2007-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20070801020618

レスだけど一言

「○○教授意見と●●教授意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。

理系学部行ってると基礎理論は完成されてるのでこういう話はできない。教授意見が対立してるとして、それはどちらかが間違ってるか、未解決な問題か、どちらも正しいかの何れか。大半が最初のだと思うけど、そもそも対立することなんて滅多にないしね。

もし学生たちがそういう話をするとしたら、「ここわかんないんだけど、教えてくれないか」の類だと思う。

くわしくをkwsk漫画をmngと書くような「アルファベットの子音のみで単語を記述する」ことに快楽を覚え「お前それディーワイじゃね?ディーワイディーワイ!」「お前のほうがケーティーだぜ!」などと、何がおもしろいのか全く分からない「会話」を繰り広げていた。

ここなんか違和感あるなぁ。ホントにそんな風に会話してたの?それとも創作アルファベットが沢山出てきたとして、それは理系では概念を記号(主にギリシャ文字アルファベット)で表すから、「じゃなくて、σはFをAで割るんだよ!」って会話が出てきてもおかしくない。でも、飲み会の席でそんなことを話してるとは思えないし、日常でもそういう会話は滅多にないしなぁ。そもそもリアルkwskなんて2ch用語を使うことに違和感が…。

ひょっとして君が一緒に飲んだというほかの大学の奴らは、理系学部じゃなかったかね?

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん