「東北」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東北とは

2024-05-30

anond:20210422210145

俺は東北まれ 民謡育ち

かっぺな奴は大体友達 かっぺな奴と大体同じ

裏の山歩き 見てきたこの街

クボタコンバイン そう思春期も早々に これにぞっこんに

じょうろなら置きっぱなしてきた 農道

まじ稲に迷惑 かけた本当に

 

だが時はたち 今じゃビニールカバー

そこら中にハウス 作る算段だ

農具つかんだら まじでNo.1

東北代表 トップランカーだ

 

この地 この国に生を授かり

JAに無敵の 農薬預かり

仲間たち 親たち ファンたちに今日

感謝して耕す 荒れたオフロード

 

 

 

 

クボタコンバイン

JAに無敵の

この辺の下りがほんとすき

宮古市観光したい

免許なし北海道民わたし特別絶対人生で一度は行きたいところとかこれまでべつになかったんだけど、「みやこまちクロニクル」を読んで初めて実際の景色を目にしてみたいなっていう気持ちが生じた

観光っていうか、漫画に出てくる普通スーパーとか普通寿司屋とか服屋をただ見て歩いたり食べたりして普通の町の感じを味わいたいんだけど、やっぱり車ないとキツいかな?観光地でもないしね

念願というのではなく漠然とは盛岡(長崎島根と並んで)に行ってみたいとは思っていたけど、盛岡から宮古って遠いんだなあ

東北も広いね

暑くなる前に行ってみたいと思ってたけどもう暑いかな

2024-05-23

外国語ってなんで違う言葉なんだろうな

古代言語が生まれて、それで人類が全世界に移動してって、それぞれの国で言葉が長い歴史で変化していって、遠い国と国では全く別の言語になるのは理解できる。

でもさ、例えばフランスドイツは陸続きで隣同士なのにフランス語とドイツ語って全然違う言語すぎるよな。

日本では東北の人と九州の人で会話はできなくもないじゃん。明治時代とかでも理知的な人同士なら会話できただろう。

フランス語とドイツ語はどっちも源流は古代ラテン語なんだよな?

それがお互いの国で長い歴史で変化していってそれぞれの言語になったんだよな?

でも東北弁と九州弁の違いとかいレベルを超越して完全別物の言語になったのはなんでなんだろうな。

そりゃ国境があるんだから人の往来は簡単ではなかっただろうけど、それにしたってすぐ隣の村とで全く違う言語になりすぎじゃねえ?

ちなみに日本語が中国語の影響を受けてる度合いはわりと納得がいく。海を隔ててるしな。

でも日本語と韓国語がかなり違うのはなんか不思議に感じる。わずかな共通点はあるらしいけど。

スペイン語ポルトガル語はだいぶん似てるんだっけ?

不思議やな。

anond:20240523115037

血圧問題になった東北とか長野とかあっちのほうでは「まずは三食味噌汁をやめよう」から始まってる

2024-05-21

大学群 北京大神医九千名東北應信早 (ぺきんだいかみいしきゅうせんめい と ほくおうしんわ

北海道

京都大学

大阪大学

神戸

東京医科歯科

九州大

千葉大

名古屋

東北

慶応

信州大(または新潟大)

早稲田大

2024-05-19

anond:20240519114941

仙台って田んぼでしょ

東北の中心地のくせに田んぼがあるって聞いたよ

仙台人って田んぼで農作業しかしてないんでしょ

古屋とか木造の家に住んでるだろうし

インターネットパソコンもないんでしょ

電車が3時間に一本とかで

みんな電車の上に乗り込んでそうだし

車じゃなくて馬で移動が基本でしょ

牧場牛タン用の牛を育ててるとかさ

あと川で洗濯してるんでしょ

絶対行きたくない

2024-05-15

高齢男性から発達が生まれやすくなる

という研究があり、若い男性より明らかに発達が生まれやすくなるらしいね

あと東北大のマウス実験だと高齢個体政治から精神異常マウスが生まれやすくなるとのこと

どちらの研究もそんなに最近じゃないんだけど、あんまり知られてないよね

https://www.afpbb.com/articles/-/3009406?cx_amp=all&act=all

子供自体ができにくい高齢女より、ガイジが「生まれしまう」高齢男のほうが問題なんじゃないか

人生終わるだろ

このことを広く周知するとともに、不妊治療は男女ともに35以下に制限も受けるべきだとおもうんだがどうかな

2024-05-13

anond:20240513132347

頭一つ抜けてるのは阪大イメージだわ

変なイメージだけど、旧帝の中でも東北大は頭一つ抜けてるイメージがあるわ

anond:20240513131505

急に思い出したんだけど、大学名を二文字表記するとき

東大東京大学

東北大→東大が使えないので北大

北海道大学北大が使えないので海大に

っていう略称トリクルダウンが発生してたのが面白かったな

変なイメージだけど、旧帝の中でも東北大は頭一つ抜けてるイメージがあるわ

旧帝卒って言う人→北大東北大か名大か九大

早慶卒って言う人→早稲田

早慶上理卒って言う人→上智理科大

MARCH卒って言う人→法政中央

GMARCH卒って言う人→学習院

一応東大ですwって言う人→うざい

2024-05-11

anond:20240511131319

「同レベル発言が山ほどある」とのことだが、マスコミに対して「この事件を報じたら終わり」などとの発言は探せなかった

「同レベル」としか言ってないのに「この事件を報じたら終わり」という趣旨のことを言っているというように捻じ曲げてるんだよね。これって詭弁だよね?

そのうえで松本龍発言別に法に触れてないんだけど安部自民公職選挙法違反やら政治資金規正法やらで逮捕者続出なんだよね

どう考えても安部自民のほうがタチ悪いよね…普通に反社やん

一億歩譲って失言だけにフォーカスして、麻生、森、安部限定したブコメ意味わからんが(森とか議員じゃないし)

自民松本龍と同じ復興大臣だった今村雅弘マスコミ記者会見中にブチ切れ恫喝して「圧力」かけてたし(高圧的に記者に出て行けって言ってたよね?)その後「東北でよかった」とか言ってたんだよなあ

うそれだけで自民民主はイーブンなんだけど、それに加えてその他の失言は山のようにあったよね

松本龍だけで民主悪夢としたい勢力いるんだけど全然自民のほうが糞なんだよなあ常識的に考えて

そういうのをフェアにジャッジできないバカ国民ばかりだからジャップランドって没落するんだよなあ

「頭悪いね

民主党政権松本龍大臣発言を巡る事実関係評価について

民主党政権時代松本龍氏(復興大臣防災大臣)による「書いたらもうその社は終わり」などとの発言について、主にリベラルと思われる方々による「言論により辞任させた案件報道の自由が実現されたもの」という評価が目立っているので、事実関係を整理した上で感想を残しておく。

事案の概要

東日本大震災後、4ヶ月ほど経って、復興担当大臣防災担当大臣兼務していた松本氏は被災地である岩手県宮城県に赴き、両知事と面会した。その時の主な発言は以下の通り。

岩手県・達増知事に対して

九州人間から、何市がどこの県とか分からん

◯(達増知事要望に対して)本当は仮設はあなた方の仕事

◯知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持て

宮城県村井知事に対して

◯(自身が面会場所に到着したとき村井知事がまだ到着していなかったことについて)先に来るのが筋だよな。お迎えするのがね。

◯(村井知事が面会場所に後から入ってきたことについて)今、あとから入って来たけどお客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ。いいか長幼の序がわかってる自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった? しっかりやれよ。

◯今の最後の言葉オフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、「書いたらもうその社は終わり」だから

※ちなみに村井知事時間通りに到着しており、遅れてはいない

◯県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ。ちゃんとやれ

知事発言に対する発言ともに問題視されたが、特に言論統制という意味では村井知事に対する「書いたらもうその社は終わり」という発言問題だろう。

マスコミ報道時系列

前提として、面会場所には地元メディアだけでなく全国紙などなども詰めかけており、地元メディア以外にも既知であった。

なお、「書いたらもう終わりだから発言について、以後「当該発言」という、

7/3

地元テレビ局である東北放送は、当該発言まで含めて、「波紋を呼びそうです」と問題視して放映した。

7/4

松本氏の問題発言について、当該発言カットして報道した。(確認できただけでNHKテレビ朝日系・TBS系・フジテレビ系・朝日新聞毎日新聞など)

特に毎日新聞は、「オフレコです」まで報じたにもかかわらず、当該発言は報じなかった。

読売新聞WEB版において、22時台に、復興大臣発言集として当該発言があった事実のみ報道し、特段問題視はしなかった。

村井知事定例会見において、東北放送報道による当該発言について、「冗談で言ったのだろう」とコメントしたが、この村井知事発言を報じた全国マスコミ産経新聞のみ(夕刻、WEB版にて)であった。なお、産経新聞村井知事発言を報じたのみで特段の問題視はしなかった。

7/5

大手マスコミにおいても、当該発言問題視して報じられた。

世論の動向

7/3に報じられた東北放送の当該発言ニュースYouTubeで100万回の再生を記録するなど一斉に拡散され、当然批判的な論調であった。

事実関係まとめ

松本龍氏の発言を報じたのは当初、地元東北放送のみであった。
東北放送の当該発言報道は瞬く間に批判論調拡散された。
大手マスコミは当初、当該発言を報じなかった。また、翌日、村井知事会見を受けて報道したマスコミもあった(読売産経)が事実関係のみであり特段の批判論調はなかった。
東北放送による報道がなければ、村井知事会見で質問されることはなかった。
◯当初報じなかった大手マスコミも、当該発言から2日後、報道し始めた。

このような対応となった理由

不明である。良く人口膾炙されるものとして以下の通りであろうか。なお、いずれにしても根拠はない

そもそも報じられており、それをきっかけに辞任まで追い込んでおり、問題視されるものではない。(参考 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2362888

当該発言の当日、東北放送以外のマスコミも面会に同席しており、知っていたにも関わらず即日又は翌日に報じなかった。

また、面会について報じた際も当該発言カットして報道した。

東北放送報道が広まり報道せざるを得なくなってからの後追いではないか

異常なまでに特落ちを恐れるマスコミ普段の様子からすると異様ですらある

マスコミ問題発言だと感じなかったのではないか

東北放送問題視している。大手マスコミすべて東北放送よりも報道の自由を重視していないというのならともかく、日頃報道の自由を錦の御旗のように掲げる大手マスコミが揃いも揃って報道の自由を軽視しているとは考え難い

まさか大手マスコミ中の人が揃いも揃って報道の自由なんてどうでもいいと考えているわけではあるまい。それはマスコミの方々に失礼だ。

松本龍氏は、義兄が指定暴力団工藤会総裁である野村悟氏(殺人罪無期懲役刑)であり、また本人も部落解放同盟要職歴任してきた者であることから報復を恐れて報じなかったのではないか

部落解放同盟による圧力についてはウィキペディア関係記事https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%83%BB%E7%B3%BE%E5%BC%BE)を参照

特段の反論はない。

東北放送報道拡散され、世論批判的になった(隠しておく必要がなくなった)後に大手マスコミによる報道が始まったのも傍証と言える。

ただし、東北放送報復を恐れなかった理由という疑問は残る。

東北放送報復を恐れずに済んだ理由

工藤会北九州市地盤とする暴力団であり、また、部落解放同盟による事件も概ね関東以西、多くは関西以西で起こっていることから東北放送には気兼ねする必要がなかった(または松本龍氏の発言にこめられた意図を完全には理解できなかった)。

そもそも東北では村落や集落意味で「部落」という言葉が使われているくらいだし、納得感がある。

まとめ

東北放送意図は定かではないが、東北放送がなければ、松本龍氏による言論封殺成功した可能性が高い。

余談1

何故東北放送は報じ、他のマスコミは報じなかったのか。

憲法学報道の自由)や社会学メディア論)の格好の研究対象と思われるが、何故か研究はなされていないようだ。

報道の自由重要視するなら研究されて然るべきと思うのだが。

余談2

大手マスコミはこれを報じなかったばかりか、擁護記事も目立った。いくつか例示しておく。

◯困難な状況に置かれている「後輩」を厳しい口調で激励するつもりだったのかもしれない(7/5東京新聞

◯(当該発言に触れなかった上で、)防災担当相として震災政府対応を担ってきた強い自負が、被災県の知事国会に対する不満につながったとみられる(7/4毎日新聞

◯(当該発言には触れなかった上で、)被災地知事を激励する意味合いがあったとみられる(7/4共同通信

余談3

以下の通り、ブコメでは「でも自民党安倍政権よりマシだし」とのコメントも目立った。

松本龍については敬称を付ける気も起きないくら擁護余地がない。が、自民党麻生、森、安倍あたりはこれと同レベル発言が山ほどあるので、この一点だけで民主党政権ダメというのは党派性がすぎる

ただ、「同レベル発言が山ほどある」とのことだが、マスコミに対して「この事件を報じたら終わり」などとの発言は探せなかったのでいくつか例示いただきたい。

また、あったとしてこのように大手マスコミから報道されず、また擁護されたかも合わせて例示いただきたい。

追記

ブコメ

読売新聞報道したって自分で書いてますね /ハイ解散

7/4の22時に報じたって書いたね。

その時点で7/3の東北放送報道YouTube再生されまくって、更に村井知事もその件で質問を受けてたから、まさに隠す必要がなくなってからの後追いってのの傍証なんだが・・・全然読めてないのな

2024-05-10

痴漢の解消法

キモい弱者男性首都圏から追い出して、北海道東北北陸山陰四国九州のどこかに住まわせれば良いんだよ

そうすれば満員電車もマシになるし、そもそも痴漢する層がいなくなる

2024-05-09

anond:20240508233850

松本龍でいまだに大騒ぎしてるやつらは自民今村記者会見記者恫喝した後日「東北でよかった」とか抜かしたことに関してどう思ってるの?

俺の中でもうそれだけで自民民主お互い様のイーブンなんだけど、さらに言うなら松本龍って別に法律犯したわけじゃないんだよね。一方自民党は逮捕者続出っていう

松本龍だけで民主悪夢としたがってるやつらいまだに散見されるんだけどどうみても自民のほうがカスです本当にありがとうございました

こうやってフラット常識的施行することができないバカばっかりだから日本は没落していくんだよなあ

2024-05-07

anond:20240507234951

ゴキブリのいない東北で育って東京に来たが、ゴキブリが無理すぎて、地元ではなんともなかったカブトムシクワガタムシも無理になった。あいつらそんな変わらないじゃん!シャカシャカ動くか突然ブンブン飛ぶかだろ。

からすればあんたもえらいぜ!

2024-05-06

自民党がどうとか民主党政権時代はどうとか言うけど

結局政権交代って

 宮澤自民バブル崩壊

 村山社会阪神大震災

 麻生自民党ははリーマンショック

 野田民主東北震災

って感じで何らかの災害やら経済ショックが原因だよね

今はドル高で岸田自民ピンチだし

何だかんだでみんな無意識に天人相関説が好きすぎる

anond:20240505192712

東北出身関東在住だけど、言葉では出会たことないかも。

小説ドラマなんかでは見たことあるけど。だからなのか古めかしい/芝居がかってるように感じる。

2024-05-03

婚活って難しい

なんだか嫌だなと思った人

子供を作るのは人間義務だと主張する人

・「女性ディズニー好きでしょ?」「女性はこういうのが好きでしょ?」「女性なのにアクセサリーつけないんだね!」など性別を軸に判断している人

漫画漫画村で読んでいると初対面で言ってきた人

趣味をやりたすぎて仕事を辞めた・転職した人

・話していると口の端に唾が溜まる人

九州出身者を隼人東北出身者を蝦夷と呼んだ人

プロフィールを読んでないことが明らかな人

・以前話して盛り上がった話題そもそもしたこと自体忘れている人

業界専門用語説明もなく会話に混ぜてくる人

・(共働き希望で)料理家事は期待しないでと言ってきた人

・1ヶ月後には新幹線で3時間距離地域に引っ越すと言ってきた人

・初対面で勤務先や住んでいる地域を聞いてきた人

遅刻してきて遅刻理由を誤魔化す人

・行く店はここでいいですか?と候補を一つしかさない人

・初対面で甘えたいと言ってくる人

単身赴任海外赴任をすることが前提の人

専業主婦母親にお世話になってきたのに母親専業主婦馬鹿にする人

・会話の意図が読み取れない・こちらの意図に沿った受け答えではない人

婚活って難しい

身近にいる人と付き合うには,集団の中で大勢の中からそこそこいいなと思った人に狙いを定めて距離を縮めていくからこそ,

デートにきてくれる≒そこそこ可能性があるになるし,お互いおおよその相手の人となりはわかった状態関係が進められる。

付き合えなかったとしても,そこそこ楽しいことがわかっているかデートに行くわけでデート自体が無ってことはない。

けれど婚活プロフィール以外ほぼ何も知らない人とデートするから気持ちがなくてもデートに行くし,

デートが無になることもある。

お互いに共通する世界もないからこそ最初から全てを解放して話した方がいいんだろうけど,防犯面や職業性質から初対面では本名職業の詳細・住んでいる場所なんかを開示したくない人も多い。

から表面だけ好きになられて,その好意に疲れることもある

なんだかいいなと思った人

・いない

2〜3回目会うまでいいなと思っていた人は数人いた。でもそれは表面に対して好感を抱いていたか,他の点が「うん?」と思っても見過ごすようにしていただけ

いいなと思った点としては

・行き先の候補複数提示してくれた

アクセスやす地域でのデート提案してくれた

デートに行く場所の予習をしていた

時間疲労などの感覚合致する

・慣れないことを頑張ってくれている感があった

・好きな漫画の好きになるポイントが似ている

学生時代同級生にいただろう感がある

・育ってきた環境が似ているためか物事感覚が合う

プロフィール時点のマッチングよりも会ってから会話のテンポ雰囲気が合うかの方が難しい

さらに,相手を深掘りしていくと世間的に好条件なんだろうけど自分と暮らすのは難しいなと思う人も多い

男性が期待する共働き女性仕事キャリアを頑張るということではないことが難しい

男女逆ならそんなに珍しい話ではないのにね・・・

2024-05-02

anond:20240502133606

なんでお前って、ニュースも碌に見てないのに「開発が進んでない」とか言っちゃうの?

 

人工臓器で受精卵着床再現 細胞の融合観察、東北

2024/02/24/04:00

 人の胚性幹細胞(ES細胞)と、子宮内膜を模した人工臓器を使い、受精から成長した「胚」が子宮に着床する瞬間を再現することに成功したと、東北大や熊本大などのチームが24日、米科学誌サイエンスアドバンシズ」に発表した。着床時に胚の細胞子宮内膜の細胞が融合する様子が観察されたという。体内でも同様の現象が起きている可能性がある。

 

2024-05-01

anond:20240501191612

自分的には日本作家というよりは戦争災害体験した時期の作家かどうかが一つの目安だなー

ドレスデン爆撃を体験したカート・ヴォネガットはやっぱり他の作家とは意識が異なるように思えた

なんで太平洋戦争経験する作家とそうでない作家とは別物だし、東北震災阪神淡路大震災経験を経た作家はやっぱ違うところあるんじゃないかなーという感じがある

anond:20240501202921

すまん東北住んでると東北の中でも都会、田舎という認識があるんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん