2008年10月25日の日記

2008-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20081025021113

「おごられて当然と思ってる女」に反転できるな。おとんに何でも買ってもらってたんだろうなっていう。

http://anond.hatelabo.jp/20081025012123

元増田ですが。

http://www.leap2020.eu/GEAB-N-28-is-available!-Global-systemic-crisis-Alert-Summer-2009-The-US-government-defaults-on-its-debt_a2250.html?PHPSESSID=07e0b48b61054a9f8d54f2443ff3d842

Summer 2009: The US government defaults on its debt

According to our team, it is now clear that this past month will remain in the history books of the whole planet as the month when the global systemic crisis started

It is also the phase when the components of new global equilibriums will start to appear

However, the 1929 experience and all its dreadful outcome, is still vivid enough in our collective memories to hope, if citizens are vigilant and leaders clear-sighted, that we will be spared from a ?? remake ?? leading to major conflagration(s).


絶望がやってくる…。

胃が気持ち悪くなってきた。

http://anond.hatelabo.jp/20081023001954

要するに、元増田はその友人が嫌いなんだよね。ほんとは。

だから「勉強が嫌ならやらなければいいのに。こんなひどいこと言われても許してあげて、いたわりの言葉をかけてあげようとしている私って優しい!」って自己満足に浸っているだけでしょ。

内容はさておき

あなたのケータイが「小沢一郎」一色に--民主党、携帯電話着せ替えツールを配布

 民主党10月23日モバイルサイトリニューアルし、携帯電話用の着せ替えコンテンツ無料ゲームポスター風の画像が作れる「ポスターメーカー」などの配布を開始した。

小沢一郎着せ替え 小沢一郎代表のキャラクターが待ち受け画面に登場する

 着せ替えツールは、小沢一郎代表のキャラクターが待ち受け画面やメニュー画面に登場するほか、電話メールの着信通知などを知らせる。

 無料ゲーム民主くんジャンプ」は、民主党キャラクターである「民主くん」がジャンプして、頂上にある国会議事堂を目指すというもの。ジャンプに失敗して落ちた場合には、「セーフティネット」によって復活できる。「何度でも繰り返しチャレンジできる社会を目指す民主党」というイメージをアピールするのが狙いだ。

この件に限った話じゃないが、民主若者への媚び方を完全に間違えてるような気がする。もしかしたら共産党以下か?

http://anond.hatelabo.jp/20081025021812

よかったね!そういうことを言ってくれる人に出会えたあなた自身に感謝だね。

なんか,増田の書き込みを見て「グッドウィルハンティング」という映画を思い出したよ。

よかったら,観てみてちょ。

http://anond.hatelabo.jp/20081024092514

というか

「ここです」

「具体的には?」

の辺りは、実際その資料を見てみないと何とも言えない。

「Aです」

ってのに「具体的には?」と言われても

「いえ、あの、だからAはAとしか言い様がないのですが…(具体的ってこれ以上どう具体的にしろっつーんだよこのオッサン…これだから団塊は)」

とかいうパターンもありえるわけだからなー

これだけじゃなんとも言えないよ

http://anond.hatelabo.jp/20081025015238

個人的には理系離れを嘆きつつ、理系待遇が悪いという人に突っ込みたくなる。

需給バランス労働者待遇に大きく影響与えてるんだから、理系離れを防いで理系人材供給増やせば理系待遇はよくなりにくいし、逆に理系離れがさらにすすめば理系人材待遇はよくなりやすいのに。

http://anond.hatelabo.jp/20081025015238

数学に限らずトップに行くには才能がいると思うが、そういうレベルの話じゃないと思う

興味とかやる気とか努力とか全く関係ない。

少なくとも全く関係なくはないだろ。ある程度のレベルまでは努力でいける。求められているのはそのレベル人材を増やすことじゃないの?

anond:20081025015238

理科」とか「科学」って言うと、すぐ研究職の将来性の話になる方がアホらしい。

自然科学への興味・関心は環境との調和自己認識、ひいては高度な身体性へと展開するために重要ファクター

さらにそこから言語感覚の向上、概念化の進行などなど大切な道が控えている。

人間形成の面を何も考えず、才能がどうとか研究がどうとか言う若者が増えているのも、おそらく「理科離れ」による生きる力の欠如といえよう。

http://anond.hatelabo.jp/20081025020752

煽りじゃなく教えて欲しい」

から「煽りじゃなく」

を抜くと

へぇーそうなんですか^^じゃあ教えてくれますかねその辺の中ニ理論をwwwwwww」

ってことになるんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20081025020716

だからサブプライムなんて最早オマケなんだって。本質はそんなところには無い。

サブプライムを含めた、あらゆるデリバティブ関連商品が消滅しかねないということだ。

ブラックマンデー通貨危機や途上国デフォルト問題やITバブルとは話が違う。

それらの期間全てに渡って根底にあった金融ビジネスの成長の原動力が完全に崩壊しつつある。

市場原理主義の敗北と言ってもいいだろうね。

願わくば少しでも被害を小さくするための最良の政策が取られて欲しいが、もう当局の余力もあまり無い。

日本資産を完全に使い果たす勢いで大放出するか?

愚痴

「だって男だから」という男性に時々出会うけど、そんな理由になってない理由を堂々と主張されても困る。

あと「男はこうだから分かってくれ」とかなんで分かってくれ一辺倒なんだよ…彼氏でもないのに…正直分かりたくもないし分かってやるギリもねーよ…

なんか近頃(に限った話ではないのか?)ナチュラル自己中心的男性が結構いて困る。

「え?地球は俺を中心に廻ってるよ?皆は俺のために尽くすべきだよ?」くらいに素で考えてるような男性

そういう男性は一見温和な喋り方をしながら、実は物凄く傲慢な事をいってたりして、それに気がついたときに物凄くビビる

例えば、ちょっと前の話。

明日友達とでかけるんだけど金欠だから弁当持っていくんだとかなんか言ってて、へーそう、なんて聞いてたら、突然、

「あぁ、そういうわけだから明日俺の弁当、作って持ってきてくれるかな?ホント悪いね^^」

とか言う。って、私あんたの彼女でもないし、彼女だとしても嫌だけど!?てめえで作れよ!何ほざいちゃってんだろうこいつ…と思って

「え、嫌だよ」

って言ったら

「え、なんで?」

って来るんだよ。なんでってこっちが聞きたいよ。なんでだよ。

自分が誰かに何かしてもらうことは当然だと考えているのか??

「いや、だって、作ってあげるギリないじゃんw」

「え?意味わかんない」

ってこっちがわかんねーよ!

かたかなでジコチューってのが生温いくらい自己中心的。まいるわー。

こういう男が結構いて困る。

それも地味から派手までどの層にも一定の数存在しているからタチが悪い。

何だろうなああいう人って…

どうやったら育成されちゃうんだ?おかんが甘やかしすぎたのか?勘弁してくださいよ、ホント。

http://anond.hatelabo.jp/20081025013331

こういう経済危機ってブラックマンデーITバブル崩壊とか定期的にあることでやばいやばいというほどのものじゃなかったりするんじゃなかろうか。10年位したらまた同じ事繰り返されそう。日本は相変わらずデフレで失われた何十年とかになってるのかも知れんけど。

アメリカ住宅バブル崩壊で今の世界金融危機が起きてるといわれてるけど、サブプライム関連を外国よりは持ってない先進国日本が株下落率トップになってるあたりからして、外的要因で落ちてるより国内要因で落ちてるんじゃないのという気がする。経済失政をごまかすためにはサブプライム問題を過剰にクローズアップしとくのが日本国中の人的に都合良いんだろうけども。

http://anond.hatelabo.jp/20081024092514

わかんないけど、とりあえず

>「具体的には?」

という質問は具体的な質問ではないとだけいっておこう。

「なにが問題だったの?」

「で、それをどう修正したって?」

純粋であることは異端である

君はすこし読心術が過ぎるのだ

人の心に本当のもの(笑)なぞ求めるな

あらゆる人間関係にはすべて

茶番の要素が含まれている

他人にはこうだろうと思う通りを思わせよ

こうあれよと願う通りにあらしめよ

それで大体うまくいく

本当のもの(笑)なぞどうでもいい

本当のもの(笑)なぞ誰も求めていやしない

純粋であることは異端なのだ

街角で街頭で交差点で駅でオフィス工場会議室

今日も盛んに異端審問が催されている

指摘され慌てて否定するのは純粋

指摘され考え込むのは良く訓練された純粋

指摘され頷くものは腰の据わった純粋

純粋は撲滅されねばならぬ

なぜなら《本当》こそ人類の敵であるからだ

いつからか我々は《本当》を敵に回してしまったのだ

《本当》を解体し分解し還元し分析し計量し

消毒し漂白し連結し縫合し編集し投稿し複写しなければならぬ

さもなくば死だ

本当の自分(笑)

本当の気持ち(笑)

どれも人を殺す凶器なのだ

それらもやはり解体し分解し還元し分析し計量し

消毒し漂白し連結し縫合し編集し投稿し複写しなければならぬ

本当の自分(笑)それを押し付けられたとき

人間は圧死する

本当の気持ち(笑)それが伝染を始めれば

コミュニティは虐殺される

本当の自分(笑)

本当の気持ち(笑)

そんなものは排泄物のように

君自身がこっそりと始末をつけるべきものなのだ

それらを人に押し付けようとするものは

撲滅すべき純粋

本当のもの(笑)

本当のもの(笑)はいつだって心の内側にしか

ありえなかった

君が行動し君が打ち立てる

決して完成しない何ものかの内側にしか

ありえなかった

心と心の間には本当のもの(笑)なぞどこにも見当たらぬ

それでも本当のもの(笑)を見たと思う瞬間が稀に訪れる

もし君がそこで立ち止まってしまうなら

君はやはり撲滅すべき純粋だと言わざるを得ない

恐れるがいい撲滅を

異端審問を

解体を分解を還元を分析を計量を

消毒を漂白を連結を縫合を編集を投稿を複写を

恐れるがいい

《本当》を見てしまった純粋な者よ

世界が君の前に立ちはだかるのだ

世界を滅ぼしてみせろ!

君の《本当》で

理科離れ対策って意味あるのか?

理科離れが進んでいる、とか言って、子供科学に興味を持たせるような活動が行われているが・・・

はっきり言って、かなり残酷な気がする。

理系研究って、結局、数学ができる人が勝つ。

数学ができるかどうかは、先天的才能だ。興味とかやる気とか努力とか全く関係ない。

才能のない子供に下手に興味を持たせて、その道に進ませるのは、残酷というものだ。

http://anond.hatelabo.jp/20081025011428

なんかこの増田にデジャブ感が。なんだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20081025014150

世界で6,000兆円の負債ってどういうことなんだろう

もはや蝶最凶ってこと

株とか為替とかサブプライムとか

ニュースを見るたび、

「人の英知が生み出したものなら、人を救って見せろ!」

っていうロラン台詞が頭の中を流れる

http://anond.hatelabo.jp/20081025013331

基本的に無いだろうね。一介のサラリーマンにできることは。

そもそもが、一般市民の力の及ぶ範囲を超えたところにあった信用創造に関する技術の爆発的な膨れ上がりが、

その欠陥が露呈したことによって一気に収縮するという過程が問題なわけだ。

サブプライムそのものは最早オマケみたいなもんですよ。

できることと言えば、金融機関財務状況の劣化による実体経済への波及を避けるために全力を尽くすくらいだけど、

世界中中央銀行政府当局が天文学的な額の金を突っ込んでるにも関わらず、その目的が達成される見込みは無い。

そしてもう突っ込む金すら尽きつつあるという状況。FRB破産寸前だ。

[]はてなハイク観察記 21

前回はやや短絡的に雑感を述べてしまったような気がするので、

トラックバックエントリなどを読みつつ、また少し考えてみようと思う。

ユーザー「h」の件に関しては、正直なところ、現時点でもどうすることが正解かは私にはよく分からない。

結果的に運営がハイクの利用停止という措置を取ったことはいささかスッキリはしないが、即効性を考えたらやむなしとは思う。

また一部ユーザーが通報という手段を取ったことに関しても、以前から書いているように問題ないと思う。

やはり何度考えても引っかかるのはそこに至る経緯なのよ。

結果論ではあるけど、[観察記19]で書いたように、ある程度の対話を交わし、

論議が平行線に向かう兆候が見えたところで「h」と距離を取り、通報し運営の判断を待てば良かったのではないかと個人的には思う。

感情にまかせた罵倒や、「つきまとい返し」、idページ等での通報の途中経過の仄めかしをせずに、だ。

前回のエントリトラックバックにて、

ハイクは機能として、拒否アカウントの設定とかできないし、

Greasemonkeyでのユーザー拒否なんかも、結局ユーザーが作ってる「裏技」でしかなくて、はてなが用意した機能じゃない。

ハイカーが自発的にhをなだめたり説明したり、それができなかった結果、排除しようと様々な実力行使に出ざるを得なかった。

http://anond.hatelabo.jp/20081022174220

とあったけど、機能としてユーザー拒否ができないからといって、どうしてユーザー側が「排除」するための「実力行使」が必然となるんだろう?

仮に機能面での不備があったとして、そのことがユーザーの「実力行使」による「排除」を正当化する理由にはならないと思うのだけれど。

続いて、

運営側が何もしないのであればユーザーが何かしら行動を取るしかない。

はてな側の運営の怠慢(拒否アカウントの設定)をユーザーが補完してる形だ。

とあるけど、運営側は何もしていないわけではなく、ユーザーからの通報によって注意は与えていたとのこと。

仮にアクションを起こすまで時間がかかっていたとしても、運営としては通報された事例が通告対象になるのかの調査・推移の観察が行われていたのではないかと考える。

通報だけではおいそれと注意なんてできないでしょう。万が一何かの行き違いなどがあった場合、はてな側が通告したユーザーに訴え返されてしまう。

もちろん私が直接やり取りをしていたわけではないので、これは伝聞からの推測だけど。

また拒否アカウントの設定をしないからといってそれを「怠慢」というのも分からない。

もし、はてなアイデア等でそれらの機能実装が検討、若しくは採用状態になっているにも関わらず一向に実装が進まないとなればそう言えなくもないのかもしれないけど。

(ちなみにそれに類する、はてなアイデアの調査はこれを書いている時点では私は行っていない)

結局のところ最終的にルールを作るのはユーザーではない。最終的にルールを作るのは運営だと思う。

ルールができるまでの「声(意見)」はユーザーが存分に挙げてもいいと思うけど。

その辺の境界線が曖昧(若しくは境界線に気づかない)になって、色々なことを「暗黙ルール化」して自警団化してるユーザーがいるのかもしれない。

他のユーザーへの気遣いはあってもいいと思うし、意見交換や提案なんかももちろんあってもいいと思う。

ただそれは明確にルール化されていない限り強制するものじゃないんじゃないかな。

別に「ハイクはこういう使い方をしなさい!そうじゃないと規制します」なんてどこにも書いてないし。

下記のブログにも先述のトラックバックに対する意見が書いてあったけど。

http://d.hatena.ne.jp/psycho78/20081024#p2

[おハイク][おanond] / こんにちは婦女暴行おじさん

これまで色々な問題が起こる度にユーザー間に温度差が生まれたり、微妙空気が流れたりしたのはその辺りの認識の差が原因かもしれないね。

最後に以下の部分だけど、

少なくとも復活した(と思われる)h2はまだまともな行動を取ってる。

h2が今後どういう行動をとるかはわからないが、

アカウント停止になった意味は十分にあったのではないか。

これは本当のところは分からないけど、ハイクが使えなくなって今までと同じようにできなくなっただけでは?

この場合の「アカウント停止の意味」とは単純に封じ込めるという意味なんだろうか。

だとすればそれなりの効力を発揮してるのかもしれないけれど。

彼女いないさみしさを紛らわす方法知りませんかー?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん