2020-06-24

記憶改ざんするヤツ

今朝、このツイートRTで流れてきた。

https://twitter.com/takataHAHAHA/status/1275107011651198976

このツイートのものには、思う所がない訳じゃないが、それほど本題ではない。

自分内申点制度恩恵を最大限受けたポジション人間だった。

成績は学年でも表彰台レベルだったので、故に内申点も高かった。ふつうに、「順当に相応に評価された学力が良い生徒」だった。

ただ、この問題学校教師の体質にもよるので、うちは違ったけどツイート主の学校はそうだったんだろう……と思うしかない。

問題はこのツイートRTしてきた奴である。あろうことか、そいつ中学同級生だったのだ。

ユーモアと人当りの良さで友達は多かったが、成績はいつもイマイチ底辺高に進学したあいつだったのだ。

いやちょっと待てや、なぜお前がその「頑張って結果も出したとしても評価されないのはクソ」みたいなツイートを回してくるんだ?

お前はテストの点数が平均を超えたことなんかなかったし、そもそもゲームばっかして遊び惚けてたじゃねーか。ヤマ教えたり宿題だって写させてやっただろうが。

百歩譲って「学歴社会はクソ」「成績は人間価値じゃない」とかだったら分かる。

だが、「頑張って結果も出したとしても評価されないのはクソ」は絶対おかしい。頑張ってないし、結果も出てないのだから評価されてないの当たり前だろうが。

お前の記憶どうなってるんだ?

  • 頑張ってない中でも自己評価と他者の評価がずれることもあるでしょ 内申で言えば21しかなかったけど27はあって然るべきだったとかさ

    • なるほど。でもそれって自己評価が高いだけでなおのことつらいな。 少なくともうちの中学は「何点以上ならこの評価」みたいな指標がはっきり提示されてた所だったから尚更……

  • 「頑張って結果も出したとしても評価されないのはクソ」 別に本人が「俺は頑張ってたのに評価されなかった」って言ってるわけじゃないじゃんそれ 「俺は頑張ってなかったけど、頑...

    • 背景を語る必要があると思うんだけど、そいつ近年は自分の属性が不遇である事ばかりを語るんだよね 性差別だの、若者差別だの、ルッキズムだの だから他人のために怒っているセンは...

      • 語ったってネットじゃいくらでも盛れるんだから検証不可能だし 結局検証不可能ならみんな自分が信じたいものを信じる宗教戦争になるだけ ネットじゃもう無理なんだよそういうの

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん