2013-05-20

アニメ業界の話(メモ

先日の飲みで聞いた話のチラ裏

アニメ業界で働く末端の人たちの会話だったので、

正確性はわかりません

国内に撒くより海外に撒いた方がマシって事の方が多いという話

 今ならクオリティも大して変わらないという話

 納期は守るし金額は安いしで海外に撒いた方が楽らしい

 最近は現地に日本語出来る担当いるからその辺もあまり問題じゃないらしい

 ただEDテロップの見栄え的な意味で多様は出来ないんで難しいとの事

作監がクッソ忙しいという話

 作画崩壊厨が増えたから、

 作画監督しわ寄せが来てるらしい

 キャラ似せさえ出来れば、あとはなんでもいいよ!との事

アニメーター女性率が増えているという話

 女性が増えてるらしい

 あと役職につく女性殆ど結婚できない(できていない?)らしい

・「名前を呼んではいけない人」という扱いの監督がいるらしい

 某所を抜けた天才監督は元の会社では「名前を呼んではいけない人」扱いになっているらしい

 でも最近、元いた会社系列会社に戻ってるとの事

・(パチ・スロ)>劇場TV

 金払い的な意味

 パチ・スロのアニメは美味しいらしいですね

以上メモ

5/20 19:30追記

メンバーを書いておくと

大手から弱小までのアニメーター原画あたり)と制作進行と(アニメ業界外の)自分でした

もっとかいスケジュールがカツカツだとか具体的な単価がどうのの話もしてたんですけど

自分がさっぱり理解できない話だったんで割愛しました

  • http://anond.hatelabo.jp/20130520105912 ・作監がクッソ忙しいという話  作画崩壊厨が増えたから、  作画監督にしわ寄せが来てるらしい  キャラ似せさえ出来れば、あとはなんでもい...

  • http://anond.hatelabo.jp/20130510210114 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130510210114 lost312 こーゆー人が「わかってる人」ってやつか。どこで情報得てるのやら。アニメーターの担当箇所なんて...

    • 作画オタの推測って結構外すよなwww 背動を持ち出しても 作れるんだけど、背景が雑になったり、(全部一人で書かない限り)絵柄が崩れて醜い感じ。 の反論には全くなっていない...

  • http://anond.hatelabo.jp/20130510210114 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20130510210114 pachikorz 作画, 増田 作画厨という人種が好きなので面白い増田だった。直接会って話すには怖い人種だとは思...

  • あの細田守監督作品であり、キャラクターデザイン・作画監督がすしお(キラルキル)、山下高明(おおかみこども)、久保田 誓(新世界より)の3名が務めた伝説の劇場作品 「ONE PIECE...

    • コメント欄にもあるけど「マジでそう見えてるならもうしょうがないのかも」って感じだねこれ 彼にはそう見えたっていうのは事実なわけだしね ナディア劇場版とか言ってるから相当年...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん