「明治時代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 明治時代とは

2024-05-29

anond:20240529133354

語学日本人政府や米英には都合が悪いらしい

明治時代著作権無視捏造翻訳書がまだ隠されてるかな

日本軍の記録がミャンマー語で残っていたりするかな(外務省専門家が死亡させられている)

2024-05-28

明治時代、官家や武家にはハーフ風貌養子なども多くおり、いずれにせよ日本人も米英人や上司官僚から被害を受けることがあった

ただ、腕づくで東洋小童蹂躙しているなどと噂された日には、加害側の立場が危うくなるのは当然である

そこで彼らは小童たちに剣道柔道を習わせ、ムキムキ感をつけさせるとともに排除主義(段級制)を普及させた

大日本武徳会の始まりである

戦後司法制度にはその名残りが見られる

2024-05-23

外国語ってなんで違う言葉なんだろうな

古代言語が生まれて、それで人類が全世界に移動してって、それぞれの国で言葉が長い歴史で変化していって、遠い国と国では全く別の言語になるのは理解できる。

でもさ、例えばフランスドイツは陸続きで隣同士なのにフランス語とドイツ語って全然違う言語すぎるよな。

日本では東北の人と九州の人で会話はできなくもないじゃん。明治時代とかでも理知的な人同士なら会話できただろう。

フランス語とドイツ語はどっちも源流は古代ラテン語なんだよな?

それがお互いの国で長い歴史で変化していってそれぞれの言語になったんだよな?

でも東北弁と九州弁の違いとかいレベルを超越して完全別物の言語になったのはなんでなんだろうな。

そりゃ国境があるんだから人の往来は簡単ではなかっただろうけど、それにしたってすぐ隣の村とで全く違う言語になりすぎじゃねえ?

ちなみに日本語が中国語の影響を受けてる度合いはわりと納得がいく。海を隔ててるしな。

でも日本語と韓国語がかなり違うのはなんか不思議に感じる。わずかな共通点はあるらしいけど。

スペイン語ポルトガル語はだいぶん似てるんだっけ?

不思議やな。

anond:20240522151606

正直こういう議論大好物

鉄砲つの好きなんでしょ?好きな事出来るんだからいいじゃない」っ

ま、明治時代かに比べて獣害が人生に「クリティカル」ではない時代からこそこれも事実よな。

2024-05-22

anond:20240521221155

素晴らしいね

こういうのを調べると、自分の血を残すモチベーション湧いてこない?

29歳なら年上狙うとかの戦略立てればギリギリ間に合うので、婚活頑張れ!

過去帳は、興味本位ではなく、ご先祖を弔いたい、といえば断るお寺は少ないはず。

まじめに、明治時代のご先祖様の100回忌を計算して、法要してあげれば、さらに色々と知識が深まるよ。

なお、明治時代半ばまでは、戸籍グレゴリオ歴、過去帳天保暦で日付がずれることもあるので、その辺の知識も整備した方がいいかもね。

山口県は、特に戦前ハワイや旧植民地への移民が多かった地域なので、色々なドラマが多いと思う。

定額小為替手数料は、郵便局理不尽利権などもあり、あり得ないほど高くなってる。

ネットがない時代個人送金の一般手段だったが、現在役所関係以外で使うことはないだろう。

あと、先祖旧軍所属していたことがある人の場合は、「兵籍簿」を取れば(詳細はググってね)、さらに細かく分かることがある。

(実は戦犯処刑されている人などは、戸籍請求されても役所の人が謄本作成するときに塗りつぶしてしまうことがある)

なお、平成初期までは、別に直系先祖でなくても誰でも自由他人戸籍を取得できた。

その時代日本中戸籍を取りまくって、人名辞典を作っている会社がいくつかあり、そこにご先祖さんが掲載されていると、直系ではなく傍系の調査捗る。(詳細は「日本紳士録」などで検索

他にも色々と先祖を調べる手段はあるので、調べてみてね!

2024-05-19

anond:20240519104224

してねえよ笑

ていうかその「昔」っていつだよ

明治時代か?

少なくとも昭和の後半は、専業主婦か婆さんが育児しててそれがむりなら鍵っ子だよ

お前の想像してる昔っていつのどこの話なのかいってみろよ

PTA町内会子育てしてた時代地域教えてくれ

2024-05-16

anond:20240516045242

女性身体学校生活会社員として暮らしていくためにハンデがあるのは事実

そもそもその仕組み(学校会社)って明治時代以降たかだか100年程度の間に出来た常識で、

古来、女性子供を産むことが出来るというのが一番の身体的特徴でしょう。

あなたがいくつかわからんけど、子供を産むってすごいことだよ。

世の中にヒトが一人増える。何千年も何万年も続いてきた種を継続させることが出来る。

俺は縄文関係博物館を観に行くんだけど、最後はコレ。

子供を産み育てる、ということがいか尊いことか。

自分の何百代、何千代も前のご先祖さまから渡されてきたバトン

電気水道も無い時代から渡され続けてきたバトンを次の世代に渡せるのって凄いことだよ。

2024-05-06

anond:20240506164821

夏の昼に咲く真っ赤な花って何を指してるのだろう?

明治時代なので輸入された園芸種ではなく日本本州の自生種だろうが該当するものほとんどない。

東京住まいの作者が目にした可能性があるものを以下に挙げる。

強烈に見えるユリ科の濃いオレンジを誇張表現した可能性もあるが

アカソは強烈な日差しの下で真っ赤に佇んでいるよう見え、ここで一休みしようと思える。

2024-05-04

なだいなだ

子どもを大切にしようなんて明治時代富国強兵政策から出たもので、

江戸時代までは「間引き」なんて普通に行われていた、って言ってたけど

親のせいにしたい人は頃されてもいいって思ってるのかなぁ

2024-05-01

anond:20240421132347

東京に住んでいた方が便利だから

で、変なやつが少ない。安定した収入が無いと生活を維持できないから。


そして東京に限らないが、職業差別をして徹底的に成金排除する文化が維持されていて

きちんと上流階級作法仕草を身に着けていないと仲間に入れない。

メイソンを始めとする奉仕団体がそれ。

成金排除する理由は、家と地域コミュニティのことを考えているから。

一時的自分の代だけ利益が上がったとしても、

その親兄弟子どもがまともじゃない可能性が高いから目先の利益に飛びつかないし慎重に判断する。


もちろん出稼ぎにやってくる半グレ集団はいつの時代もいたが、

場所時間帯に気をつけていればまず問題ない。

団地も多いけど、身なり、歩き方、顔つき、話し方、そういう雰囲気でで人間判断する能力が高いか

まずもってそういう危ない人間に近づかない。

結局、そういう出稼ぎ半グレ集団が標的にするのは同じく出稼ぎ田舎者

東京舞台に、田舎者同士で騙し合っているだけ。ショバ代は東京がいただく。

〇〇ちゃんと遊んじゃいけません!ということに忌避感を感じる人もいると思うし、俺も言われたことはないが

結局、言われなくたって聡い子は危ない子どもと付き合わないから、言っていることは正しい。


ストロー現象を防ぐため地方地方同士で縄張り争いしているのを見るが、

東京一極集中対策を打って、地方活性化しようと思うのなら

名古屋浜松を参考にしたほうがいい。

結局は産業だ。人がいて安心して暮らせて文化的なのであれば人は集まるし、戻って来る。

東京若者の訓練場と割り切ってどんどん送り込んで、地元に戻して活性化させ地力を高める。

そうしていつかクーデターを起こすのだ。明治時代薩長土肥のように。

2024-04-26

筑波大学お薦め図書リストの「まず読みたい100冊」についての感想

個人の感想です

学生のためのお薦め図書リスト | 筑波大学 比較文化学類公式ホームページについての感想です

・「まず読みたい100冊」の話しかしません(次に読みたい100冊は単に好きな本リストでしょうから


三四郎』 『地獄変・偸盗』

最初にこの2つを持ってくる意味が分かりません。あらゆるリストにおいて最初の2つはこのリストがどういった順序になっているのかを示すものであるべきです。五十音順かと思いましたが、それなら次は『二千日回峰行 大阿闍梨酒井雄哉世界』になるはずですから違いますね。大学生向けということですから対象年齢順ではないでしょうし、難易度順というはずもないでしょう。

もしもあえての順不同だとしても、最初のいくつかはコンセプトの紹介となるものを選ぶべきです。このリストを見た人がどういう思いを受け取ればいいのか迷わないように。

まさか、それで選んだのが「漱石明治時代大学生を描いた名作です。自分と比べて見るのも一興。」「何百もの小説を残した芥川。「羅生門」だけじゃ物足りない。」ですか?ならば多くの人がこのリストを見限るでしょうね。「若造ども、俺が超おすすめ古典文学ってのを教えてやるよ。無教養な君たちはまずはこの辺でも読みなさい」ですか?まあ確かに、そういうリストなのかも知れないですね。だからといってそれをいきなりぶつけてみせるのは初対面の相手に対しての礼を失している。礼を失しているようなものが作ったリストに載せられたあらゆる作品不憫でなりません。

コメントなしの紹介

紹介としての体をなしていません。ただ名前を挙げるだけで仕事をした気になっていいのは山手線を暗記したことを自慢する幼稚園児の鉄道オタクぐらいのものです。なぜオススメするのかを書いてください。オススメされたものへの礼儀です。オススメする側が上で、された側が下だと考えるから礼を失するのです。

大学とは大人の通うものです。先日まで高校生だった人間であっても、言動子供っぽさがあっても、大人として扱ってやることによって、彼らに自分たちはもう大人なのだという自覚を与えるのも大学役割です。学生大人として対等に扱ってあげてください。大人同士だと認識しているのに教える側が絶対的に偉いと思ってるなら、それはもうただの人格破綻です。

紹介コメント(80字以内)「一般教養」 「古典的名著」

どう一般教養なのか、どう名著なのかを書いて下さい。最低限の表現力が欠如しています先入観を持たれることを恐れて書かないというなら、そもそもが間違っています。入門的な書物名前を出した時点で多くの学生は「お前らはまずこの程度のものから身につけなさい」という説教のような印象を受けるでしょう。実際にそう言いたいのですか?そうだとしても、それは効果的な態度ではありませんね。

なぜ学生がまだ最低限の教養を身につけていないのかを考え、そこからバカからだ」という結論にでも至ったのでしょうか?それなら、そんなバカ相手にただオススメするだけで意味はないですよね?それでなにかやった気になって「俺はやれっていったけどなー」とチャチいペシミズムにでも浸りますか?そうじゃないでしょう。なぜ、これをまず学ばなければいけないのかを、言語化してください。それが無理ならリスト作成に関わらないで身を引いて下さい。リスト作成者の人も、こういう人に身を引かせられるようにしてください。座組の段階の問題でもあるのですよ。

ギリシャ神話』 出版社岩波文庫ほか」

一番オススメ出版社のものはどれですか?いくつもの出版社作品を読み比べて欲しいと言うならそう書いて下さい。もしもこれを読んでほしいという一番のオススメがあるならそれを書いて下さい。少しでも多くの情報を伝える努力をする姿勢を。

あっ、駄目だ。

そろそろイライラして変なこと書きそう。

もうここで俺は辞める。

誰か続きを書いてね。

ツッコミ自体はまだまだあるから

まあ6割ぐらいは割と悪くないんですけどね。

参考文献が書いてあったり、オススメ理由が書いてあったり、とりあえず興味を持った順に読むって形に持っていきやすいし、自分がひとまず何から読むべきなのかの道筋もある程度示されていると思いますし。書店での入手可否やkindleでの有無なんかがあるのもいいと思います結構いいと思いますよコレ。

2024-04-24

お姫様女の子だけの専売特許じゃねぇぜ!!」

この言葉は深い。

実際、お姫様のように振る舞った OR / AND 扱われた男性歴史上にいる。

 

明治時代薩摩藩では少年に振り袖を着せ、取り巻きが警護していたというのは有名な話だ。

現代男子校でも華奢な美少年がそのようなロールを担う場合があるらしい。

世界に目を向ければ、LGBT大国タイなどは我々の及びもつかない世界があるのではないか

 

もっと必要だ。

お姫様女の子だけの専売特許じゃないことを常識化していかないと日本は滅びる。

2024-04-22

埼玉県新座市あたりの昔の選挙不正は、たぶん、かの病院チェーンのせいだと思う

完全デジタル画像検査していた、わりと良かった病院も買収され、データアナログに切り替えさせられたりしている

明治時代設立医師会があるらしく、林春雄の一派かもしれないし、毒物マジで気をつけようっと

2024-04-18

へー 創作だったんか

家康の遺訓として「人の一生は重荷を負て遠き道をゆくがごとし、いそぐべからず。不自由を常とおもへば不足なし、こころに望おこらば困窮したる時を思ひ出すべし。堪忍は無事長久の基、いかりは敵とおもへ。勝事ばかり知りて、まくる事をしらざれば、害其身にいたる。おのれを責て人をせむるな。及ばざるは過たるよりまされり」という言葉が広く知られているが、これは偽作である明治時代に元500石取りの幕臣池田松之介が徳川光圀の遺訓と言われる『人のいましめ』を元に、家康63歳の自筆花押文書に似せて偽造したものである。これを高橋泥舟らが日光東照宮など各地の東照宮に収めた[201]。

2024-04-15

国会議事堂リモートでやろう

明治時代はなかったからさ

ああなってるけども

パソコン画面ずらーって並べてもいいよね

温室効果ガスの削減になるで!

2024-04-12

anond:20240412183443

だけど明治時代国語学者論文にも「全然〜だ」という肯定形で受ける形でバンバン使われてるぞ。 

そもそも「〜然」という熟語の語構成を考えれば、他の「〜然」の語にはそのような制約が無いのだし、「全然」だけを否定呼応させる方が無理があるように思う。

まあ、そのような新たな規則を作ろうというのはわからないではないが。(昭和期に出てきた動きらしいね

2024-04-09

かぐや姫が出した難題は当時どの程度の難題だったのだろう

気になる

100%無理だ!」なのか

「いや、実現可能性は0%じゃないけどさ……現実的に考えて無理だ」なのか

21世紀日本に生きる私から見ると「竜の首の珠」なんてそもそも竜が現実には存在しない空想上の生物と知っているから「100%無理だ!」という気分になってしま

現代竹取物語を考える時、同程度の難題はなんだろうとぼんやり考える

とりあえず『竹取物語(全) ビギナーズクラシックス 日本古典』をkindleで読む

ふむふむ、要求されたモノは実在するという体で5人の求婚者は動いているように見える

かぐや姫そもそも存在しない架空のモノを要求しているんじゃなく伝聞で伝え聞く遠き異国の激レア珍品を要求したって感じに見えるか

(燕の子安貝は国内で入手可能と思われるが)

じゃあ竹取物語が成立した9~10世紀ごろの読者の感覚としては「いや、実現可能性は0%じゃないけどさ……現実的に考えて無理だ」くらいなのだろうな……

ということは竹取物語が読まれ時代によって、読者が難題をどの程度の難易度と受け取ったかに差があるということになる?

以前「日本人は竜という生物実在をいつ頃の時代まで信じていた?」というトピックについて調べた

その際には「少なくとも明治時代くらいまでは実在を信じる人がそこそこいたはず」という調査結果が得られた

もちろんこれは割合の話で、大正時代くらいでも竜巻を見て「竜が出た」という人はいたらしいし、江戸時代でも竜の実在を信じない人はもちろんいたようだが

なるほど、私が今気になっているのは「竹取物語ファンタジーとして読まれ始めたのはいつの時代からになる?」という問いか

いや、この問いの書き方はよくない……ファンタジー定義が面倒くさい……

「5つの難題で要求されたアイテム実在しない、と読者が認識したのはいつの時代からになる?」

「月に天人はいない、と読者が認識したのはいつの時代からになる?」

という問いにしよう

まあ、だいたいこういうのは西洋知識が入ってきて須弥山世界観が揺らいだタイミングと予想できるけれど

納得のためには調べる必要がある、推測では納得できない

竹取物語は先行研究が山のようにあるから助かる

そういえば以前「昔の人は月にウサギがいるとマジに信じていたのかどうか」というトピックについて調べたが、まだ納得できる調査結果を得られていない

改めて調べたい欲求が復活してきた

仏教とか神仙思想かについて調べる必要が出てきたのだが前提知識があまりに不足していて調査が行き詰ったんだった

しか竹取物語あらためて読んでみるがしっかり面白い物語だな……

今昔物語集とか先に読んで浅く広く昔の人々の世界認識を知る方が近道かもしれん

こういう調べものは楽しくやらなきゃね

これは日記です

2024-04-06

anond:20240406102147

神道トップ明治時代でっちあげた国家神道での話だけどな。

明治新政府中央集権ゴリゴリやるためにやっぱり天皇を利用して神格化しただけ。

宮中祭祀を司る立場だったのは確かだけど、法王のような宗教トップですらなかった。

なんだかんだ、その時々の権力者に都合が良いから残された感じ。

2024-04-05

anond:20240405144612

客にあま~~い!!

明治時代の元薩摩藩出身警官みたいに横柄なのがデフォで許されるほうが楽でいい

anond:20240405094958

明治時代に制定された民法では建前上は一応禁止したが、内縁関係制限は設けなかったため、事実上地域社会においては黙認された慣習として続いている。倉本政雄による昭和17年度(1942年度)の富山県産婦人科における調査によれば、調査対象となった1197人の婚姻例のうち2例すなわち約0.17%の婚姻が叔姪婚であったと、1943年昭和18年)に豐田文一との共同研究という形で報告をしている[5]。

この戦前のたった一件の調査のたった千人ちょっとのたった0.17%をもってして「昔は結構あったよね」なの?

俺の感覚とはかけ離れてるけどまあ貴方がそう思うなら貴方気持ち否定できないね

2024-03-26

anond:20240326084333

なんでJapに認めてもらわなきゃならないんだ?

バカ人間に認められるなんて屈辱だろ

人前で言えるよ?というか明治時代のお役人から江戸のお役人から敗戦の立て直しから、みーーーんなそう言いながら日本を作ったことなんか堂々と後世に残ってるけど(笑)

バカジャップは意地悪で意地汚くてバカから聡明高潔博愛を忘れない市民から本当に遠い(笑)

Japの頭の悪さなんか自明でしょ

ネットでも日本語圏の知性のなさは他言語から見てもずば抜けてるし、どこにだって書いてあるしどこ見ても明らかな自明事実ですよ

2024-03-19

anond:20240315152756

横顔が白人系ぽいだろ

ルックス遺伝世代を経て消滅したぽいけど

明治時代に端正なイケメンが多めなのは白人遺伝子が混ざったと見ている

anond:20240318182037

川口あたりに詳しい増田王子あたりも知ってたら教えてほしいことがある

昔の地図を見ていたら、北本通りから少し入ったところに「ばちあたり杉」という表記があった

謂れや由来を調べてみたが何もわからない。何か知らないだろうか

今の駿台学園中高か、その隣の保育園がある辺り

PCで見た古地図で、明治時代ぐらいのものだった気がするが記憶曖昧

「ばちあたり」は漢字だったかもしれない

まあ知らないよな…

ふと思い出したので書いてみただけ。 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん