2009-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20090123191400

ああこれはよく分かるわ(教授の言うことが)。

悪いことは言わんから、アカデミックは諦めた方がいい。

アカデミックの)研究者自由度がある分、サラリーマンよりずっと厳しく自分管理出来なきゃ務まらない。博士とるまでの過程は特にそう。どうしても研究に未練があるなら強制的に進捗管理してもらえる企業研究者を目指せ。情報系なら可能だろう。このままだと、進学したはいいが、3年どころか在籍可能な年限いっぱいまでいても博士とれずに学校を去る展開になるぞ。

この世界修士留年しようが学部で留年しようが残る人は残るが、君のような理由では難しい。

  • 元増田。もう、学部で一回留年してしまっています。 自己管理できないから、なんていう理由で研究者を諦めるのは嫌だ。何としても自己管理できるようになってやる、と思っています...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん