「翻訳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 翻訳とは

2024-06-17

ホロコースト否定派との直接対決の結果は?

anond:20240617172211

戦いとか言ってるけど増田読む限りWikipediaではほとんど戦ってないじゃん

ニュルンベルク裁判記事では、ね。

 

私の戦い方が非常にまずいと思うのですが、別のある記事過去、旧Twitter上でも対立したことのあるホロコースト否定論者と、若干やり合ったことがあるのです。多少なりともホロコースト否定論知識を得た頃からその記事は非常に不適切というか、質があまり良くないと思い始めて、少しずつだけど編集を加えつつ、1年ほどかな?ちょくちょく見てたら、その否定論者によって、一気に大量の編集がなされているのを発見したのです。もちろん否定論の方向で。

 

「これはあかん!」

 

と思って、その時かなり焦ったのか、私の方でその項目ごとバッサリ削除するという極めて悪手なやり方をしてしまったのです。

 

以前からその項目は不要だと思っていたのもありましたし、その項目は対立する否定論者との余計な議論を招くだけだ、と思っていたからでもあります。多分ですけど、その項目を最初に設けた人はホロコースト否定論を単純に舐めてたんだと思います。そう考えていた矢先に、その問題項目に、大量の細かい論点を追加されてしまったのです。それらは全て、否定論者の細かな否定論の主張でした。

 

そこで、私の方は、一旦その項目を全削除した上で、主要な論点に絞って、簡潔に否定論とその反論という具合に整理したらどうか?と考えて、一旦項目ごと全削除という手段に打って出てしまったのです。それには内心で「困ったな」と思ったことがあったからでもあります。それは「出典」の問題です。

 

Wikipediaでは独自説を歓迎しません。あくまでも、出典ありきの姿勢をとっていて、信頼できる情報源からの出典に基づいた記述要求されます私自身は、ホロコースト否定論の細かい論点にかなり多く反論できるのですが、その「出典」の問題で困ったのです。それら否定論の細かい論点に対する反論を構築するための出典がないわけでもないのですが、「ないわけでもない」程度の話であり、実際出典に基づいた反論をしようとしても出典自体存在しない場合も多く、それで考え込んでしまったのでした。

 

それならその論敵の出典は?と言えば、論敵は出典を明示していました。それらの多くはすでに紹介した歴史修正主義研究会翻訳記事でした。大学教授文教大学教育学部加藤一郎(故人))の作ったサイト記事からと、信頼性もあるだろ、という態度だったかと思いますこちらにはそんなものはあるわけありません。少なくとも、日本人学者で細かいホロコースト否定論の具体論について事細かに反論している人などいません。欧米はいますが、細かな論点対応する反論を探すのは、なかなか困難です(ない場合も多い)。

 

そうこうして、考えあぐねているうちに私はとっとと論敵に通報されたり、あるいは編集合戦だと認定されて保護されてしまったりしたのです。ノートでも議論を呼びかけましたが、私が強硬すぎたせいだと今では思ってはいますが、論敵がこちらの示した方針考慮する考えは全く示してもらえませんでした。

 

まりは、その時のWikipedia上のホロコースト否定派との直接対決は、無様にも敗北してしまったのです。もちろん諦めているわけではないのですが、今のところその問題記事を私は編集する気はありません。それ以来、もっとたくさんの知見を得て、反論はかなり可能にはなってはいるのですが、そんな反論を書き加えたりしたら、訳わからないほどの情報量になってしまうし、それは私の望むことでもないからです。

 

結局、Wikipediaの難点は、個人にとっては、私から見ると「共同作業」で編集しなければならない、という点につきます。もちろんそれは、私が上手いやり方を見つけられないからだと思います。だからこそ、誰か他の人にやって欲しいのですけど…どーも、他には関心を持ってくれる人はほぼ皆無のようで。とにかく、Wikipediaは私には向いてないという他ありません。いまだに、書式すら覚えられないし、ガイドラインルールの細かいことについても全然無知だし、マナー的な作法のような部分も全然わかってないし。

 

ですので、ここ一年くらいは、Wikipedia放置してきたのです。結局、自分の書くブログ記事noteなどを充実させていく方が簡単だろうと。Wikipedia記述をまんま信じる人が悪いのであって、私に責任があるわけでもないし。…でもやっぱり気になるんですね 笑。それで、ホロコースト関連のいくつかの記事をコソコソ編集しているのですが、そこでも記事項目の内容を消して、書き換えると修正主義的な人に怒られていますだって、私が書き加えた記述が、それ以前の修正主義者と思しき人が書いた内容と矛盾するから削除するしかないんです。それに私の後で差し戻しなど、編集したいんんらどうぞ、お好きにやってもらって構わないし。ただし、以前とは少し違って、今は私は出典を極力明示することを心がけてますので、私自身の記述は消しにくくなってはいます相手が出典を明示しないんなら容赦なく要出典」にしています(以前に負けたその相手とは異なると思います) 笑

 

ともかく、繰り返しますけど、他の誰かにやって欲しい。今のところ私しかできないと思ったから、Wikipediaでのホロコースト否定論駆逐w行動を行っただけで、Wikipediaは私には向いてません。

 

実際、詳しく調べたら、はてなーくらいのリテラシーがあれば、ホロコースト否定論がクソみたいな嘘と間違いだらけだなんて、ホロコースト否定論のような陰謀論を信じたがる人でもない限り、すぐわかると思うのですけどね。はてなーリテラシーって平均的には高いと、はてなのサービスを常用してる人はそれくらいには自負していいと思います。私は例外ですけどね 笑

ゴッホアライブゴミ

おしゃれ系の友人に誘われたけど、ゴッホの苦難をアクセサリーみたいに見せるカスみたいなイベントだった。二度と行きたくない

展示物も誤訳っぽい文章があって、調べたらインスタでバズってる英文自動翻訳したみたいなやつだったし、開催側も割とゴッホどうでもいいと思ってそうな感じでクソ感がすごかった。

Wikipediaにおけるホロコーストについての歴史修正主義者との戦い

2021年1月はてなブックマークで以下の記事が多少話題になった。

 

日本語版ウィキペディアで「歴史修正主義」が広がる理由と解決策   - 佐藤由美子の音楽療法日記

 

佐藤氏が気にかけていたのは、あくまでも日本語版Wikipedia日本の歴史認識問題についてのみだったようだが、私は当時から、いわゆるホロコーストに関しても、歴史修正主義者のWikipedia上での活発な活動を知っていた。奴らは、ちょこちこちこちょこ、関連記事編集していたのを目撃していた(実際にはネットで知り合った人から教えてもらったw)。その時から、私の奴らとの孤独な戦いが始まった。本当に孤独で、誰か他におらんのか?と思うほどである

 

そんな戦いをしているのは私(と他に何人かはいるかもしれんがよく知らない)くらいかもしれないが、とにかく日本語版でのホロコースト否定派に属するであろう歴史修正主義者はWikipediaで暗躍し続けている。

 

例えば、ニュルンベルク裁判記事では、「被告に対する暴行弁護団への不法行為」という項目で、ヴェルナー・マーザーというドイツ人歴史学者による著書『ニュルンベルク裁判 ナチス戦犯はいかにして裁かれたか』だけを使って、ニュルンベルク裁判被告らが暴行拷問を受けるなど不当な行為が行われたと書かれている。少し調べると、ヴェルナー・マーザーは歴史修正主義者と見做されており、ドイツ語版のWikipediaにあるヴェルナー・マーザーの解説には次のように書かれている。

しか1977年以降、マーザーは歴史修正主義に分類されるようになった。特にニュルンベルク:勝者の法廷』(1977年)、『言葉の破れ』(1994年)、『ヒトラースターリンに関する改竄虚構、そして真実』(2004年)といった著作のせいである。ヒトラー国家社会主義に関する彼の全体的なテーゼは、ナチス研究によって否定された[4]。

残念ながら、マーザーの著述批判するほどの知見は私にはないので、Wikipedia記述修正することは今の所無理だが、同ドイツ語版ページには上の引用の直前にこうも書かれている。

メーザーの文書館での作業資料二次文献の知識、同時代証人専門家との接触調査方法は、初期の著作では歴史学基準を満たしていたため、ナチス歴史に関するこれまで知られていなかった詳細を文書発見したことは、研究衝動として認められた。例えば、マーティンニッセンは、事実をつなぎ合わせることに関しては、メーザーが多くの専門的な歴史家よりもはるかに優れていると見ていた。

しかし、多くの専門家たちは、彼のこうした事実の扱いを批判した:例えば、カールディートリッヒ・ブラッハー、ロバート・G・L・ウェイト、ジークフリートシュヴァルツは、ナチス時代に関する著書の中で、彼が他の著作からバラバラの詳細を集め、歪曲したやり方でそれらをつなぎ合わせ、本質的事実とそうでない事実区別をつけなかったと非難した。

ドイツ歴史研究界隈で物議を醸す歴史家だったことは確かなようではあるが、マーザー自身ホロコースト否定していないようではあるが、ニュルンベルク裁判被告拷問をしていたと記述していた点は、どうも日本人歴史修正主義者にはかなりのお気に入りのようではある。

 

そして、「被告に対する暴行弁護団への不法行為」より下の項目を読んでいくと、もはや修正主義者の独演会になっている。例えば「不起訴になったカティンの森事件」という項目があるが、カティンの森事件修正主義者・ホロコースト否定派の大のお気に入りで、何故かといえば、ソ連ゴルバチョフ書記長時代実施された情報公開政策グラスノスチ」により、カティンの森事件ソ連犯行であることが、ソ連自身によって文書証拠付きで示され、ソ連がそれまでナチスドイツ仕業だ!と言っていた、そのソ連の主張が嘘であることが確定したかである

 

ホロコーストに関しては、ユダヤ人絶滅ほとんどが、ソ連地域第二次大戦結果的終戦まてにソ連占領した地域で起きたとされていることから否定派はホロコーストソ連捏造だ!と主張してきたので、カティンの森事件ソ連による嘘だと確定したことには大喜びなのだ。つまり修正主義者たちは「ほらみろ!ソ連は嘘つきだと判明したじゃないかホロコーストだってソ連の嘘に違いない」と言いたいのである

 

からこそ、ニュルンベルク裁判の内容にはほとんど関係のない、カティンの森事件についてまで記述されているとしか考えようがない、だいいち記事中に書かれている通り、ニュルンベルク裁判では審議の対象にすらなっていないのだからほとんど書くべき内容はないはずである事実英語版ウィキペディアのニュルンベルク裁判の記事では、たった一文「西側検事たちは、審理全体に疑念を投げかけることを恐れてカティンの罪を公に否定することはなかったものの、懐疑的であった[160]」と書いてあるだけで、日本語版のように項目にすらなっていない。

 

続く項目は、カティンの森事件以上にホロコースト否定派が大好きな「発見されなかったヒトラーユダヤ人絶滅命令計画書」だ。ホロコースト否定派はヒトラーユダヤ人絶滅命令書は存在しない!というテーゼを抱えて絶対に離さない。個人的には、もしホロコースト連合国ユダヤ人による捏造なら、それこそヒトラー命令書が捏造されていないことは、極めて不自然ペラ一枚捏造するくらい造作もないだろw実際、文書資料として残されているT4作戦ヒトラー命令書(承認書)は簡素ものだった)だと思うのだけど、ホロコースト否定派はそんなコマケェ話は気にも留めない。命令書が存在していないのだからナチスドイツユダヤ人絶滅など作り話に違いない!、という鬼の首なのである

 

しかし、そこには書いてないが(何故それを書かないのかわからないが)、歴史家のほとんどは「ヒトラーによる命令は口頭でなされたのであろう」と考えている。詳しくはここでは書かないが、それなりに間接的な証拠がいくつか存在するからだ。ヒトラー自身が強烈な反ユダヤ主義者だったことを否定する研究者は存在しない。それは修正主義者ですら認めている(アホなネット否定派の中には認めない人もいるが)。ナチ党自身反ユダヤ主義者の集まりであった。「ユダヤ人を殺す」とする趣旨記述を持つ当時のドイツ文書は腐るほどあるのである。例えば、リトアニアユダヤ人を殺しまくっていた親衛隊将校によるイェーガー報告書という文書を読んでみるといい。そこにはユダヤ人を全員殺したかった」とさえ書いてある(全員はその地域労働力の保存の意味で殺せなかったから不満を言っているのである)。それら諸々の記録などを調べていたら、ヒトラー命令がなかったことは非常に考え難いのだ。

 

ともかく、日本語Wikipediaニュルンベルク裁判に関する以降の記述項目もほぼ全て、ホロコースト否定派・修正主義者による記述だと断定していいだろう。ニュルンベルク裁判についての解説として、まともなのは記事の前半くらいなのだ。それが、履歴を多少確認する限り、かなり以前から放置されてきたようなのだ日本人ニュルンベルク裁判などほとんど関心がないからだろうか?

 

私自身は、このニュルンベルク裁判を大幅に書き換えるほどの知見はまだ持ってない(細かいことな可能ではあるが…)し、他のホロコースト関連記事で多少活動している程度である。それらの他の記事でも、実際のところホロコースト否定派と思しき奴らの記述散見されるし、しかも奴らの記述をあまりにも大幅に書き換えたり、あるいは削除したりすると「削除しないでください!」と履歴欄でクレームをくらうことは頻繁だし、最悪な時は編集合戦と認められて、保護状態にされてしまたことすらある。Wikipediaは厄介で、敵対する相手とも共同編集せざるを得ないため、とんでもなく面倒なのであるしかも、ホロコースト否定に対抗する場合、「要出典」とならないように、可能な限り出典を明示するべきなのだけれど、日本語圏では壊滅的にホロコースト文献を得るのは至難の業なのである。どうにかこうにか、若干の日本語文献と、ネット上の文献を駆使してはいるが、とにかく図書館に行っても、適切な文献を見つけることは困難なのである。稀に洋書を見つけることはあるけれど、そもそもすらすらとは読めない…。

 

ところが、否定派の連中ときたら、平然とその出典部分を修正主義者のサイトから持ってくるのである。有名なのは歴史修正主義研究会で、こちらには大量の欧米修正主義者による論文日本語訳が公開されていて便利なのだ。そして、もう少し知恵の働く修正主義者はこの歴史修正主義研究会のサイトを経由して、欧米修正主義者サイトにある資料典拠としたりする。あるいは酷い人になると、どこの誰が作ったのかもよくわからない怪しげな歴史修正主義者のサイトにある記述を出典とする人もいて、Wikipediaのガイドラインなんざガン無視していることすらある。

 

多分、語圏の広い英語版だと、修正主義者よりはるかにそれに反対する人たちが多いかなのだと思うけど、英語版ホロコースト関連記事ではほぼそんなことにはなってない。英語版修正主義者の記述を見つけることはほぼ全くないと言っていい。しかし、日本では以上の有様なのだ。私はここ増田で何度も日本にもホロコースト否定派は多い」と言ってきたと思うのだけれど、それを問題に思う人も少ないのかもしれない。実際、ホロコースト否定日本ネット上での存在を知って、ホロコースト否定論への反論ほぼ日本語では存在していないことを知ったから、数年前から、主に海外記事翻訳してnoteを通じて公開してきた。

 

アンチ・ホロコースト否定論のマガジンまとめ|蜻蛉

 

勝手翻訳公開するのは著作権がどうのと言われたこともあるが、人力でAI翻訳しているだけとでも思って欲しい。私の翻訳がしばしばハルシネーションを起こしているのは私が生身のAIである証拠(笑)

 

誰か手伝って欲しいという気持ちは正直なところだし、ここ数年、大量のネット上の海外記事翻訳し続けてきたし、それら記事に辿り着く人もそこそこ増えてはいるようだし、最近はもういいかなとも思い始めてはいる。結局、多数の賛同を得られないのであれば、それはそれでしょうがいかなという気もしている。ネット上の否定派たちは、私からみる限り、どこからでも湧いてくるように増殖する、ように見える。正直、キリがない。一応趣味でもあるから、完全に辞めることはないとは思うけど、ともかく、どうしてこんなにデマに弱い人が多いのか、よくわからない。

 

オマエモナー」と言われるかもしれないが。

2024-06-16

anond:20240616120604

司馬遼太郎が言うには明治維新以前、日本には友だちという概念自体がなかったらしいぞ。

からfriendshipとか翻訳するときにどういう日本語を当てはめたらいいかからなかったらしい

2024-06-13

anond:20240613122714

いっそビリビリに買い取って貰ってニコニコ翻訳会社に転身して向こうのコンテンツ翻訳だけしてればいいと思う

どうせホモ動画切り貼りMADしか名産物がないんだから向こうの動画の閲覧専用でいいよ

2024-06-12

anond:20240612094401

テキスト英訳ならdeepLで一括翻訳した方が早いんじゃないの?

動画とかなら細く区切ってやるしかないわな どのくらいの長さの動画かわかんないけど

課金してchatgpt4o使ってるけどこれ使い手がIT素人なら時間泥棒になるぞ

主に英→日の翻訳で頼ってるんだけど小学生くらい手間がかかる。放置できない。

こちらの指示がなくても止まらずに連続投稿し続けて」という指示が通じない。

油断していると、途中から存在しない英文捏造して和訳しだす。こちらが気づいてストップかけない限り延々と捏造翻訳を続けている。

捏造をしないよう指示してもダメだった。


あと動画字幕付けようとしてもダメだった。


「①ところどころ単語を省略したり変更したりしていて、音声に忠実でないところがちょいちょいあるSRT

②実際の音声に忠実だけどタイムテーブル情報がないtxt形式スクリプト

という2つのファイル提示して、

タイムテーブルはSRTからスクリプトtxtから引用して新しいSRTファイルを生成してダウンロードリンク貼る」

ってのやりたかったんだけど、マジで全くできなかった。

個人的には

「できました!!!今度こそ上手くいきました!!!

信用してダウンロードしたファイル開くと今までと全く変わってないゴミであること、

ダウンロードする前に成果物の冒頭を見せるよう指示し、それを見ると修正がきちんとされていたので今度こそ安心してダウンロードして展開すると中身は前のゴミそっくりそのまま変わらず。

というのが一番しんどかった。まともに信用してああでもないこうでもないと理解してもらうよう格闘していると平気で6時間くらい無駄にする。



あと動画アップロードしておまかせで英語字幕付けてからファイルを寄越してもらうとかも全く無理だった。

まず自動英語字幕付けるとか無理だった。

それ以前に字幕文字起こしすら無理だった。

2024-06-11

問題です。「A」日本語訳はなんでしょうか?

正解は……「あ」でした!!

では次の問題です。

「a」日本語訳はなんでしょうか?

正解は……


「ある」でした!!(グーグル翻訳より)

2024-06-10

菊地秀行インタビュー まとめ①

インタビュー動画https://youtu.be/76X-haviyIk

  

Q.作家になろうと思ったきっかけは?

  

A.若い頃は作家になれるとは全然思っていなかった。(※菊地秀行氏は作家になる前には翻訳を手がけている。)処女作の『魔界都市新宿〉』の増刷が出たときに、作家でやっていけると思ったのでなろうと思った。学生時代渋谷手相見にあなた作家になれる、と言われたこともある。

Q.初めて読んだ文学作品は?

  

A.僕の子供の頃は、僕の好きなホラーSF図書館にも本屋にも置いてなかった。学校で言えば、子供向けのポーやスティーヴンスンの『ジキルとハイド』シェリーの『フランケンシュタイン』を読んでいた。

純文学作品殆ど読んでこなかったので、あまり他の作家とはそういう話はしないようにしている。

  

Q.好きな作家、影響を受けた作家は?

  

A.日本では山田風太郎。この人がもうトップSFだとレイ・ブラッドベリホラーだとラヴクラフト

漫画だと貸本が好きで、ダントツに才能があるなと思ったのは水木しげる白土三平楳図かずお小島剛夕

  

(続く)

2024-06-09

[]2012.10

https://anond.hatelabo.jp/20240609080036

https://web.archive.org/web/20170710055811/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201210

「MATCHBOX TWENTY」

2012.10.25 Thursday18:37

ドラマ「Piece」で使われてる洋楽が耳に残るので、買ってみましたよ。

MATCHBOX TWENTY 「NORTH」

好きな映画サントラとか、すぐ買っちゃう

歌詞も、すごくいいな。

I WILL」って曲の「Take a little piece of me」

(僕のかけらを、少し持っていって)って歌詞の「piece」って単語が、

ドラマ観ててもやっぱりすごくすごく耳に残っちゃうのですよ。

「かけらを持っていって」ってところが控えめで良いです。

pieceって単語自体が、私はやっぱりとても好きらしい。

別のアルバムも買ってみたけど、こちらはもっとロック調。

こちらも良いな

1

音楽---

お米

2012.10.22 Monday16:35

稲を刈って来ましたよ~。

。。。って言っても、私は寝坊遅刻して、

田んぼに到着したらすでに稲刈り終わってて、

稲穂を縛ってはざかけしただけですけれど、、。

  

今年は(も?)田植え稲刈りと飲みしか参加してないです。

皆ごめん。

最近とうとう、家庭でのパン消費量がお米を上回ったそうですね。

日本食卓未来を憂いつつ、帰りの海老名SAパン買って帰る。

私も加担してるなあ。

お米ごめん。

何だかんだで引きこもり生活を愛しているけれど(根暗

外に出たら出たで気持ちいい。

洋服平気で汚しながら作業するって、普段ないですもんね。

「汚れるのを気にしない」って、ストレスフリーですよ。

ってことを、ドラマ「Piece」3話の水たまりのシーンを観ながら思いました。

今やってるネームにも、似た感じの描写がありますよ。

「汚れを気にせずストレスフリー!」

時には良いです。

「むやみに熱唱!」

「暴飲暴食!」

半日爆睡!」

「深夜に脱走!!」

胃腸が丈夫!!」

うんうん。ストレスフリー

1

日記---

プチコミック」☆12月号

2012.10.19 Friday17:43

11月8日(木)発売の「プチコミック」12月号に

読み切りが載りますよ~。

まだ発売されてませんよ。11月ですよ。

ベツコミじゃなくって、プチコミですよ。

タイトルは「スゴロク」です。変なタイトル

なにがスゴロクかって説明しだすとあらすじ喋っちゃいそうなので、

漫画読んでください~。

すぐにコミックスに収録されないと思うので、雑誌で読んで頂けると

嬉しいなあ~と。

何気にデビューしてから18年間、一度もベツコミ以外の雑誌

漫画いたことないんですよね。。

チコミで描くならセクシー漫画描かないと、、、!!

セクシーイケメン描かないと、、、!!

って意気込んだんですが、担当さん

「芦原さんにそういうの期待してないから」って言われちゃったので、

セクシーじゃない漫画描きました。

お、男の人がほとんど出て来ないよ、、、、!!!

でも、恋愛モノですよ。

読んでくださいね

久々に可愛らしい色味のカラー扉を描いて、ちょっとしかったです。

女の子の髪の色は黒じゃない方が、カラーのせやすいなあ。

1

お仕事---

ベツコミ☆11月号

2012.10.13 Saturday14:14

ドラマはさておき、本業ですよ!

ベツコミ11月号」本日発売です~。

「Piece」はいつも通り、90ページ。

コウジサイドのお話しと、あと今回やっと、皓の心の内が

ほんの少し暴かれる回になってます

皓くん、いっぱいいっぱい。

あと、中山優馬くんのインタビューも載ってます

恐らくご自身とは正反対の皓を理解しようと

懸命に努力されてる様子がうかがえて、

とっても嬉しい気持ちになりました。

関西弁翻訳」は、関西人あるあるですね!

(笑 ・ 私も関西人。。)

「Piece」は来年前半、遅くとも半ばには終了予定です。

「砂時計」と同じくらいの巻数になるはずですが、、、

とろとろのんびり描き綴ってきたので、今までの作品の中で

番付き合いが長いのですよね。

何とか無事、ラストまで完走できますように。

もうちょっとだけ、お付き合い宜しくお願いいたします。

1

お仕事---

ドラマ

2012.10.07 Sunday00:34

今日うちに第1話が届きましたよ~。

やっぱり、映像演出音楽とても良いです!

河合監督の撮る作品は、ドラマっていうより映画っぽい。

カツカレー食べてる本田翼ちゃんが、尋常じゃなく可愛いです。

プチ旅中のふたりが、とっても可愛い

あと、礼美ちゃんがとっても礼美っぽいな。

(痩せてるけど。雰囲気が。)

演技も上手。目がくりくりで可愛い

可愛い」は正義だな!

今週のハイライト・・・

   な、、、成海が飛んだーーーーーーーっ!!!

   (あ~びっくりした!!)

もうすぐ始まりますよ。

取り敢えず、関東地区の皆様、お楽しみくださいませ~。

DVDプレイヤー調子が悪くて録画出来ない事に

今さっき気付きました。

私と機械の相性の悪さは、もはや伝説。。。

2024-06-08

anond:20240608203134

「こうして得た!大谷の信用!」ってやって、クライアントに合わせた翻訳のコツとか話したらマジでウケると思う

anond:20240608113056

世の中のプログラミング需要の大部分は「多少エラーあってもいいかちょっとしたアプリ作ってよ」レベルなんだよ。そういう仕事AIに食われる。

翻訳とかだって需要の大部分は「駅の案内表示を翻訳してよ。だいたい伝わればいいから」くらいなのと同じ。

スウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%のソース

ChatGPTとはてブの人気コメどちらが信用できるか?調べてみた - ふろむだ@分裂勘違い劇場

https://fromdusktildawn.hatenablog.com/entry/2024/06/08/073626

スウェーデンでも「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%に過ぎない一方で、日本は37%に達しており

ブコメでKnoa がスウェーデン数字合致する記事発見したと報告。

スウェーデン18.5%の資料発見http://www.hhk.jp/senmonbu/seisaku/files/seisaku_shosai091115.pdf

2010年医療団体機関紙スウェーデン数字ソースは次。

スウェーデンは、OECD「歳入統計2007年版」より。

 その他は「財政統計金融月報」(2008.4 財務省財務

 総合政策研究所編)より

正しくても随分と古いデータだ。

ChatGPTに聞いてみた。

2007年OECDデータで、スウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は18.5%であるという話は事実ですか?調べて回答は日本語で翻訳して書け

 

ChatGPT

6 件のサイト検索しました

2007年OECDデータによると、スウェーデンの総税収に対する消費税収の割合は18.5%という情報事実です。このデータOECDの税収統計から確認できます​ (OECD Statistics)​​ (Site homepage)​​ (Site homepage)​。

具体的には、消費税付加価値税VAT)やその他の間接税を含む)はスウェーデンの総税収の18.5%を占めています。この割合は、消費税が総税収に占める割合として、OECDの他の多くの国々と比較しても標準的な値と言えます

 

最新のスウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は?

ChatGPT

6 件のサイト検索しました

最新のスウェーデンの「総税収に対する消費税収の割合」は、約24.1%です。このデータは、OECD2022年統計に基づいています消費税VAT)は、スウェーデン財政収入重要な部分を占めており、その他の税収源と比較してもかなりの割合を占めています​ (OECD)​​ (OECD Statistics)​​ (OECD)​。

この割合は、過去数十年で変動しており、2007年の18.5%から増加しています。この増加は、スウェーデン政府の財政政策や消費税収の増加によるものです。

OECDデータアクセスすることで、さらに詳細な統計情報や他の税収源との比較確認できます

 

では日本は?

OECDデータで、日本の「総税収に対する消費税収の割合」が約37%であった年はありますか?

 

ChatGPT

6 件のサイト検索しました

OECDデータによると、日本の「総税収に対する消費税収の割合」が約37%であった年は存在しません。日本消費税収の割合は通常約20前後で推移しています​ (OECD)​​ (Site homepage)​。例えば、2021年のデータでは、日本の総税収に占める消費税収の割合は約25%でした​ (OECD Statistics)​。

これは日本の税収構造の一部として、消費税が他の税収源と比較して特に高い割合を占めることはないことを示しています消費税重要な税収源ですが、所得税法人税など他の税収も総税収に大きく寄与しています

もしさらに具体的なデータや詳細をお知りになりたい場合は、OECD公式データベースや関連する統計レポートを参照することをお勧めします。

これらChatGPTが正しいかチェックするのは自分の頭では面倒くさいのでしてない。37%が何の数字なのか気になる。

自分もふろむだと同じように、この人の言ってることのネタ元は(たとえ事実として間違っていたとしても)何なんだろう、ということを考えてしまタイプ。「海外でなんちゃらと報じられていて衝撃」なんてエントリがあったら海外の元ソースまで追いかける。

2024-06-05

もう英語で書いてGPT翻訳投稿しようかな、分かんない増田問題なく分かる増田の差が英語ペラペラかどうか一点みたいだし

anond:20240605081218

いや、GPT翻訳なのか機械翻訳なのか日本人が書いてるかは見れば分かるけど、元増田が言ってる奴は明らかに機械じゃないっていう話

anond:20240605075856

何も言われない代わりに何かをされるよ

ムハンマド批判本書いたり翻訳に関わった人ら全員が命を狙われてる事件があってだな

命をキャンセルしに来るタイプキャンセルカルチャー普通にある

anond:20240605001340

からだけど、増田説明めっちゃ下手だから翻訳するわ

ドロンパ

 ↑

このカギ括弧の中の単語クリックしてみて

で、そこに出てくる6/4の一番古い投稿を見て

これならわかる

わかるけど、この投稿増田の話に何の関係があるのかは私にもわからない

2024-06-04

anond:20240604122808

それな。SEO屋さんは「知ってた」で終わりだし、一般技術オタは相変わらず英語ができないまま年々翻訳ソースが減って、海外ネタ話題にならなくなってる。

2024-05-31

論文とか教科書とかをgitbook化する(10回分くらい)

TeXソースがあるばあい

ほぼほぼ一発で翻訳MD化できる

画像ファイルOK

かなり楽

欠点

ソースがあるってことが比較レアケース

ソース論文は総括的じゃない

PDFだけある

数式はpix2tex

けどInline-Math精度が悪

(きにしないことに?

気にするな!

画像抽出が手作業

画像少ないのを選ぶ?

2024-05-30

なぜ自動翻訳やChatGPTがあるのに日本ネット文化はいまだにガラパゴスなのか

そろそろ言語の壁をぶち壊してほしい

楽して英語力を上げる方法

・そんなものはありません

ネットバカにされがちなTOEIC900点ですら平均的な大学生なら1000時間位かかる

それでも英語力としてはニュースはそこそこ読める、ギリ聞ける、ドラマはまるで聞き取れない、ほとんど話せないという体たらくになりがち

正直英語やるなら簿記一級取ったり応用情報とかIT系資格取った方が良い気がしてきた

そっちは専門一本で食べていける上にTOEIC900よりかかる時間は少ないし、英語だけできても技術翻訳とかのレベルまでいかないと食べていくのは難しい

仕事はあるけど給料が安い

2024-05-29

anond:20240529011951

直訳より進めて意訳すると「思われるほどじゃありませんよ/ほんとにそう言っていただけるほどならいいんですが…sigh謙遜卑下)」くらいのニュアンスが近いと思うので、その辺うまいこと翻訳してほしい。

それにしても「儲かってるでしょ?」なんてにやけ顔で聞かれたら、悪意の有無にかかわらず殴り倒しそうになるな。

あと「「儲け要らないか休みが欲しいですよ」って、何? 悪意には悪意で返さないと駄目な掟でもあんの? すげえ嫌味っぽく聞こえるんだけど?

  ・儲かってることを否定してない

  ・しかも「儲け」に関心をもつ相手を「儲けなんかいらないですね」と全否定

  ・もし相手仕事も無く稼げてもいない人なら、「休みの方がいい」なんて皮肉通り越して相手嘲笑してるも同然

じゃん。「今しか稼げませんから」とか、果ては「儲かりすぎて…」とか、なんでそんなマウント合戦しないとダメなんよ。だいたい、実際儲かってるとしても、そんな相手に真面目に教える必要なんて全くないでしょ。むしろ教えるだけ角が立つでしょ。それともあれ? 取引先でこっちの内情全部知られてるとかなの? それでも

  「そう見えますか?」

  「そちらはいかがですか?」

  「そちらほどじゃないですよーw」

  「いや、なにせ忙しいばっかりでねぇ」

  「…子供、生まれたんすわ……」

  「いやいや勘弁してくださいよーw」

  「やっと赤字分が埋まったとこって感じっすわ」

……とか、角立てずにそこまで嘘もつかずに返す方法なんていくらでもあんだろうよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん