2021-01-04

自分理系だと思い込んでいる文系人間が書いた文章

こんなご時世でもセンター試験は通常通りと聞いて「あー【教育者が考える優秀な人】ってセンター試験的な試験じゃないと選抜できないんだな」って思った。建前上、二次試験思考力を問い、1次試験で処理能力を問うてるらしいけど…その処理能力ってネット普及した今そんな重要か?と思うわけで…

最近改めて思ったんだけども…ぼくがネットで調べたことや少し調べたらわかることを記事しても、ぼくと同じものを作れる人がほとんどいない理由

それってぼくが知識教育レベルとはまた違う方向に使おうとするし、そうしないと楽しく記事を作れないからなんですよね。

教育レベル知識というのは「〜でした」「〜ということがありました」と羅列していく営み。職種によってはかえってそういう人が有能なんだろうけど…それしかできない人が世の中に多すぎるんですよね。

詰め込み教育弊害?いや、ゆとり教育にもどれって話ではなくさ。何かネット資料で調べたことを書く・活用するにしたってそれがレポート知識の羅列などでは、職場内のコミュニケーションとしてはよくても、成果物エンタメ性、全く新しいものを作る際に人を巻き込む上ではしょぼいんですよ。それを試験会場を作りづらいご時世では試験にできんかったのかな?

教育レベル知識をつける人をいっぱい作ってもコンピューター駆逐されるだけ。(ネット検索した結果と同じものしか知識だけだとできん)

検証課題を発掘するとか、知識を興味を引くように話したり書いたりするとか、知識高校生以下でもそれができる人かどうかってけっこう大事観点なんだが、詰め込みと対極にいるわけではなく、むしろ理系だと頭いい人ほどゴリゴリヘンタイだったり、マニアックな形で知識を使ったりしててユニークなんだけどね。

文系はねぇ…知識が足りないのか、実験検証大学あんまりしないからか…知識の使い方や見せ方を面白くできる人って意外に少ないよなぁ

  • 文系がこんな読めないもん書かん

  • 元増田は文系の高校生か?

  • 理系「100マイクロシーベルト/hを超さなければ、全く健康に影響及ぼしません。 ですから、もう5とか10とか20とかいうレベルで外に出ていいかどうかということは明確です。 昨日もいわ...

  • ライトノベルのやれやれ主人公みたいな増田

  • =ユーチューブで麦わら帽子かぶって虚勢はっとる不登校しょうがくせい

  • 1次試験で処理能力を問う ほおほお まあうまれなきゃ以下略とはいえうまれちゃった以上以下略なにゆえ生物など発生しちゃったんだかなんだかな

  • だれだ???こんなのにブクマする奴は??取り消せ

  • 文系でも、政・経・法が国を仕切ってるからさ

  • 自分を理系だと思い込んでいる文系の人間だと思いこんでいる馬鹿が書いた文章だな。 元増田は理系文系以前の問題として、自身が日本語能力に不自由している人間だと自覚せよ。

  • 理系はまず基準を整えるべきだと思うけれども如何か。 ・【教育者が考える優秀な人】:何の教育者で考えるとは何を基準化したもので、優秀とはそのうちの何割なのか。 ・二次試験...

    • 理想論をグダグダ言っても会社に採用されなければ無意味

    • https://anond.hatelabo.jp/20210105120112 これ元増田が書いたわけじゃなくて青 才の書いた文章だからトラバで書いても無意味だぞ

  • 増田の日本語が意味不明すぎるので、DeepL翻訳で英語にして再び日本語にしてみた かなり読みやすくなったと思うのでどうぞ ↓ ■自分を科学者だと思っている文系の人が書いたもの。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん