2011-11-14

ゲームを遊んできて思った20のこと


表現可能ならば、3D>2D。見た目や操作時の快感が違う。

グラフィックリアルさは、ゲームへの引き込まれやすさに大きく影響する。

RPGはセリフと音楽大事。今思い出せるゲームはこの辺りが秀でていた。

アクションプレーヤーキャラが何でもできると思える要素が欲しい。

レベル上げが面倒過ぎるとダレてしまう。

ストーリー性の低いRPGモチベーションが保ちにくい。

最初から複雑すぎるシステムは、理解する前に投げ出してしまう。

・簡単すぎるのはダメ。ちょっと難しいかも位が理想

・続編が出るなら+αが求めたくなる。焼き直しはがっかりする。

目標があると楽しいゲーム内の目的が定まってないと割と困る。

オンライン対戦の中毒性は凄まじい。オンとオフはもはや別ゲー。

RPGでもアクションの要素があった方がいいと思っている。

・作業的な要素はできる限り排除してほしい。ただの時間稼ぎにしか感じない。

操作性が悪いと感じてしまったら、もうそゲームはほぼ終わり。

・無理やり分かりやすく表現しなくていい。カッコいいけど理解しやすいが理想

・そのゲームしか無いインパクトが欲しい。穴がない=面白いではない。

・遊ぶ人によってゲームの解き方が複数用意されていると、遊びの幅が広がる。

ゲームが持つ雰囲気重要。もう一度プレイしようと思うのは雰囲気が頭に残ってるから

攻略wikiありきのゲームバランスはなるべく控えてほしい。

ゲームは観るものではなくコントローラで動かすもの。観る時間が多いゲーム苦痛

  • おおむね同意しつつ、以下は個人的に異論のある部分 ・RPGはセリフと音楽が大事。今思い出せるゲームはこの辺りが秀でていた。 音楽は同意だけど、セリフはそんなに印象に残...

    • 横だけど、「セリフがトラウマゲー」とかインパクト絶大なの多いんじゃね? 「家畜に神はいないッ!」の衝撃とかマジトラウマだよあれ

    • ロマサガシリーズなんかはストーリー性は低めだけど、探索と成長がモチベーションを保ってくれてた ロマサガって資料集なんかで手に入る膨大な設定を元にストーリーを妄想するゲ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん