2012-08-16

カウンセラーに向いてない

社会人数年目。

カウンセラーという職業について思うことあり、増田でぐちぐち。

話聞いてるだけなのに金貰いやがってと思うこともあるのだが、なかなか多忙職業らしく

論文読んだり研究会に参加したりと、別なところで忙しいらしい。

どうやら半分学者みたいなポジションなのが普通だとか。

大学時の友人も会社の同僚も、何故かカウンセラーにお世話になる奴が多かった。

かくいう俺も、ちょっぴりお世話になることもあった。

で、みんな口をそろえて言うのが「合わない」。

カウンセラークライアントの相性もあるからカウンセラーを数人試すのが常の世界だが

どれとも合わないというやつが多すぎる。なんかおかしい。

1人だけ「あのカウンセラーよかった!」と言う友人がいたので会ってみると、なるほど良いんだよ。

なんていうかな、ほんわかした感じ。話聞いてる姿勢全然無理ないというか。

で、思うわけです。向いてないのにカウンセラーになってるやつが多いんじゃないかと。

確かに連中は、聞く技術は訓練しているらしい。

目を見てうなずいて、共感して肯定して、質問して話させてやって……いわゆるマニュアルがある(こんな単純じゃないが)。

そのマニュアルに沿ってるカウンセラーでも、「聞いてやってる感」を出すやつがいるんだよ。

聞いてはくれてるよ?でも多分、もともと聞く性格じゃないんだろうなぁと。

さっき言ったほんわか感がないから、話しててもなんか伝わってない気がして。

あいう連中って、きっと大学生の頃はバリバリ勉強して、学会とかで意見言いまくって

すげぇ意識高かったんだろうなぁって透けて見える。自我が強そう。

別に意識高いのは構わないよ。むしろ良いことだとすら思う。でも、明らかにカウンセラーには向いてないだろ。

あんた向いてないか普通に就職しろって、教授とかが言ってやればいいのに。就職後に言われるより全然マシでしょ。

クラスに一人いたような、どんくさいけど話すと落ち着くホンワカパッパ女子とかが向いてるんだよ、ありゃ。

本職の意見とか聞きたいんだが増田にいるのかなぁ。

  • 本職ではないけど大学で心理学やったりして全くカウンセリングの知識がないわけではない。 ひとつ気になったことがあったから書く。 現状、カウンセリングというのは、言ってみれ...

  • ☓ 意識高い奴はカウンセラーに向いてない ○ 増田がカウンセリングに向いてない これだろ。 合う合わないじゃなくて意識の高さが鼻についてるだけじゃん。エラそうにされたくな...

  • 素朴な疑問だけど 受診者が受診してるときにホンワカするっていうのは必要なことなの? 例えば良薬口に苦しっていう言葉があるし 厳しくて緊張する指導者の方が優しくて弛緩する...

    • 結局マッチョイズムが一番なんだよね、何事も 甘え批判してる人らはぬるま湯に浸かって動こうとしないダメな人

  • 元増田でっす。 なるほどなぁ、そういう背景があるのか。 確かに欧米直輸入だったら、コレジャナイ感出るかもなぁと納得してしまった。 逆に言うと、日本独自の療法が熟成されるの...

  • 元増田でっす。 なるほどなぁ、そういう背景があるのか。 確かに欧米直輸入だったら、コレジャナイ感出るかもなぁと納得してしまった。 逆に言うと、日本独自の療法が熟成されるの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん