2018-12-18

好きと嫌いといいと悪いくらい分けて考えなさいよ

ブコメで偉そうにものをいってるお前だよお前

なに人の好き嫌いに偉そうにコメントしてんだよほっとけよ

好き嫌い個人自由

それがいいかいかなんて他人にとやかく言われる前に知ってるの

お前だって身体に悪いのわかってて夜中にラーメン食ってるんだろ?それ好きだから食ってるんだろ?

そんなのいちいち身体に悪いからやめなさいとかいわれたってうるせーなとしか思わないよな

それと一緒

好き嫌い個人自由

あなたがそうなんだから他人もそう

許してやれよ

いい悪いはその時その時の相対的もの

みんなで正直な意見をぶつけ合えばいいじゃない

それをごっちゃにして、人の好き嫌いにいい悪いを持ち込むから揉めるんだよ

俺の書いた増田嫌いでいいよ

からといって書いてある内容を否定したらだめじゃない?

言い方一つでもの見方変えてたらだめじゃない?

こいつ嫌いだけどいいこと言ってるなって言えるようになりたいじゃない

お前が俺を嫌いなことも許す

から他人が何かを嫌ってることも許してやってくれ

それをわかってほしくてわざとこうやって書いたよ

今の自分にはこうする以外にこのことを理解して貰う方法が思いつかなかったか

好き嫌いに萎縮していい悪いの議論から逃げてはいけないし、いい悪いがはびこって好き嫌い自由に発信できない世の中であってほしくはない

寛容社会ってそういうことだと思うんだよ

ちがうかな

ちがってたらごめんな

でも俺はお前が好きだよ

許せないものが沢山あってそんな自分が一番許せないって葛藤している姿が、本当に好き

ただ、悪いものは許せないかもしれないけど、嫌いなものは許してやってもいいかもな

多分、そのほうが人生ちょっとだけ楽になると思うんだ

自分が楽に生きられない一番の原因は、もしかしたら周りを許せない自分にあるのかもな

そんな簡単じゃないか

あなた幸せを願っている人はきっといるか

少なくとも今、俺は願ったかなり願った

この一行を読んでくれただけで感謝ありがとう書いてよかった

来年も皆に幸あれ

  • いい悪いに対して好き嫌いが理由に違いない!とか喚いてるキモオタさんに言い聞かせたいな

  • AQM おっ。あれ?えっ!?あの、はい。こちらこそありがとうございます。あなたも良いお年を。

  • 好き嫌いは自由ではない。 俺の好きなもにを皆好きになるべし。

  • 私は好き嫌いを表明したときに、複数の人間がそれに同意したときに良い悪いが混同すると思っている。 つまり、個人的なことを超えるところがポイントなのだ。 複数による好き嫌いは...

    • 「出来は悪いけど好き」は個人の範囲内でも発生するよ。

      • 当然、発生できる。 良い悪いは個人の範疇を超えているが、好き嫌いは個人の範疇だからだ。 範疇を超えているというのがどういうことか説明するのが難しいが感覚で理解してくれ。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん