「外国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外国とは

2024-06-18

anond:20240617200800

欧州ではネザーランドのことをフレンチ読みでペイバと呼ぶ層が多い気がする。

当該国が体外国向け決めてもらうのが一番理想かな?

> 「『オランダ』と呼ぶのはやめて」とオランダ。この呼称国内12州のうちの2州を示すことから新年以降20万€かけて公文書宣伝書類からオランダ呼称を一掃する。英語ネザーランズ、仏語ペイバと、元々そう呼ばない言語は多いが、日本語は変更必至。ネーデルラントぐらい?

via https://x.com/KunisueNorito/status/1211401975331340289

anond:20240618045810

いや少ないよ

外国と比べても日本人夫婦の性生活有意に少ない

くだらない体験談の前にまずデータを読もうね

祖国なんてどうでもいい。優秀な人は豊かな国に移住すべき」←途上国永久途上国のままでいろという後進的な思想

優秀な人材外国に行ってたら明治維新も無かったんだろうな

anond:20240618074158

でも諸外国では預けた衣類に直にサインペンなどで顧客判別するためにマーキングするのが通常という話もありますが?

学校教授に何か悩みはあるかと聞かれて、外国大学院博士課程に通う友人が性欲が満たせない。彼女ができなくて悩んでいると言っていました。出会いがある場所が見つからない云々。

友人が性欲を満たせないと悩んでいるのは理解できます。新しい環境出会いを見つけるのは難しいこともありますね。彼女にいくつかアドバイスをしてみましょう。

1. **趣味や興味を共有する場所を探す**: 大学院博士課程に通う友人は、同じ興味を持つ人々と出会える場所を探すことが大切です。学内セミナークラブコミュニティイベントなどに参加してみてはいかがでしょうか?

2. **オンラインコミュニティ活用する**: オンライン趣味や専門知識を共有するコミュニティがたくさんあります彼女の専門分野に関連するフォーラムSNSグループに参加してみると、新しいつながりが生まれるかもしれません。

3. **趣味スポーツを楽しむ**: スポーツ趣味を通じて新しい人々と出会うことができますジョギングダンスアート料理など、彼女が興味を持っている活動に参加してみてください。

4. **友人の紹介を受ける**: 友人や同僚から紹介を受けることで、新しい人々と出会う機会が広がります彼女の友人に、知り合いを紹介してもらうことを考えてみてください。

5. **自分自身を大切にする**: 出会いがないと感じるときは、焦らずに自分自身を大切にしましょう。自分幸福や成長を優先することで、自然と素敵な出会いが訪れることもあります

友人にこれらのアドバイスシェアしてみてください。新しい出会い彼女に訪れることを願っています!🌟

学校教授に何か悩みはあるかと聞かれて、外国大学院博士課程に通う友人が性欲が満たせない。彼女ができなくて悩んでいると言っていました。出会いがある場所が見つからない云々。

友人が性欲を満たせないと悩んでいるのは理解できます。新しい環境出会いを見つけるのは難しいこともありますね。彼女にいくつかアドバイスをしてみましょう。

1. **趣味や興味を共有する場所を探す**: 大学院博士課程に通う友人は、同じ興味を持つ人々と出会える場所を探すことが大切です。学内セミナークラブコミュニティイベントなどに参加してみてはいかがでしょうか?

2. **オンラインコミュニティ活用する**: オンライン趣味や専門知識を共有するコミュニティがたくさんあります彼女の専門分野に関連するフォーラムSNSグループに参加してみると、新しいつながりが生まれるかもしれません。

3. **趣味スポーツを楽しむ**: スポーツ趣味を通じて新しい人々と出会うことができますジョギングダンスアート料理など、彼女が興味を持っている活動に参加してみてください。

4. **友人の紹介を受ける**: 友人や同僚から紹介を受けることで、新しい人々と出会う機会が広がります彼女の友人に、知り合いを紹介してもらうことを考えてみてください。

5. **自分自身を大切にする**: 出会いがないと感じるときは、焦らずに自分自身を大切にしましょう。自分幸福や成長を優先することで、自然と素敵な出会いが訪れることもあります

友人にこれらのアドバイスシェアしてみてください。新しい出会い彼女に訪れることを願っています!🌟

2024-06-17

anond:20240617222512

天王寺四天王寺なんとか丘とか?

難波駅ひらがななんば駅とか複数あるよね。

大阪住んでた頃に何度か間違えたなぁ。

あと喜連瓜破全然読めなかった。

外国の人だと難波と西難波間違えたりとかもあるのかな。

外国お菓子パッケージって絶妙にそそられない。

日本除くアジアのやつはほぼ漏れくそうだし、欧米のもドリトスとかハリボーとか見慣れたやつ以外は食指が動かない。輸入食品置いてる店行っても、逆オリエンタリズムめいた物珍しさこそ感じても味への興味にはあんまり向かない。

なんなら国内メーカーのやつでも、名のあるメーカーデザインに金をかけているであろうパッケージだったり、そうでなきゃ慣れ親しんだものでなきゃあんまり手を伸ばす気になれない。よほど中身のモノが好きじゃない限りは。

シンプル保守的な所はあるんだろうけど、それ以上の何かもある気がする。土産モノで海外お菓子もらったりすると、その場で食わない限り永久放置しがち。土地ごとの根本的な好みの違いって、ローカライズされたエスニック料理屋なんかよりこういう身近な所にこそ出るんじゃないかって思う。日本ご当地風味も所詮は大枠を共有しながら泳ぎ回ってるだけで、やっぱり国が違えば枠ごと変わってしまうのかもしれない。

でもスーパーでたまに置いてあるレイズはなんか妙に魅力的に見える。過剰なような無骨なような、メリケンな感じとしか形容出来ないパッケージを見ると、ジップパーカー羽織った奴がカートを引いてる洋画スーパーが頭に浮かんでくる。

結構いい値段する割にはちょっと柔らかめの堅揚げくらいな感じでまあ普通に美味しいくらいなんだけど、たまにハーゲンダッツを買うような感覚で食ってみると美味い。この時ばかりは背面で浮いた様子の日本語ラベルの紙シールもなんだか魅力的に見える。

書いたな、俺の前で、外国地名日本語表記話題を!

anond:20180309230912

元増田よ。英語国名あくまで「英語読み」に過ぎないのであって、日本語読みが現地語に寄せてるものまで英語ジャッジしようとするのはどうよ。

ウクライナ → ウクレイ

ウクライナ語ではУкраїнаと綴って「ウクライーナ」と読むので日本語読みは現地語に忠実です。何でもかんでも英語読みを基準にすんのやめろ。っていうか英語ならユークレインだろ。

スイス → スウィツァーランド

スイスには4つの公用語があるけど、そのうちフランス語ではSuisseと呼ぶので日本語の「スイス」はむしろ現地語に近いぞ(4つの公用語のうち1つに基づく呼び方採用しているのは中立的ではないのでは? という異論はあってよい。ちなみにスイスでは4言語国名併記するけど、切手とかで4言語併記するスペースがないときにはラテン語の「ヘルウェティア」を使う。日本ヘルベチアって呼ぶべきなのかもだけど今更無理だよね……)。

ドイツジャーマニー

ドイツ語だとDeutschlandと綴って「ドイチュラント」と読むので、「日本語読みは英語読みよりマシ」とドイツ人にも好評だったぞ(n=1)。

モスクワモスコ

ロシア語のМоскваを綴りに忠実にカナ表記すると「モスクワ」になるんやで。まあ発音は「マスクヴァー」だけど(アクセントのない母音оはаのように読まれから)。

メキシコメヒコ

いや、メヒコスペイン語読みでメキシコ英語読みだから!?

ついでにブコメにも。

モスカウってなんだったんや…

ドイツ語のMoskauでは。

北京(ペキン)はそのうちに、Beijing呼びになるかも。

東アジア固有名詞については相互主義が取られている。韓国では日本語固有名詞日本語に即して発音するので我々も韓国固有名詞韓国語読みを取り入れているが、中国では日本語漢字中国語読みするので、日本でも中国漢字日本語で読んでいる。だから金大中は「キム・デジュン」だけど習近平は「しゅう・きんぺい」なのよ(中国語なら「シー・ジンピン」になる)。

フィンランド人少女自国スオミと言っていたし、ギリシア青年自国をエレニキーデモクライティアと言っていた

ギリシャ→エリニキ

フィンランドではフィンランド語とスウェーデン語の2つが同格の公用語で(『ムーミン』を書いたのはスウェーデン語フィンランド人作家)、フィンランド語での呼称Suomiスウェーデン語呼称Finland。なので「フィンランドは現地語ではスオミ」と「フィンランドは現地語でもフィンランド」は両方正しい。

ギリシャ正式国名はΕλληνική Δημοκρατίαで、これは「エリニキ・ジモクラティア」と読むけども、「エリニキ」は「ギリシャ」という意味ではなくて「ギリシャの」という形容詞なんだよね(後ろにある「ジモクラティア=共和国」を修飾して「ギリシャ人の共和国」という意味)。なので「エリニキ」を単独国名として使うことはできない。単独で使うときは「エラザ(Ελλάδα)」。

国名形容詞になってる例としては、他にもチェコがある。正式名称はČeská republika「チェスカー・レプブリカ」で「チェコ人の共和国」。要するに、もともとギリシャチェコという国があったわけではなくて、近代以降に民族主義が芽生えてギリシャ人やチェコ人が住んでるところを1つの国にしたという順序なのでこういう国名になっているのね。

外国から呼ばれるのはジョージアに改めたけど自分たちで呼ぶときはサカルトヴェロって何やねん

同じ反ロシア仲間のウクライナではフルジヤ(Грузія)、ポーランドではグルジヤ(Gruzja)、リトアニアラトヴィアでもグルジヤ(Gruzija)なのに、日本語でわざわざ変える必要あったの? ってなるよね。ウクライナがフルジヤって呼んでるんだから日本でもグルジアのままでよくね?

キリル文字のГはもともとガ行を表すんだけど、ウクライナ語とベラルーシ語ではハ行を表している。スラヴ語圏の真ん中に「gの音がhの音に変わったエリア」(チェコスロヴァキア・上ソルブ・ウクライナベラルーシ・ルシン)があって、そのエリアでは本来ガ行だった音がハ行で読まれるんだよね。たとえばスロヴァキアにある世界遺産スピシュ城Spišský hrad「スピシュスキー・フラト」って綴るけど、後ろのhradは語源的にはgrad、つまりベオグラードとかスターリングラードとかと同じ。だからロシア語の「グルジヤ」をウクライナ語やベラルーシ語では「フルジヤ」って読むんやね)

ミュニーク(ミュンヘン)、ワルソーワルシャワ)、アセンズ(アテネ)とか。

ミュンヒェンワルシャワ英語読みよりも日本語の方が原音に近い事例。「アテネ」は結構面白い事例で、まず古典ギリシャ語ではἈθῆναι「アテーナイ」。ギリシャ語は長い歴史を経て発音が変わって、Ηの文字古典語では「エー」を表す文字だけど近代語では「イ」に変わった。さらに、θの文字も、古典語だとタ行で表されることになってるけど、近代語では英語thに近い音というか、要するにサ行で表すのが相応しい音になっている(Θεσσαλονίκη「セサロニキ」がキリスト教関係文献では「テッサロニケー」と表記されてるのは古典語読みだからなんだよね)。で、現在ギリシャで使われてるジモティキの語形はΑθήνα「アシナ」……あれ? 「アテネ」の最後の「ネ」ってどっから来たん? 現代ギリシャ語ではαιと綴って「アイ」ではなく「エ」と読むので、古典語(あるいはカサレヴサの)Ἀθῆναιを古典語と近代語のちゃんぽんで読むと「アテネ」になるのかな? それとも西欧人の読みをそのまんま取り入れたん?

近代ギリシャ語には2つの正書法がある。1つ目が、現在広く使われている「ジモティキ/民衆語(Δημοτική)」で、もう1つが「カサレヴサ/純正語(Καθαρεύουσα)」。近代ギリシャ語の標準語を作り出すときに、古典ギリシャ語を参考にして古文っぽさを残して作られたのがカサレヴサで、20世紀前半までは公用語として用いられていたんだけど、話し言葉からかけ離れすぎててわかりづらいわ! ということで、より言文一致当社比)したジモティキが作られて、現代ギリシャではこちらが「現代ギリシャ語」として流通している。まあ、明治時代日本語現代日本語の違いを想像してもらえれば)。

そもそもカタカナ表記できない発音があるのにそれを使って記載するのが間違っている。外国教育そもそも問題だろうけど日本語読みで役に立つ場面なんかほぼないよね。全部現地語で表記、現地読みすべきだと思うんだけどなぁ。

anond:20240617193936

「საქართველოは、Україна侵攻後のРоссияに対する経済制裁には参加していません」っていうニュースを流すことが日本人のためになるとはまったく思えない。多少厳密さを欠いたとしても、「グルジアは、ウクライナ侵攻後のロシアに対する経済制裁には参加していません」って書いたほうが日本人の外国理解資するんだから日本語媒体では基本的日本語文字を使って表記すべき(だいたい、英語圏の連中だってニュース日本固有名詞漢字仮名表記せずにラテン・アルファベットで書いてるんだから、当然、我々も日本語ニュースでは英語圏の固有名詞ラテン・アルファベットではなく日本文字で書いてよい。真に公平な世界というのはそういうものじゃないだろうか)。

追記

BBCラジオを聴いていると非英語圏の人名をわざわざ英語読みしていてそのまま現地語読みすればいいのに…と思うことがよくある。

これはしゃーないと思う。我々にはカナという便利な文字があるから、Richardをリチャードとリシャールとリヒャルトに訳し分けることができるけど、英語母語話者ラテ文字しか知らないんだから、そりゃ英語読みしかできないよ。我々だって、たとえば「『マイケル』と綴って『まいこー』と読んでクダサーイ」って言われても困るっしょ? 「いや、『マイケル』って書かれたら『まいける』としか読めんだろ」って思うっしょ? Michaelをミヒャエルと読めと言われた英語母語話者気持ちもそれと同じだと思う。だいたい、我々もDonald Trump「ダナー・トランプ」を「ドナルド・トランプ」と書いて恥じないわけで……

IKEAのことアイケアって呼んでるの英語くらいだったりするし、英語ってその辺のことあんまり考えてない言語だよね。

えー、我々だってMcDonald’sを「まくだーのーず」じゃなくて「まくどなるど」って発音してるんだから英語母語話者IKEAを「いけあ」じゃなくて「あいけあ」って発音しててもよくない? 悪いのは 「英語では『あいけあ』と読むんだから日本人の『いけあ』っていう発音は変!」みたいなデタラメ理屈を振りかざす英語かぶれの名誉白人どもであって、英語母語話者が身近なもの英語ふうに発音すること自体は何も悪くないよ。彼らが身につけた綴り規則からはそう読む方が自然なんだから

英語中心主義が悪いのであって英語自体が悪いわけじゃない、という精神でいきましょう。へぇヨーロッパの隅っこにある島々で話されてるローカル言語には変わった発音規則があるんだなぁ、面白いなぁ、程度の受け止め方をするのが一番適切な付き合い方だと思う。あのへん、デンマーク語とかアイルランド語みたいに発音綴り関係が複雑な言語が多いからね……

this is ダニューブ」って言われた時「英語ェ…」ってなったなぁ…

ドナウ川語源ラテン語のDanubius「ダヌビウス」だから英語Danube「ダニューブ」の方がドイツ語Donau「ドナウ」よりも語源に忠実だよ! あんまり英語馬鹿にするのはどうかと思うぞマジで

ちなみに、チェコ語・スロヴァキア語・ポーランド語・上ソルブ語ドナウはDunaj「ドゥナイ」っていうんだけど(ウクライナ語でもДунай「ドゥナイ」だね)、スロヴェニア語のDunaj「ドゥナイ」はウィーンって意味なの面白いよね(ドナウはDonava「ドナヴァ」)。

ジョージア州はジョージ2世にちなんでつけられ両方現地言語読みだからOKと思えば、グルジアも由来の聖ゲオルギオスの現地読み風に読めば良いのでは。

いや、現地語の名称カルトヴェロは「カルトヴェリ人の国」という意味であって聖ゲオルギオス何も関係ないんよ……素直にサカルトベロと書くべきだよねぇ、やっぱし。

ニューカレドニアフランス領なのでヌーベルカレドニーと呼ぶべき

それを言ったらそもそもはカナク人の土地フランス植民地化したんだからカナク語でカナキって呼ぶべきじゃない? 英語フランス語もどっちも侵略者言語でしょ。

欧州ではネザーランドのことをフレンチ読みでペイバと呼ぶ層が多い気がする。

anond:20240618134114

節子それフランス語読みちゃう、単に自分らの言葉で「低地の国」って呼んでるだけや(英語the Nederlandsっていうふうに定冠詞複数形になるのは、もともと「低地」っていう普通名詞からthe United Statesと同じやね)。イタリア語Paesi Bassi「パエシ・バッシ」もカタルーニャ語Països Baixos「パイソス・バショス」もスペイン語Países Bajos「パイセス・バホス」もルーマニア語Ţările de Jos「ツァリレ・デ・ジョス」も全然フランス語Pays-Bas「ペイ=バ」とは違うじゃん?

ちな、ウェールズ語だとYr Iseldiroedd「イール・イセルディロイズ」、ギリシャ語だとΚάτω Χώρες「カト・ホレス」、クロアチア語スロヴェニア語だとNizozemska「ニゾゼムスカ」、チェコ語だとNizozemsko「ニゾゼムスコ」な。どれも「低地の国」って意味

なお、沖縄語の「ウランダ」は「西洋」という意味だったりする。沖縄語をしゃべるオランダ人動画おもしろいから観て(「ウラン出身だけど、国の方のウランダね」って断ってるの草)>https://www.youtube.com/watch?v=SB1x8iqqSto

増田にしつもーん

クロアチアはフルヴァツカで呼んだほうがいいと思う?

コートジボワール象牙海岸表記をやめたような変更したほうがいいなと思う国名ある?例えば中央アフリカサントラフリケーヌにするみたいな

anond:20240618053529

クロアチア別にクロアチアでよくね? ただ世界史の教科書とかで「クロアティア」って書いてるのは無駄煩雑から高校生のためにもやめてあげた方がいいと思う。現地語がCroatiaならそこにこだわるのもわかるけど、それ現地語でもなんでもないじゃん、ってなるので。現地語を尊重してフルヴァツカと書くか、大人しく慣用に従ってクロアチアと書いておけばいいんじゃ。

変えたほうがいい国名はまさに「ジョージア」だわw 既に日本語で定着した複数固有名詞アメリカの州、コーヒー)とバッティングしてややこしいことこの上ないので、「グルジア」に戻すか、先方がどうしてもロシア語読みは嫌というなら現地語を尊重して「サカルトベロ」にすべき。

姫路城外国人料金における懸念事項

姫路市長が外国人の料金を4倍にしたいという話をしたニュースについて、外国でもやってるから〜みたいなコメントが見られるが、これはただの観光施設ではなく地方自治体施設であり、その辺りで引っかかるかもしれないところ。

前提1:姫路城姫路市による公の施設

「公の施設」とは地方自治法244条にて「住民福祉を増進する目的をもってその利用に供するための施設」と規定されている。

また、同法244条の2において、特別な定めがある場合を除き設置や管理条例で定めることとされている。

翻って姫路城であるが、姫路市条例にその名もずばりな「姫路城管理条例」というものがあり、公の施設である

前提2:公の施設使用格差について

地方自治法255条において、公の施設の利用について使用料を徴することができる旨定められている。この使用であるが、当該公の施設に係る住民とそれ以外とで格差を設けること自体可能と解されている。

実際のところ、文化会館プールなどで市内在住者とそれ以外で料金が異なる例は見たことがあるだろう。

使用料以外でも、図書館で本を借りられる人が市内や近隣在住者に限られている例などもある。

公の施設は「住民福祉を増進する目的をもってその利用に供するための施設」であり、一義的には住民のためのものからだ。

ちなみに、外国人住民住民であり、当該自治体住民ならば、国籍如何で格差を設けることはできない。

懸念

公の施設について、使用料や対象者に差を設けることは可能であるしかしながら、憲法14条法の下の平等)もあり、著しい格差はよしとされず、これらの差には当然一定合理性が求められる。その上で、ざっくり2つの懸念がある。

料金4倍の合理性

料金を上げるとして、公の施設での使用料の格差はあっても2倍程度が相場であり、4倍は著しい格差であるとの指摘は当然出て来よう。この格差に至る理論武装は避けられない。

外国人とそれ以外で差を設けることの合理性

姫路城は公の施設であり、基本的には姫路市民のための施設だ。差を設けるのなら市民とそれ以外で分けるのが基本であり、次いで近隣市町など一定生活圏などで区切るのが常道だ。市長の言う「外国人」が指す者は推測の域を出ないが、例えば外国人観光客と遠方から邦人観光客など、差をつけるに足る理由はあるのだろうか。

姫路市長がどこまで考えて発言たかはわからないが、こういったハードルにどう対処するのか、姫路市役所職員の手腕に期待である

anond:20240617082953

尚、日本大豆消費は93%が海外から輸入品に頼っています

外国のものを神と崇め奉るのは、朝鮮統一カルトを信奉する一部の勢力の動向に通じるものがあります

2024-06-16

anond:20240615211557

自分は仮に外国ミュージシャン信長秀吉家康偉人として扱ったとしても別に何とも思わないんだけど

日本人コロンブス絶対悪だと認識していて当然だって言う人達は、外国に対する教養の程度を高く要求し過ぎだと思う

2024-06-15

日本にはJCBがあるけど

外国エロサイトはどうやって課金してるんだろう

anond:20240613173119

世界史理解してるかどうか以前の問題だと思うよ、これは

イエローモンキーとか言われて散々蔑まれてきた日本人が、自分たちを蔑んできた白人の側に立って、「猿が文明を持ってることに驚き、馬車をひかせたりしながら、自分たち文明を教えてあげてる」みたいな構図がめちゃめちゃグロテスクだし、日本人アジア外国占領して強制的日本語教育したり虐げてきた過去を、まるで理解していないどころか忘れているってことを露呈している証拠でもあるし、そもそも関係なく今この時代に「猿=人間もっとも近い野生動物存在」になにかを教えてあげるみたいな感じを侵略者傲慢として受けとらない感じもけっこうやばい 

そもそもポリコレ西洋価値観からあがめられているのではなく、「みんな一緒が一番いい」をやめて「みんな違ってみんないい」を推進するもの日本人がついていけないのは単に同調意識の強い島国根性というだけで、その意味ではMVの猿のように「広い世界を見せてやるぜ」ってやられている立場なのに、自分たちはそうじゃないって思ってる感じもマジでやばい

あのMV問題がないと思うのは自由だし、内心でどんだけ差別思考もっててもいいけど、今この時代にこの表現世界に発信したら超絶ダサい日本価値暴落するって客観的に気づけないのもビジネスセンスがなさすぎるし、ほんとやばいなと思う。

ただ絶対に噛んでたくせに切り捨てたコカ・コーラが最悪すぎるし、音源めっちゃよかったから、早いうちに取り下げて重症にならなかったことを幸いとしてミセスには今後も頑張ってほしいと思う。これで叩かれすぎて次頑張れないとかが一番最悪

>あ、むしろこの様子をMVにしたらどうだろう。

ポリコレ西洋人たちが未開の日本人達を教育してくれるMV。これなら炎上しない(出来ない)のでは?

からそういう炎上なんだよ

2024-06-14

キャプチャデバイスっていいですね。

BS/HDDプレーヤー再生しながら、パソコンキャプチャー!!

これはいいですね。

外国でかったDVDPAL)もこれでいけるか?パソコンDVD再生しながら

もう一台のPCキャプチャー!これをMakeBDAVだっけ?これでBDに焼けば

リビングにあるBS/HDDレコでも鑑賞できるね?!

anond:20240614130559

岡崎体育、『なにやてってもあかんわ』、『まわせPDCAサイクル』『MUSIC VIDEO』『Natural Lips

 

(でも、彼の歌でいちばん好きなのはスペツナズ』『式』『龍』『チューリップ』やけどな

特にチューリップくるりリスペクトリップサービスじゃなかったんだってなった

質的に『留学生』みたいなのがあっている気がするけど、天才だと思うから色んな曲出して欲しい

knock out』の原作リスペクトのフワッと感も良かった)

 

 

あと、TSWの『埼玉 San Andreas』、ノリアキ『きみはポイズン』『Unstoppable』

 

外国の曲がよかったら、Kamini -『Marly-Gomont』

https://youtu.be/GGPXjiwlWZc

 

 

正確には曲じゃないしアーティストじゃないけど

黒人が怒っている動画ビート流したらヒップホップになった』

https://youtu.be/sy3MdmnKoVo

 

ビートに乗らせないようにテンポを違うビートを流してみてもどうしても乗ってしまう』

https://youtu.be/3RTJDUjBNrw

anond:20240614094241

例えば日本企業広告外国アイドル使って、そのアイドルが「知らずに」広島とか長崎に見える「500万年前の」土地爆弾放って猿が逃げ回ってるの見て楽しんで、そこにアイドルたちが乗り込んで猿に教育!家も改築!してるMV流したとするじゃん。ハ?原爆投下は正しかったって?いや知らなかったんですよ!土地広島かに見える?500万年前の土地って言ってるじゃないですか。猿は人じゃないです。って表明したらどう思う?って話だよね。

いや、この場合

外国アイドルを使って、そのアイドルが「知らずに」北海道とか沖縄かに見える場所に嬉しそうに日本人が乗り込んでいって現地の人とあんMVの感じにしてる」

としないと例として間違えてるよ。アホなの?

セス大好き人間理解していなさ

コロンブス」を題材にしている点でもうアウト。

コロンブス偉人っていうのはもう昔の感性しゃかりきコロンブス批判しないでミセス批判するのかよ!と吠えてるミセスファンもいたが、しゃかりきコロンブス時代日本だけじゃなく世界的にもコロンブス偉人だった。でもそこから見直されて「いややってきた『えらい』ところより悪い意味で『やばい』ことの方が多い」「そもそも昔『えらい』って言っていたことも『やばい』ことだった」ってなって、偉人よりに扱うことはしなくなった。

なので、『コロンブスの卵から云々』という発想の時点でダサい大分古い感性の持ち主なんですね、と思った。

コカ・コーラは見切ってひどい!知ってたくせに!

コカ・コーラ側は曲については知ってたと思うよ。でもMVという完全ミセス側の作品については知らなかったと思うよ。MVコカ・コーラマークとかついてたらごめんね。

で、「コカ・コーラ側が引き上げてミセスかわいそう」っていう人に聞きたいけど……。例えば日本企業の広告外国アイドル使って、そのアイドルが「知らずに」広島とか長崎に見える「500万年前の」土地爆弾放って猿が逃げ回ってるの見て楽しんで、そこにアイドルたちが乗り込んで猿に教育!家も改築!してるMV流したとするじゃん。ハ?原爆投下は正しかったって?いや知らなかったんですよ!土地広島かに見える?500万年前の土地って言ってるじゃないですか。猿は人じゃないです。って表明したらどう思う?って話だよね。

そのアイドル使いたい?やめてって思わん?

オタク同人誌とか文集とかと違うんだよねメジャーアーティストCMタイアップ曲って。CMタイアップ曲じゃなくてもアウトだけど、よりによって「大企業契約してる曲」なのがやばいよね。

まだ自分ライブでこういう表現したとかなら「ミセス自由だろ!」って言えたけどさ、これもう最初から「この広告で使います」っていう契約があって作られた曲でしょ?で爽やか〜な歌でさ、でMVはこれです!っていう出力がやばいよ。「曲とMV無関係です」なんて言い訳通用するわけないじゃん。

最後に「もっくんは何も知らない!差別っていってない!差別っていう人が差別してる!」っていう人へ。

差別って「やってる人」が「自分差別してます」っていうわけじゃないし、一番エグいのは「無意識で行われる差別」なんですよね。こいつを下に見ていいんだって無邪気に思ってるのが一番やべえんだわ。

海外アジア人に対する侮辱ジェスチャーで「目を指で引き上げてつり目にする」っていうのがあるけど、子供なら無知通用するけど、大人だと無理。何も知らずにクールだと思ってまねしちゃいましたっていうのはありえない。本当にそれなら自分推し子供と同じってこと。

「何も知らないで無邪気に差別表現やっちゃったんです!」が通用するのって未就学児くらいだよ。

自覚的に「差別」してる人がいいっていう話じゃないからね。

あと今回は「無知」で押し通したいみたいだけど、大分厳しいよ。そもそもコロンブス」だし、内容もそれで選んでるんでしょ?本人も「燃えるかもしれないと思ったから工夫しました」って釈明してるじゃん。何かしら燃える要素は「ある」って認識してたんでしょ?

2024-06-13

日本外国植民地になった歴史が無い

それはとてもいいことだったんだけど、そのおかげで植民地になった国の実情がわからないということでもある。

中国イギリス戦争で負けて香港を取られたとか、フィリピン国名の由来がフィリップさんの国であるとか、知識としては知っていても実感は持てない。

いい意味でも悪い意味でも植民地について知らなすぎる。

GHQ占領されていた7年間はどうなんだろう、という議論はあるが。

やっと明日年金支給日…

薬を飲んでも躁鬱がコントロールできず、躁状態になると浪費してしまう癖があって前回の支給前後が躁真っ最中でかなり使い込んでしまったので本当にやばかった。幸い、大量に買い込んだものの中に、よく分からない外国インスタント麺1カートンとか、単価500円くらいするレトルトカレー12食詰めとか、単価1000円くらいする謎の外国缶詰10個アソートとか、昆虫食ミックスとか、何故か定期購入を申し込んでいたタガメサイダーとかがあって、なんとか食いつなぐことはできたけど、それも先週末までで今週に入ってからは、塩をかけたご飯をおかずに白飯を食うような生活だった。やっと塩と炭水化物と水以外を口にできる…。

タガメサイダーはおいしかったけど、昆虫食ミックスは本当にきつかった…。

2024-06-12

anond:20240612210008

そして失業率がクソ上がって治安が諸外国並みにイッキに悪くなるんですねわかります

サバがまずい

近所のスーパー、以前は現地加工でワンフローズンノルウェーサバを売ってたのに

今売ってるやつは全部まずい~

材料ノルウェー産でも、中国とか他の国(日本含む)加工のやつだと冷解凍の繰り返しと油焼けで大抵クソ不味くなってしまう…

追記

ノルウェーさばは脂ノリノリなので基本国サバより美味いですよ

から現地加工でワンフローズンのものってのは最良の状態はいってきてたわけです

当然旨いです

私が言いたいのは円が安くなって諸外国に買い負けてるから、残念だけど日本はもうそういった「海外の安くて良い」ものは買えなくなってるね、って話だったんです…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん