2009年01月23日の日記

2009-01-23

anond:20090123132258

就職活動もせず、成績が足りずに学内推薦ももらえず、入試合格点に足りてないのに教授に頭を下げさせて合格にしてもらい、合格にしてもらう条件に出された課題もやらず、卒業論文を提出せず、ろくに研究もしないで、○天堂に入るのが夢で・・・と脳天気にほざく

そんな院生が知り合いにいます。それに比べたらあなたはまだなんとかなると思います。諦めないでください。

死に対する違和感が無い。おかしいかな。

メンヘルな親に育てられた。メンヘル人格を引き継いだ。

転校がきっかけで「この人格はおかしい!」って確信を持った。

3年かけて徹底的に人格を壊して、新しく健全なのを作った。

ちなみに境界例とか、名前がつく精神疾患は患ってないです。医者と確認済み。

壊す過程で、強ストレス状態になった。 重度の抑うつ状態だった。

エネルギーがいつも漏れている感じで、なんだか四六時中腹部胸部に鈍くて熱い痛みが疼いてた。

今は健全人格がある程度安定して運用できるようになったけど、どうやら人格を壊す途中で、「死」に対する違和感を全く失ってしまったみたい。

人格を「壊す」ってのはある意味「殺す」みたいなものなんだけど・・・それが予行練習になって、切羽詰ったら誰にも迷惑かけずに死んじゃっても全く問題ないし、完璧だし合理的だなあなんて思うようになった。われながらキモい・・・と感じるべきところなんだろうけど・・ はあorz

まあ別の意味メンヘラなっちゃったな。 チラシの裏失礼しました。

http://anond.hatelabo.jp/20090123183943

なに? お前も兄のように「あきらめられたい」の?

いい年になっても親にどんだけ期待してんだ? 『叱る』ことにどれくらいエネルギーがいるか分かんないのか阿呆

がんばれベガルタ仙台(K)

今、ひま?

Kリーグって知ってる? そうそうあのKリーグ

仙台もチームあるの知ってるよね。「毛」って書いてある。

あ、違うわ、毛は野球だわ。

黄金聖闘士? そそ、そっちそっち。ベガルタ仙台

でさ、そのベガルタ仙台がさ、アウェーガンバと対戦するらしいんだけど、

地下鉄貸切だって。あり得る? 貸切だよ? ったく、市民税金使って信じらんねぇよな。

ん、そうだよ。ガンバってガンバ大阪だよ。それが何か? 仙台地下鉄大阪向かいますが何か?

寝台(地下鉄)に決まってるだろ、jk

え? ベガルタは2部リーグ最下位なのに何しに行くの?  ちょwwwおまっwww  mjd言ってんの?w

え、Kリーグの仕組みしらないの?wwww  新聞とか読まない人?w

あざーす授業料5,000円になりまーす。え? 高い? ったく、しゃーないな。

Kリーグ入れ替え戦ってさ、K-2の最下位K-1の1位とが対戦するんじゃん。

おまっwwwバカ言うなwww  その下克上Kリーグ最大の醍醐味ですよ?

うっ……、まっ、まぁな。確かに。K-1の1位決定戦は毎年、譲り合いって言うか、牛歩戦術って言うか、

消化試合より性質悪いんだよな。オウンゴールとか連発するしな。

まぁ、K-1居座るなら2位くらいが一番いいよな。やっぱ無理あるかなぁ、下克上方式。

あれ、言ってなかった? あっそ、悪い悪い。K-1のKは剣道のKな。

そうそう、ベガルタ仙台って剣道のチームだよ。ベンチ入れて6人。総当り戦って奴だ。

今年は外国人が粒揃いでね。今年こそ、取っちゃうよ? 兜。

兜取ったらダメだってなwwwww

お、わかってきたねぇ。そうだよ。オレ、今、そこのサポーターやってんだ。







……

…………

うん。まぁ、夢なんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20090123190151

うーん違うなあ

勝手にやれっていうんじゃなくて、状況が分かっていれば社長を通さず直接社内の担当と話が出来るでしょ

元の状況を考えたときに、忙しい社内の担当がいて手をほしがっているという状況が分かる、ここまで前提。

社長から仕事の依頼が来た時に、ああ自分に手伝えと言うことだなと考える。ここまで普通じゃない?

前提が出来てないのは本人が悪いのか会社の体質が悪いのかはしらんが、後者でも人数の少ないところなら変えるくらいの気概は欲しいところ。

http://anond.hatelabo.jp/20090123191400

ああこれはよく分かるわ(教授の言うことが)。

悪いことは言わんから、アカデミックは諦めた方がいい。

アカデミックの)研究者自由度がある分、サラリーマンよりずっと厳しく自分管理出来なきゃ務まらない。博士とるまでの過程は特にそう。どうしても研究に未練があるなら強制的に進捗管理してもらえる企業研究者を目指せ。情報系なら可能だろう。このままだと、進学したはいいが、3年どころか在籍可能な年限いっぱいまでいても博士とれずに学校を去る展開になるぞ。

この世界修士留年しようが学部で留年しようが残る人は残るが、君のような理由では難しい。

http://anond.hatelabo.jp/20090123190552

センターの結果を見て、「志望校に受からないかも」って思った瞬間から、浪人したくなるもんだよ。

浪人を早期に決めれば、とりあえず気分だけは楽になるからな。

ソースは俺。

すげぇ

http://anond.hatelabo.jp/20090123191400

もちろんここでは簡潔に書いてくれてるんだろうけど、

教授:「なんで書けなかったんですか?」

俺:「逃げ癖があるんです.タイムプレッシャーがあるとこうなってしまう.」

俺はごめんなさい・・って言うことしかできない。 骨があるというか、優しい教授に驚いたよ。

生まれるのがちょっと早すぎた

最近就職活動をしていて、自分が本当にやりたいことがわかった。

ガンダムに乗ることだ。

現代の科学では実現できないことが本当にやりたいことだったのだ。

終わった・・・・

せめて来世ではモビルスーツができていたらいいな。

できればスペースノイドに生まれて地球の美しさに感嘆し、重力の重さを噛み締めたい。

ついでにニュータイプだったらもう最高。

世界中のいろいろなニュータイプの方々とキュピーンしたい。

強化人間には同情をくれてやる。

うん、やっぱり自分が乗るモビルスーツザクとかジムがいいです。

ガンダムとかモビルアーマーに乗るときっと調子にも乗ってしまうでしょう。

ああ、わかってます現実逃避ですよ。

でも、ガンダムには一度でいいから乗ってみたい。

だから、子供ができたらミノフスキーって名前をつけて学者にしようと思う。

そいつがもしかしたらなぞの赤い粒子を発見してくれるかもしれない。

そしたら輪廻転生したおれがそいつのおかげでできたモビルスーツに乗ってやるんだ。

でも、こんな怠惰な俺だから来世に人間に生まれているかわからない。

豚かもしれないし、ぬこかもしれない。

はっ!もしかしたらハロかもしれない。

ハロでもいいや。

俺は例外俺は例外俺は例外(><

http://anond.hatelabo.jp/20090122234346

闘病や強ストレスによる記憶障害によって高校3年分が飛んじゃってる俺はもはや「同世代」とは同じ枠組みで語ることができない。 なんとも悲しいです・・

去年高校を出たら飛躍的に回復した。でも一年高校3年分を詰め込むのが精一杯。後遺症の問題もあって勉強できたのは夏から。

・・・来年狙う。

幸い英語は国内の試験ならどこの大学でも90%を切る事がない。国語も得意だ。 ・・・理系だけど。

これを生かして東大ねらう。 一応、半年の詰め込みでB判定だせたんだぜ!


・・・ちょっと脊髄反射してしまいました。 ふつう受験生の皆さん、今年受かりますように。

http://anond.hatelabo.jp/20090123173958

だってあまり特定するのも悪いじゃん

http://anond.hatelabo.jp/20090123182720

パンツって下着のパンツの・・・?

毛糸パンツって局部がこすれて気持ち悪くなったりしない? 女性大丈夫なのかな・・・

男だとアレと生地がキモチワルイ具合に摩擦しそう・・・

いろんなものがあるんだなあ・・・

増田携帯で見れなくなった

増田携帯で見れなくなった。

正確にはページは見れるが文字が背景色に溶け込んで見えない。

今まではポケットはてなから見ていたし、携帯向け増田ビューアも試してみた。

けどやっぱり白い。

どこのネタバレだよと思いつつも、電車内および布団の中での楽しみを奪われた俺はこれからどうすればいいのか。

やっぱり「Ads by Google」これかな、原因。

http://anond.hatelabo.jp/20090123180026

そういう善意の遠慮というか、彼女たちの「ここからは立ち入って欲しくないプライベートゾーン」みたいな境界に気づくたびに、

ああ、面倒だ……と思ってしまう。

だって、彼女仮面をかぶるなら、私も仮面をかぶり、お芝居にそった台詞で対応しなくてはいけない。

そうしなければ、彼女たちにとって私は距離感の読めない人、ということになり、友達という関係が壊れてしまうわけですから。

それで、そこまで頑張って付き合うほど、私にとって彼女が必要でなかったんです。もちろん彼女にとっての私も同じだと思います。

私は元増田さんのレス

本音と建前を使い分けるのが億劫。だからといって本音で話そうとすると

相手はするりと身をかわして逃げてしまう。友達は面倒くさい。

と捉えたのですが、これでオッケーでしょか。

私は元増田さんが「友達」という関係にこだわるのが不思議でしかたないです。

なぜそこまでして「友達」を定義づけようとするのかなあ、と。

なんで、そこまでするんだ? と思う。なんで、そこまでできるんだ? と。

「いい人そう」という言葉はそういう意味でいいました。

なぜそこまで相手に付き合ってやれるんだ? と。

なぜこんな普通関係性を築けそうな人が、

つまり日常的に相手に合わせることを厭わない友達の多そうな人が、同感してくれるんだ? と。

私にとって本音と建前の使い分けはそんなに苦にならないというか、むしろ使い分けることで気分転換になってます。

自分ひとりでいると鬱スパイラルにはまるけれど、他人の前で役割を演じることでちょっと楽になれる。

私が元増田さんに共感したのは

「友達はいなくても構わないと考えている。友達を作れと強制されることや

友達がいないことをバカにされることは不愉快。ほっといてくれ。」

というところです。

メールネットなど、細い糸でつながっていることすら面倒くさい。

むしろどうしてそこまでできるのか、それを知りたいです。

いやー私ほとんど電話メールもしないです。発着履歴はほぼ彼氏か両親。

人間関係メンテナンスは季節の挨拶くらい。

飲みに誘われることも3か月に一度あるかないか。誘うのは1年に一度あるかないか。

ところで元増田さんって今おいくつですか?

なんとなく文面見てると二十歳前後なのかなーという印象を受けるのですが。

私は23歳の院生です。

http://anond.hatelabo.jp/20090123170928

ふと気づいたら充電するエネルギーもなくなってた!って痛い思いをした青二才なんで、まだまだ試行錯誤を繰り返さないといけないみたいです==;

とても参考になります。

大体バッテリーの減り具合はこういう曲線を描くんだなーと感覚がつかめたので、これからは曲線の傾きとか回復曲線を常に気に留めておくようにします。

・・・へんな表現ばっかりですみません( ̄ω ̄;)

自然とわかる」ようになるまでは気をつけないといけませぬ・・・

でも経験無駄ではなかったとわかってすこし救われました(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20090123183442

だからそういうのがいくら分かったからって、背景を推察出来ただけであって、自分の役割はきちんと確認しなきゃあかんだろう。例に出てきた状況だと他人の仕事に横入りするんだから、それこそ勝手にやったら組織としてまずいだろう。上の鶴の一声(社長意思表示)が必要。

そこで、元増田の不満はその意思表示を第一段階で明らかにしてしてくれということなわけだが、それに対しては、世の中の上司の大多数はそんな理想的なことはしてくれない、こっちから確認しに行くものだと伝えたいね。

http://anond.hatelabo.jp/20090123175728

そうだよね。僕も彼女が半年で代わってしまった時に

こんなんで結婚してちゃんと相手を幸せにできんのかって疑問に思った。

僕は23で社会人1年目のがきんちょで、まだ結婚をを視野に入れたこともないけど、

上記のように疑問を感じてからは、結婚するってことを相当重く考えるようになった。

どんな想像をしても、それを絶対に上回っていると思うようになった。

誰かと出会って、付き合って、その人なしではいられなくなっていい。

好きになる人に対してそう思うのはとても自然

そこで、もう少し

人生を共にするんだと本気で思

うことに対して慎重になってみてはどうかな。

人生を共にするってことは、元増田が考えるより、僕が思うより、もっともっと大きなことだよ。

大漁だな

http://anond.hatelabo.jp/20090123095525

たったの2行でこんだけ釣れるお前の才能に嫉妬するわ。アホが。

http://anond.hatelabo.jp/20090123180312

社長から直接仕事が振られるってことで、10-20人くらいの中小(もしくは部署)だと言う前提で、

メールの内容やクライアントによって、(会社にとって)既存の仕事かどうか、新規の仕事かどうか位把握できない時点で駄目すぎる。

既存の仕事なら担当が誰くらいは分かるでしょう。

でも社会人3年目くらいまではそんなんでもいいかな?どうかな。

私には秘密がある

スカートをはいてるときは、毛糸パンツをはいている。

真面目な顔して仕事の話してるときも、毛糸パンツだ。

彼氏とキャッキャうふふってしてるときも、毛糸パンツだ。

毛糸パンツ暖かい

1度はくと手放せない。

普通に街を歩いてるとき、誰も私が毛糸パンツをはいてることは、知らないんだ。

と思うと妙に気分がいい。

http://anond.hatelabo.jp/20090123091647

スペック:男・童貞・10代も最後


この記事をみて思ったこと。

絶対、遊びで付き合うことはしない。

ましてや遊びで付き合った人とやるなんていうこともしない。

そう心に決めた。

やるときはたとえ避妊していても結婚してもいいと思うやつとする。←追加

まあそもそも彼女がいたのなんて中学までなんだが・・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん