柄は無視ですかそうですか。

違うクラス男の子と図書室の狭い通路ですれ違うとき、相手の背中に胸がぶつかってしまったことがあった。

数日後、いきなりその子に告白された。ものすごい恥ずかしくてみっともなくて、死んじゃえよこいつと思った。

大学生のとき、派遣バイトに行ったら、その派遣先担当者がものすごい感じの悪い男の人だった。

あるときバイトの子が皆着替えてるときに更衣室に当たり前みたいに入ってきた。「ごめん」の一言も勿論なし。

で、その日から私だけ評価がプラスにされて、実際の売り上げが良い子よりも給料が多くなった。

派遣じゃなくて直接雇用バイトしないかと言われたけど断った。なんて気持ち悪い人がいる会社なんだろうと思った。

母親にも、「あなたは胸おっきいからあんまりへんなところうろつかないでね」と言われた。

へんなところなんて行きませんし、胸が大きくなかったらへんなところ行ってもいいみたいな言い方だなと思った。

それに、へんなところに行かなくても、私の胸にどうこう言うへんな人はどこにだっているのに。

頑張って筋トレして体脂肪率18%くらいまで落としたことあるけど、胸は1カップしか減らなかった。

久々にあった友達に「痩せたよね」「でも、相変わらず胸はでかいけどね(笑)」と言われた。

今はもう大人だから、多少のことでいちいち傷ついてなんかいられないし、

周囲が求めてるものに答えるのが自分にとってもいいことだと分かってる。私の胸を求める人がいるなら私もそれを利用させてもらう。

襟ぐりが開いててウエストが絞れてる服、体のラインが出る服のほうがスタイルがよく見えるから、胸が目立つことを承知で着るし、

「胸でかいからいいよねー」みたいなこと言われれば「胸だけでかくてもねー」「いろいろかき集めて寄せてつめてるだけだからねー」と笑って返す。

でも、心の奥底にある、周囲の勝手な「胸」への押し付けに対する怒りと、それを利用する自分への軽蔑は消えない。

巨乳が売りのグラビアアイドルには憎悪は沸かない。

多かれ少なかれ同じような思いを経験している人達だし、

どこか、虚勢を張っていないとすぐに周りが皆敵になる、みたいな緊張感を感じさせるから。

乳房に翻弄される自分の性への不安とそこからの開き直りというのか。

リリー・フランキーナンシー関との対談で「地味な巨乳とか、萌える巨乳なのに地味みたいな」とかなんとか言ってた。

で、横に裁断機使ってる事務員の巨乳イラスト。全然面白くないと思った。そんなのでお金貰ってるなんて意味わからない。

世の中の派手な女と地味な女の比率を考えれば地味な巨乳のほうが圧倒的に多いのに、なに言ってんだろうこいつと思った。

はしごたんが暴れまわってた頃、巨乳に対して憎悪を燃やすエントリをあげてて怖かった。

「お前らは太ってるからマンカス溜まりやすくて臭いだろ」みたいなこと書いてあった。

なんでそんなこと言われなきゃならないんだろうと思って悲しい一方ですごく腹が立った。死んじゃえよこいつと思った。

ツイッターかの何かの投稿で、「マスカラを塗りやすくするために温め中」って胸の谷間に挟んでる画像を上げてる女の人を見た。

死んじゃえよこいつとまた思った。喜んでそれに反応してる奴らもまとめて死んじゃえよ。

「どうせ私は貧乳だよ~!」「貧乳いいよ!俺は好きだよ!」みたいなやりとりして喜んでる奴らも死んじゃえよ。

胸はみんな、あとから膨らませたり入れたりするものだということになれば皆納得するし世の中平和じゃない。

月経の前になると、私の肥大した胸はさらに1サイズ分くらい腫れて熱と痛みを持つ。ものすごく惨めな気分になる。

でも、そんなときに2ちゃん女性の集まる板を見ると、同じような人が胸の下に保冷剤をいれて痛みをやり過ごしていたりする。

そういう書き込みを見ると、なんだか少しだけ心が安らぐ。理不尽に抱いた凶暴な感情も少しだけ和らぐ。

できることならずっと、こういうやさしい傷のなめ合いみたいな同調だけし続けて生きていたい。

なんか学歴くんの正月あたりからの粘着がすごいなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20100105051718

海外大学は?

たしか、国際ランキングでは東大って20番以下だったような気がする。

トップ10にも入れないような大学がS級なの?

http://anond.hatelabo.jp/20100104204958

国の株式発行には前例がないと思っていましたが、前例を見つけました。

シンガポール追加景気対策ー「国の株式」発行の試み

http://www.hotdocs.jp/file/148128

全く実現不可能というわけではなさそうです。

あけましておめでとうございます。森おじさんです。

あけましておめでとうございます

今年も高尾山でご来光を拝むことが出来て、素晴らしい一年になりそうな予感です。

最近Twitterスパムアカウント

ブリトニーが懐かしくなった最近ですがどうやら日本人SPAM業者が漸くTwitterに目をつけたようです。

多すぎて書ききれない

http://twitter.com/10milliandream

http://twitter.com/666fire

http://twitter.com/a6auemsl

http://twitter.com/akibishi

http://twitter.com/akio_kunchi

http://twitter.com/amovie19

http://twitter.com/amovie20

http://twitter.com/amovie23

http://twitter.com/andira1

http://twitter.com/arakutai

http://twitter.com/au_chanchi

http://twitter.com/biotbqfp

http://twitter.com/bobubobu_chan

http://twitter.com/chie_chanchi

http://twitter.com/chotchat

http://twitter.com/comotaka

http://twitter.com/cyber5318

http://twitter.com/daishinkenji

http://twitter.com/dance172002

http://twitter.com/dankan_kunchi

http://twitter.com/dietyasetaihito

http://twitter.com/downstarline

http://twitter.com/dynabb

http://twitter.com/ebookcom

http://twitter.com/FinalRap

http://twitter.com/FreeCrowd

http://twitter.com/FX_Japan

http://twitter.com/goodsintro

http://twitter.com/goodwoodway

http://twitter.com/gpx2999

http://twitter.com/infocrowd

http://twitter.com/iyksme9j

http://twitter.com/kaze_wo_kanjite

http://twitter.com/kei_kunchi

http://twitter.com/ken2602

http://twitter.com/kensho0911

http://twitter.com/kinnara1

http://twitter.com/kuwuu

http://twitter.com/liro_chan

http://twitter.com/lmaster31

http://twitter.com/mahoraga1

http://twitter.com/manual39

http://twitter.com/merumaga1214

http://twitter.com/momotaro_san

http://twitter.com/naka_gonta

http://twitter.com/nanairo88

http://twitter.com/officekansha

http://twitter.com/Osusume_SHOP

http://twitter.com/panick1981

http://twitter.com/phoenix_mind

http://twitter.com/rigewanoka1

http://twitter.com/robohiro

http://twitter.com/sakurakaren

http://twitter.com/sandila1

http://twitter.com/seo110

http://twitter.com/sevenping

http://twitter.com/topaffiliater

http://twitter.com/u16tanaka

http://twitter.com/uay4so0v

http://twitter.com/wada_chan

http://twitter.com/wanpeee

http://twitter.com/yoshi_kunchi

http://twitter.com/yuki_onesword

http://twitter.com/zibi2fb9

http://twitter.com/zmrbo2y1

バーゲン福袋なんか買ってっからダセェんだよ

バーゲンシーズンだってことで服を買いにバーゲン行った。

目当ては特にない。欲しいと思った物が安ければ買うし、安くなくても欲しかったら買う。

そもそも、欲しいと思うものに出会えること自体に価値がある。

ということで結果的にバーゲン品はひとつも買わずプロパー商品ばっかり買ってしまったけども。

よくいく路面店セレクトショップをまず物色。

福袋が若年層に飛ぶように売れている。

アホか。

試着せずに服買うとか。

どうしようもない売れ残りばっかり入ってるのわかっててなぜ買う。

いや、価格だけ見ればその店においてある商品は学生諸君には手が届きづらい価格帯なのはわかる。

だからってそれを買っちゃうと少ない予算がこの先着るか着ないかわかんないような超どうでもいい服に費やされてしまうのだよ。

百歩譲って無理矢理着たとしても自分テイストと程遠いどこかちょっと違うコーディネートになることは明らかなのだよ。

その場にいて客観的に見ても福袋に手を出しちゃってる人はやっぱり垢抜けてない人ばかりだ。

しかし近年メンズファッション業界福袋需要は限りなく高まっている。

不況ももちろん関係あるが、一番の要因は、男子がオシャレに目覚めたこと。

だからって間違った方向に進んで欲しくない。

日常生活においてオシャレの基本は

髪型、体型、バランスカラーコーディネート、ポリシーで全てだ。

ちなみに個人的に重要だと思われる順で書いてみた。

この分野において、奇抜さ、流行、希少性、価格は関係無いと思っている。

来年福袋なんか買うなよ学生諸君。

http://anond.hatelabo.jp/20100104204958

&gt;&gt;欧米は数倍に増やしてるけど日本は1割も増えてない。<<

日本金融危機後にマネタリーベースを増やしていないように見えるのは、既に日本政策金利がほぼ0%だからです。

過去に十分増やしているんです。政策金利がほぼ0%ということは、民間銀行ゼロに近いコストで資金を調達できる

ということです。それにも関わらず企業への貸出は一向に増えない。

それは銀行から見れば魅力的な融資先が無いからなんです。融資しまくって不良債権化したら大変ですから。

つまり日銀がこれ以上マネタリーベースを増やしても、政策金利は0%以下にはなりえませんから、意味がないということになります。

&gt;&gt;マニフェストの中でも子供手当の次くらいに額の大きいガソリン値下げは実質的に破棄した。<<

財源が十分ないから泣く泣くマニフェストの一部を破棄している訳で、十分に税収があればやってますよ。

マニフェストやらなければ国民詐欺って言われるんですよ?

日本がもっと国債発行してもいいなら発行してマニフェスト全部行えばいいじゃないですか?

現実にはそうでなくて、藤井財務大臣が言うように国債発行は44兆円以下という枠の中でやっているので

民主党も泣く泣くマニフェストを削らなくてはならない。

ちなみにガソリン減税が主張されたのは石油の値段が高騰していたときだったので、

現在は低いレベルに落ち着いているわけでガソリン減税は急を要する政策ではない、というのが民主党の主張です。

&gt;&gt;利払いが増加すると予想されたら需要が増えにくいといってたんじゃなかったの??<<

それ以上に税収が増えるなら完全に別の話です。税収が増えれば将来の増税予測は低くなりますよね。

>>10年後二千兆ぐらいになってこれ以上無理とか相変わらずいってるんじゃないかと思う。<<

悪い冗談はやめてください。

発行残高が二千兆円あったらそれの利払いどれくらいになると思います?

(参考記事:http://news.livedoor.com/article/detail/4413458/)

現在国債利払いだけで税収の2割もあるんですよ?

それこそ将来的に国債の利払い費だけで税収がなくなるなんてことにもなりかねません。

そうなったらもはや財政は維持不可能、ハイパーインフレというふうになっていきます。

&gt;&gt;配当もないのに何十兆も買ってくれるの?それなら素直に金持ち増税すればいいじゃないか。<<

なんどもいいますが、個人金融資産に対して税はかけられません。憲法違反と反対されるでしょう。

配当もないのに買ってもらえるかどうかは、富裕層愛国心によります。

富裕層だってハイパーインフレになってしまえば自分たちが貯めこんだお金価値がなくなってしまうわけで、

それを考えたら日本経済を助けることに一役買うことは合理的な選択なのです。

その論理を理解してもらえるかどうかはわかりませんが。

http://anond.hatelabo.jp/20100105032745

ア、すいません修正したら一行抜けた…。

結構長く続けてるし、「お金を稼ぐ」「好きな仕事である」(仕事自体は好き)という点は捨てがたいので、迷ってる。

丁度長く続けていた人が抜けて新しい人が入る時期なので、今辞めていいのかということもあり…でも、なんだかんだで結局辞めると思う。

結論は出てるんだけど自分の中でモヤモヤして憂鬱なんだ。

二酸化炭素排出量減らす方法考えた!!

車の免許普通車軽自動車でさらに分けて、普通車の方の筆記テストを超難しくする

馬鹿軽自動車でも乗ってればいいんだ

絵が無料で使われると困る件とそれに関して思い出した事について

イラスト商業誌無料掲載に関するTL

http://togetter.com/li/2590

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/2590

Pixiv絵師さんたちが公開している絵を無償で使われて困ってるらしい。

まあおいらは2Dの絵は歪んだドラえもんしか描けないのでこれについては当事者じゃ全然ないんだが、ちょっと思い出した事がある。

その昔、Nifty-Serveというパソコン通信サービスがあった。

匿名じゃない巨大ネット掲示板で、いろんな話題にしたがってフォーラムという板に分かれていろいろやってた。

で、そのフォーラムのなかにとある3DCGソフトを扱ってる板があって、そこでは3DCGのテクについていろいろ議論してたり、教えて&教え合ってたりしてまったりしてたんだが、あるとき、某アニメ会社製作の人が書き込んできた。

「☆☆というアニメ製作に参加しませんか?えーと、報酬はものすごく少ない、っていうかぶっちゃけナイです。

 Projectワイバーンみたいな宇宙戦闘シーンが三分ほどほしいんです。アニメ製作現場に参加してみたいあなた、是非どうですか?」

と。

Projectワイバーンってのは、当時アマチュアだった青山敏之氏と北田清延氏が作った自主制作CGアニメで、こんなの。

http://www.youtube.com/watch?v=S4MZH1gTd54

プレステ2ムービーっぽいとか言って笑うヤツがいたら踵落としをお見舞いしてやる。PSはまだ1しかでてない1997年の作品だぞ)

アマチュアとは思えないほどの緻密なモデリングスピード感で絶賛されていたムービーカッチョイイ

で、その制作進行の彼は、そういうムービーがTVアニメの中で必要だけど予算ないからアマチュア(っていうか、当時は商業的に3DCGを作ってる会社とかがまだ少なかったというのもある)にやらせちまおう、と思ったらしい。

……まあいいや。もう時効だろうし言っちゃおう。そのアニメってのはカウボーイビバップだ。

サンライズだか、サンライズから下請けに出された会社制作進行の彼がNiftyでそういう発言をしたわけだ。

面白そうだ、と思ってあれこれ聞いてくるユーザーも居たんだが、フォーラム(2chでいう板)の重鎮が言ったんだ。

「じゃあナニか? 今後、ワイバーンみたいな凄いCGを作ってもそれはずっとタダになるってことか?

 つまりCGじゃもう食えねえってことか?」

 腕の安売りはしちゃいけねえ、とその重鎮は言った。

 製作進行の彼は自分の発言のまずさに気づき、陳謝してそのフォーラムを去った。

 もしあのとき、おっちょこちょいな(でも腕のある)学生なんかがヒマにあかせて参加なんかしちゃってたら、

今頃きっと商業ベースでのアニメの3DCGって仕事仕事になってないんじゃないかなあ、と思ったことよ。

まあ、3DCGムービーってのは大仕事なので、イラストみたいに細切れには作品にできないって面もあるけどね。

でも、誰かがダンピングしちゃうと(手塚治虫テレビアニメ黎明期やらかしたように)、その後の人たちは圧倒的に食えなくなっちゃって結果として困る、って事態が招来するんだよね。

と、とくにオチはない話をしてみた。

なかなか仕事が覚えられず、且つバイト先の人達に上手く馴染めないまま日が過ぎて、とうとう先輩達が何も教えてくれなくなりレジ打ちなどの簡単な業務しか出来ないまま、人の混まない日にしかシフトに入れないでいる。そのため、他の人が週5で働いているのに私は週2しか入れなかったりする。暇なのに。

少人数な職場であるだけに、自己嫌悪で死にそう。最近はすぐそばで陰口を言われるし、直接「○○さんってなんでミスしちゃうのかな?普通の人はしないから私には全然わからない」とか言われて、もう辞めたい…。

「あせらないで落ち着いて」と注意されるたびに、焦って取り乱すし、怒られるんじゃないかという不安ミスに繋がって、袋小路。

でも最近何も言われなくなったからもうオシマイなのかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20100105024918

今日学歴君は言葉遣いが下品だな。

学歴君にはどんどん学歴不要論者やリア充至上主義者バッシングしてほしいが

発言に品性が欠けるのはみっともないぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100105023258

>だから怠惰嫉妬心に満ちたクズども

 

それ、お前の事だろ

 

言い訳できない環境を完全に整えるためにも、

>全員のスタート地点を揃えなくてはいけない。

 

本当に恵まれた側にいるヤツはこんな恨めしげな事、口にはせんよ。

お前から感じるのはやっぱり共産主義に転んだダメ左翼の腐臭だ。

http://anond.hatelabo.jp/20100104221648

名実ともに認める非モテだが

ゲームという自分趣味への理解」だけじゃなくて、「自分と同レベルガチゲーム好き」

自分といつでも趣味の話をしてくれる親友がわり

上記以外は何も求めてません。

それでいて、黒髪に清楚な格好で化粧してなくても美人な子。

いい歳して化粧しないってありえないから。

可愛いのに自分みたいに恋愛経験が少ない処女

処女に興味なし。むしろビッチスイーツと付き合うほうが、オタク処女厨性犯罪者予備軍のような嫌疑をかけられずに済むから良いと思う。

出来れば割り勘をすすんで言い出してくれて、いつもおごらなくて済む子。

割り勘どころか自分がおごってもらいたい。

アウトドアとかスポーツとかせずに家の中でごろごろするデートでも満足してくれて、

自宅には誰も入れたくない。書棚やPCの中身を見られたら困る。だからずっと外に出ているほうが好都合。

ラーメンとか牛丼とかカレーとか一緒に食べに行ってくれるのにスレンダーな子。

ファストフードくらい自分一人で食べに行くっつーの。

服とかアクセサリーとか化粧品とかエステとかに金かけなくても可愛い子。

化粧同様、女性ファッション無頓着なのはありえない。できれば自分よりオサレなほうがいいと思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20100105023336

学歴がすべてなんて言っちゃえる人間自分が浅はかな人間です。って宣言してるようなもんだ。

と釣られてみる

http://anond.hatelabo.jp/20100104204532

社会福祉的給付は現金給付より現物給付のほうがモラルハザードが起きにくい。

子ども手当の代わりに保育園代や学校給食費、副教材代等を無料化するほうがいい。

http://anond.hatelabo.jp/20100105021319

現状の資本主義は、スタート地点で100m差200m差つけられた状態でピストルが鳴らされ、

その状態から逆転勝利すると、アメリカンドリームと呼ばれるのがアメリカ

なぜか、反則負けって言われるのが日本

100m差200m差がついているのに勝ったのはズルをしたからだ。と

例え違っていたとしても

やっぱりその可能性は考える

大丈夫ならそれでいい

それはそれで腹が立つのだろうけど

http://anond.hatelabo.jp/20100104233348

「『民主党は下手くそなりに自分たちの利益をはかってくれるかも』と期待していたが、そんなことは無かったぜ」というのが民主党への失望の正体。

終始一貫して(多分結党当時から)利益を損なう事しか考えてなかった気がするが。

http://anond.hatelabo.jp/20100105014516

整形はべつにいけなくはない。法律でも許可されてるだろ?

ただ、現段階では技術が未熟だから大多数の人には勧められないだけ。

マイケル・ジャクソン見たくなりたいのかと。

ブサをイケ化するような大規模な手術は骨を切ったり、異物を入れたりするから、定期的な感染症への配慮や再手術が必要になる。

短くなる寿命と定期的な費用苦痛、そこまでイケ化はしないという効果の低さ、総合的に考えて万民向けではないという話。

http://anond.hatelabo.jp/20100105014516

病気かそうでないかの区別がつかんだろ。

お前が病気(不細工)じゃないと誰が保証してくれるんだ。


いい加減イケメンとか非モテとか学歴とか処女とかいうの飽きてこないか?

21世紀も10年目突入してんのに前世紀から飽きもせず毎日毎日同じネタを繰り返し繰り返し…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん