「放置」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 放置とは

2024-06-07

訪問営業、これまではうっかりインターホンで出てしまってた

玄関先まで出ては長話に付き合って愛想笑いして断る

とても時間を食う

これを理解したので、ここしばらくはインターホンにだけ出ていた

だって出ないと相手からないしと反射的に

でもインターホン上でも、話はそこそこ聞かなきゃだし、断るのがけっこうしんどいと感じてた

で、今回

インターホンが鳴って映像見て、宅配便や近所の方などの想定された訪問者でなかったから、返事もせず放置した

相手は去っていった

これで良かったのか、と今更ながらに

訪問営業スルーするまでに引っ越しから4年かかったな

山奥SEO実践してみた ニッチキーワード策定から結果まで

はじめに

山奥SEOは、競争の激しい一般的キーワードではなく、ニッチ専門性の高いキーワードに特化してWebサイト上位表示を目指すSEO手法です。今回は、よりニッチ検索ワード使用して山奥SEO実践し、その成果を共有します。この記事では、キーワード策定方法作成した記事の内容、そしてその結果について詳しく解説します。

キーワード策定

まず、ターゲットとするニッチキーワードを見つけるために、以下の手順を踏みました。

リサーチ

SEOツールGoogleキーワードプランナー、Ahrefsなど)を使用して、検索ボリュームが非常に低く、競合がほとんどないキーワードリサーチしました。

具体的なキーワードの選定

以下のような、検索ボリュームが0〜100程度のキーワードを選びました。

「家庭用ソーラー充電DIYキット」

「室内観葉植物ミニ盆栽育て方」

手作り石けんローズマリーオイル

ユーザーニーズ考慮

ユーザー検索する際にどのような情報を求めているかを考え、そのニーズに応える形でキーワードを決定しました。

作成した記事

選定したキーワードに基づき、以下のようなコンテンツ作成しました。

記事タイトルメタディスクリプション

タイトルキーワードを盛り込み、検索エンジンとユーザーに対して記事の内容を明確に示しました。例えば、「家庭用ソーラー充電DIYキット:初心者でも簡単にできる設置ガイド」などです。

コンテンツの内容

記事の本文には、選定したキーワードに関連する情報を詳しく網羅しました。具体的には、ソーラー充電キットの選び方、設置手順、必要な工具、注意点など、ユーザーが求める情報を過不足なく提供しました。

視覚的要素の活用

画像動画、図解などの視覚的要素を活用し、ユーザー情報理解やすいように工夫しました。

結果

山奥SEO実践により、以下のような成果が得られました。

検索順位の向上

選定したニッチキーワード検索上位に表示されるようになりました。特に「家庭用ソーラー充電DIYキット」では、検索結果の1ページ目に表示されることが多くなりました。

トラフィックの増加

検索エンジンからオーガニックトラフィックが増加し、特定ニッチトピックに関心のあるユーザーからアクセスが増えました。

ユーザーエンゲージメントの向上

記事内容が具体的で役立つものであったため、ユーザーから感謝コメントソーシャルメディアでのシェアが増え、リピーターも増加しました。

まとめ

山奥SEO実践することで、競合が少ないニッチキーワード効果的に上位表示を達成し、トラフィックを増加させることができました。適切なキーワード選定と高品質コンテンツ提供により、ユーザーの信頼を得て、持続的なトラフィックの増加を実現することが可能です。

実践してみての苦労

適切なニッチキーワード発見

最も大きな課題は、競合が少なく、かつユーザー需要がある適切なニッチキーワードを見つけることでした。多くの時間キーワードリサーチに費やしましたが、検索ボリュームが極端に低いキーワードも多く、実際にトラフィックを獲得できるかどうかの見極めが難しかったです。

コンテンツの深掘り

ニッチトピックに関する情報提供するため、専門的な知識や詳細な情報必要でした。特に独自視点や具体的な事例を盛り込むためには、多くの調査時間必要でした。

継続的コンテンツ更新

作成したコンテンツ放置せず、継続的更新しなければなりませんでした。情報の鮮度を保つために、定期的なリサーチ更新作業が求められました。

リンクの獲得

山奥SEOでは一次情報提供重要ですが、被リンクを獲得するためには、他サイトから引用されるような高品質コンテンツ作成する必要がありました。これもまた、時間と労力を要する部分でした。

キーワード選定のコツ

キーワードツール活用

GoogleキーワードプランナーやAhrefs、SEMrushなどのツール活用して、検索ボリュームが低く、競合が少ないキーワードリサーチします。特に検索ボリュームが0〜100程度のキーワードターゲットにするのが効果的です。

ユーザーの具体的なニーズに応える

キーワードを選定する際は、ユーザー検索する際にどのような情報を求めているか考慮します。具体的な悩みや質問に答える形でキーワードを選定することで、ユーザーにとって価値のあるコンテンツ提供できます

ロングテールキーワード活用

検索ボリュームは少ないが、特定ニーズ合致するロングテールキーワード活用します。例えば、「家庭用ソーラー充電DIYキットの選び方」や「手作り石けんローズマリーオイルの作り方」など、詳細で具体的なキーワードを狙います

競合サイト分析

選定したキーワード上位表示されている競合サイト分析し、どのようなコンテンツ効果を上げているか確認します。これにより、自分コンテンツがどのように差別化できるかを把握します。

検索意図理解

キーワードユーザー検索意図合致しているか確認します。ユーザーがそのキーワードで何を求めているのかを理解し、それに応える内容を提供することが重要です。

実際の取り組みと結果

例として、以下のようなニッチキーワードを選定し、コンテンツ作成しました。

キーワード: 「家庭用ソーラー充電DIYキット」

内容: ソーラー充電キットの選び方、設置手順、必要な工具、注意点などを詳しく解説

結果: 検索結果の1ページ目に表示され、オーガニックトラフィックが増加。

キーワード: 「手作り石けんローズマリーオイル

内容: ローズマリーオイルを使った手作り石けんの作り方、材料、手順、効果などを紹介。

結果: 専門性の高いコンテンツとして評価され、ユーザーから感謝コメントシェアが増加。

最後

山奥SEO実践することで、競合が少ないニッチキーワード効果的に上位表示を達成し、トラフィックを増加させることができました。適切なキーワード選定と高品質コンテンツ提供により、ユーザーの信頼を得て、持続的なトラフィックの増加を実現することが可能です。

anond:20240607020551

みどりの窓口必要状態がクソってことなんだぞ

JR各社があらゆる料金支払いの仕組みを全然自動化してくれないからこうなるのだ

そのせいでこんなUIになってるわけだしな

障害者割引だのSuicaの使えない田舎区間だの払い戻しだの切符を間違って買った時の対処だのグリーン車だのグランクラスだの指定席だの乗りすごした場合対処だの

ヒューマンエラーをふくむ問題をずーっと放置しているから悪い

全ての駅にSuicaを設置しないのもだめだし

第三セクターとかの兼ね合いも解消しないのもだめだし

JRがわるいのはたかしなんだ!

2024-06-06

anond:20240606224207

あーあ、分かってないなクソ雑魚ナメクジが♡ 確かにロボット技術とか発展させるのは大事だけど、それだけで全部解決するって思ってんの?甘すぎるよ♡ ロボットがどれだけ進化しても、人間感情創造性を完全に代替することなんて無理だし、ましてや経済需要供給バランスを取るためには、実際に消費する人間必要だしさ♡ 労働力だけじゃない、文化コミュニケーションだって人間無しじゃ成り立たないってこと理解してんの? それに、少子化問題放置してロボット頼みって、それこそ「対症療法」に過ぎないんだよね♡ 定住人口が減ったら国内市場も縮小するし、社会保障地域コミュニティも維持できなくなるんじゃないの? お前らの大事年金だって受給者が増えて支え手が減ったらどうするつもり? 給料が増えたら結婚するって単純すぎない?人間関係や価値観ライフスタイルの変化だって影響大きいんだから経済だけで解決できると思っちゃダメでしょ♡ まあ、要するに夢見すぎちゃダメ現実的対策を色々組み合わせてやるしかないのよね♡

少子化対策に正しさって必要なのか?

わざと露悪的だったり斜に構えて言ってるわけではなくて

既になりふり構わず子供の数をなんとしてでも増やさなきゃいけない局面

正しいかどうかよりもそれが成果を上げうるかで考えなきゃいけないんじゃないの?

その結果後世で批判されるようなことも起こるかもしれないけど

このまま放置していけばそれを批判する後世自体が無くなる状況と認識してるんだけど

みんなはずいぶん悠長にキレイであることにこだわるのね

追記

あ、もちろん基本的人権範囲内での方法ってことね

定期的に吐き出したくなる妻の愚痴

友達がいない

学生時代の友人や職場の交友関係ゼロじゃないみたいだが、ママ友づきあいはほぼなく、

休日に遊びに行く相手ほとんどいない。

俺が友達と遊びに行きたいとか飲みに行きたいと言うと、ほぼ100%不機嫌になり、

あなたばっかり遊びに行っていいよね、みたいなことを言い出すのだが、

日頃からむしろ俺は妻にもっと外出していいよ、子供の面倒はみるから、と散々言っているのだが、

友達がいないんだよ!とキレられる。

 

自分キャパティを超えて無理をしがち

常に仕事が終わらない、家事をやる時間がない、寝る時間がない、しんどい、と嘆いている。

でも報酬から考えても、クライアントはそんな無茶な発注をしてるとは思ってないと思われる。ぶっちゃけ相場より出力が低い。

私の能力が低いのが悪いんでしょ、とか自分で言うこともよくあり、そんなことないよ、と言って慰めはするが正直まぁそうだよなと思っている。

いや、それが悪いとは思ってない。能力が低いのは悪いことではないし、仕方ないが、キャパティを超える無理はしないでほしいと思っている。

が、そのまま言うとあんまりなので、無理しないでいいんだよ、と言うだけに止めているが。

彼女自身が、自分理想仕事育児家事をこなす)とそれができない自分とのギャップに苦しんでいるのだろう。

俺は家事などができないことで妻を責めたことは一切ないのだが、できないことはできないと認めてしまった方が楽なのになと思う。

 

問題を保留(棚上げ)できない

これはある意味長所でもある。

私は面倒な問題はついつい後回しにしてギリギリまで放置したり、

下手すればそのまま忘れて迷惑をかけたりしてしまタイプなので、

公的手続きなどでそういう点をカバーしてくれたりすることは非常にありがたい。

ただ、逆にそれがすぐに結果の出ないことであったりすると、

一旦忘れて進展を気長に待つ、みたいなことができない。

例えば役所などを相手に何らかの申請を行ったとして、そんなに緊急の案件でないにも関わらず、

1週間も待てずに役所に催促の電話をかけたりする。

一旦忘れる、ということができないので、あることが解決できないとずーっと頭の片隅に心配事として残り、

ストレスになってしまうのだろう。善し悪しである

 

・真面目だが、融通が利かない

うまく手を抜く、ということができない。

適当にその場を切り抜ける、あしらう、みたいなこともできない。

一つ一つの問題に正面からぶつかってしまうので、ストレスフルになってパンクしてしまう。

理想が高くて、完璧主義なんだと思う。母親としても、こうあるべきみたいな理想像を内面化していて、

そこに同調できないと苦しんでしまう。

 

他人評価を気にしすぎる

基本的に常に他者評価を気にして生きている。

本当にどうでもいい他人からの見え方も気にしていたりして、理解に苦しむときもある。

些細な言動でも、「あの時、変に見られたかな?」とか「子に怒鳴っちゃって、怖い母親だと思われたかな?」

みたいなことをしょっちゅう言ってくる。

付き合いのある人ならまだしも、外出先で赤の他人からどう思われたとか、マジでどうでもよくね?

 

基本的言動が幼い

とにかく、「疲れた」とか「○○が痛い」とかの弱音が多い。

仕事中でも容赦なくLINEで弱音を吐いてくる。

3日に1日は体調不良。でも病院には行かない。甘えているという感じ。

未就学児の子供に冷たくされて、キレて家を出て行こうとする。

愛情に見返りを求めているのか? 子の心理的安全性が損なわれるのではないかと感じる。

反抗期が来たらどうなるのか今から不安

 

自分ケアは求めるが、俺のケアはしない

マッサージを頻繁に求められるが、セックスは向こうの拒絶によってもう4年くらいしてない。

てにをはが正確じゃないだけで馬鹿に見える

高校文芸部で、大学理系だけど研究室論文の誤字脱字に厳しいところだったので、まともな教育を受けた人間校正に厳しいのが当たり前だと思ってる。

ツイッターなどは書いたら訂正できないシステムなので、ギリギリまで一文字文字を見直すけど、それでもミスったら仕方ないと諦めていた。

だけど、増田みたいに何度でも訂正できるところで、「てにをはレベルの、少し読みなおせば違和感を持つようなところをいくつも間違えたまま放置している奴は、それだけでバカに見えるし、いい加減でやる気がないのが伝わってくるからそもそも読もうとも思わない。

たまに仕事でもそのレベル文書を恥ずかしげもなく出してくる奴がいると、ヤバいのに当たったなという気持ちで混乱する。

 

日本の(特に理系の)教育はまったく文章を書かせないので、官公庁クラス書類でもこんなのありかと思うような酷いもの存在する。

自分たまたま論文力を鍛えてくれる研究室で「どこまで細かくなるべきか」を身体で覚えさせて貰ったけど、日本技術者計算図面完璧でも、ドキュメント日本語になると「てにをは」はおろか酷い誤変換タイポ放置しまくるような人もいて、こんなことやってると信用を失くすぞと心配になってくる。

 

文章の粗さは知識の抜けや態度の不安定さと同じくらい他人の信用を損なう問題だということを、少なくとも自分ちゃんとした教育を受けたと証明したいならもうちょっと意識した方が良いよという話。

 

(※ちなみにこの文章だと、読みなおして「馬鹿」と「バカ」表記の揺らぎが気になるくらいの躾け方をされた。今回はあえて気づいた上で放置しておくけど。)

少子化対策の要不要という話は別でやってくれ

適正人口をいくつに考えるかどうかとは独立して、急激に減りすぎると問題があるから激変を緩和する必要がある。

現在のペースで進むと若い人ほど酷い目に遭うことになる。

それを関係いからどっちでもよいと放置するのは、個人としては良いだろうが社会同意を得られるとは思わないこと。

やったーーーーー

アフィリエイト審査登録受かった

dmmアフィリエイト用にサイト作る

個別アフィリエイトidがあるもの

審査通るまで別のサイトのを使う

審査で落ちた。

はあはあはあはあは。サイト記事非公開にして放置審査通った。

2024-06-05

学マス初めた頃はA+どころかAも絶対無理だと思ってた

でもね、やってるうちにドンドン簡単になってくの。

Pレベルをあげる→強いカードが出るようになる

親愛度をあげる→試験補正が入るようになる(≒試験で使わないからレッスンでPドリンクばんばん使ってもよくなる)

メモリーが強くなる→最初から強いカード使える

本当にドンドン有利になるよね。

スレスパだとカードレリックが増えてもコンボが組みにくくなるから一長一短だったけど、学マスの場合は増えるカードの大部分が初期カードより強いかレベルが上がるほどガン有利。

しかメモリーで強カードを確保した状態からスタート出来るんだから凄いよね。

たとえばスレスパで「バリケード」「塹壕」「ボディスラム」「不動」を最初から持った状態スタート出来たらヤバイでしょ?

学マスはそれが出来ちゃうの。

もうね意味からないよね。

しかキャラカードスタートレリックも選べるからね。

ヤバイね。

そんで一度TRUE見たら最終ステに補正入るし、親愛度を上げる段階で試験は楽になるしカード再選出回数も増えるし、ほんまヤバイでしょ。

ローグライクって基本的にやればやるほどアセンションがあがって難しくなるけど、学マスは違う。

やるほどに簡単になる。

あゆーてチョコボの不思議なダンジョンみたいなやればやるほどドンドンヌルくなるローグライクは昔からあったと言えばそうかもね。

でもなんとなく最近はやるほどにムズくなるゲーム流行っててさ、特にスレスパクローンカード増えるほど闇鍋になってコンボ狙えないかアドリブ解決するしかなくなってくのが、学マスはコンボのしやすさがドンドン加速するわけだから認識バグるね。

マジでさ、ここまでゲーム難易度が下がっていくなんて思わんかったんよマジでさ。

まあA+いつかは見れる仕組みじゃないとしんどすぎるのは本当にそうだと思う。

あんまりムズい課金圧になりすぎるし、緩和されるまで放置する人とかも増えそうだもんね。

まあ逆に皆クリア出来ちゃったらやることなくなる問題はある気がするけど。

たとえばウマ娘ハルウララの隠しイベみたいのがあったからどこかでやり続けてた人とかもいると思うわけよ。

それが案外簡単に見れたらさ、ね?

あゆーて1年して環境めっちゃ緩和してから見てもなーって気はするから学マスぐらいがいいのかね。

削除逃亡増田かなにかしらんけど

返事をするといいながら、返事に困って5時間放置だなあー

レスしないなら負けましたって言ってくれよー

おまえがいいはじめたことだろおー?

2chanの終焉

にちゃんねる荒しを締め出すためにカキコ禁止になったのでふたばを荒らすようになった

ふたばには認証認可の仕組みが無いので放置したら掲示板として機能しなくなったようだ

にわかな刀ミュ㋩乱舞祭を映画館で観た話

まずは私の話である

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

・刀ミュにハマった友人からの紹介で気になる

・山姥切長義が水江建太氏と知っているキャストさん(追ってないです)

・試しにと9/24千秋楽配信で見ている

・彩時記は音源欲しさにCD付きを買っている

ゲームは知っている程度でアカウント作成済みだったがほぼ放置

・知っていたのが三日月宗近や山姥切国広だったので陸奥一蓮は1度鑑賞済み(気になったので本公演を見に行った)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ガチ勢ではない

友人が5/24からの㋩乱舞祭を楽しみにしていたのと、私ももう一度見たいと思っていたので先日丸の内ピカデリーにて鑑賞をした

刀剣男士はゲームで頑張って覚えたし、音源がある歌は好きな物を中心にではあるが全体を知っている

感想だが、千秋楽配信とは違う目線でとても良かった

イケメン、元々気になったいた明石国行が抜かれた瞬間「やば、無理」となっていた。推しというものができた瞬間のなにかだった。終わったあとにうちわが欲しくなってしまった。(アクスタは手元にある)

そして彩時記と音源から得られないライブパフォーマンスに魅了されてしまった。楽しそう。祭りは冬に多いらしいから現地とか楽しそう。え、現地いくの?

anond:20240605123906

古くは紹介おばちゃんから行政が主導で行うことをサボって

少子化と言われる時代まで放置してたツケだろ

今更行政が乗り出しても占有どころか、誰も信用しなくて過疎る未来視か見えない

anond:20240604223053

まず自分に問うてみるのだ

他人といる事は楽しいか(それはどのくらいの時間か)

② 一人でいる事は楽しい

他人の都合を優先できるか

他人の行動を許容できるか

①は簡単で、イジメなどを受けているとここがクリアできない

旅行などのイベント意識しなくても

特に目的もなく一緒に居るのは苦痛とか普通にある

そういう場合結婚は諦めるのが吉


②は絶対必要で、これがない人間他人と一緒にいると言うのは単なる依存

この辺をはき違える人が結婚すると

距離感を間違える

結婚すると言ってもプライベート大事

相手がこの距離感を間違ってる場合負担は大きくなる


③は②とは違って、スケジュール意見がぶつかったりしたとき

他人を優先できるか

相手によく見られようとしている時には自然とできる事だが

釣った魚現象普通に発生する

釣った後でも、相手の都合をどの程度優先できそうか

これを家族(両親等)を想定して考えてみると良い

端的には「連休ゲームをやると決めていたのに」みたいな事

相手の都合でどの程度自分の都合を抑制できるか


④はゴミ捨てや食器洗いみたいな事

厳しすぎる他人や、緩すぎる他人との共同生活結構苦痛もの

やはりこれも家族(両親等)を想定して考えてみると良い

食器を水に付けなさい、なんでごみ放置するの、靴下は裏返せって言ったよね

結婚したら許せるかな?



私は①で終了だ

さてみんなはどうだい?

恋人っていうイベント期間が終わり

新婚ってブーストもなくなって

子供が産まれ疲弊していく中で

はてさて、あなた他人尊重できるかな

その人と50年、生活を共にできるかな


できないか離婚するんだけどね

日本離婚率は約35%

たまに詐欺メールフォントで見破る話見るけど、最近フォント(Webフォント?)で漢字部首の書き方おかしいの見かけない?

しんにょうとかさんずい、ごんべん、『貨』のヒの部分が突き抜けてたりとか、『直』の目とLがくっついてたりとか

気にしないようにすると逆に詐欺メール違和感放置しそうになるんだけど、あのあたおかフォント何なんですかね。拒否する方法ある?

anond:20240605025802

奥歯に届きやすいL字のつかってもだめか

虫歯って若いうちは臼歯のくぼみ、

そこそこ年齢行ってからは、歯茎が下がるから歯間なんだよね

で、虫歯になるには一ヶ月は食べかす放置しないとならない

なので、無理だー!と思うなら、毎月歯医者クリーニングにいくのはどうだ

この方法ちょっとお金かかるけど、歯科医自ら勧めるくらいには完璧方法だぞ

幼児教育愛情について

うちの子供は、多分発育?発達?が他よりちょっと早い。

この前、保育園で送迎時間が被るママさんに、どういう教育を取り入れているのかと、ちょっと尋常じゃない様子で聞かれた。

なんちゃら式?モンテ?なんちゃらメソッド?某英語システム

矢継ぎ早に繰り出される呪文みたいな羅列。

咄嗟の時って、なかなかうまい対処ができないもので。

馬鹿正直に、いやそういう系よくわかんなくて何にも、って答えてしまったよね。

またまたそんな嘘でしょう、じゃあ何か教材?お家での過ごし方ってどういう感じ?

人の言うことを第一声「嘘でしょ」って否定から入る人、そういや昔から嫌いだわぁって思い出しながら、わー面倒臭い、と思った。

えー…教育系って言われても、あえて言うなら某ちゃれんじくらい?

とはいえ知育とか一切考えてのことじゃなく、アレは程よいおもちゃ絵本が貰えるだけだと思ってて。

月齢?発達?に合わせたおもちゃ絵本が、お金さえ払えば勝手に送られてくるって便利よねーありがたーい程度の認識で加入してる。

届いたら子供はい、って渡して、最初ちょっとだけ一緒に遊んで&読んで、後は収納に入れとくから勝手に遊んでね&眺めてね、っていう。

一緒に遊ぼう、もしくは読んでくれと持ってきたら応えるけども。

YouTubeだってなあ、結構頻繁に見せてるしなあ。

あ、でも内容だけは確かにちょっと知育意識はしてるかも知れん。知育界隈に怒られるレベル意識だけど。

動画からの吸収、割と半端なくて。ありがたいなーすげーなーと思っている。

子供動画依存するタイプじゃないのは、幸いなのかなとは思う。

ママさんの追撃に、どう答えれば角が立たんのだろうかなあと思いつつ、かといってうまい返しも出てこず。

いやいやほんと何にもしてないっす、全然そういうの分かんなくて、と愛想笑いで逃げようとしたが、正解ではなかったらしい。

子供可能性を潰すのは、虐待ですよ!」

ただ送迎時間が被るだけの接点の人間に、ガン決まりの目を向けて、そういうこと言えちゃうかー……と遠い目になった。

曖昧に笑って逃げました。

保育園知育とか教育かに傾倒するのも分からんし、幼稚園ならまだしも。

3歳くらいまでの子供の発育状況なんて、標準から余程に外れていなければ、年齢重ねりゃ誤差の範囲に収まるもんだと思っている。

可能性、なのかなあ。うーん。

言ったって、うちの子、そんな天才だとか言い出したら笑われるレベルだと思うよ…。

この年頃なんて、上も下も振れ幅大きいんだから、上にちょっと多めに振れてるのは珍しいことでも何でもないだろうと。

我が子は可愛いので、放置するつもりなんて欠片もないけれど。

知りたい学びたい吸収したい、という要求には応えているしこれからも応えるつもりだし、年齢や状況に合わせた諸々の環境は我が子が独り立ちするまできちんと整えていくつもりだ。

それは親の務めだと思っている。

十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人。

真理だと思っているんだけども。

そういうこと言うと、子供に期待しないなんて、子供可能性を信じてあげないなんて愛が無い、って言われるんだろうか。

可能性、潰してんのかなあ。

幼児教育無駄だなんて言うつもりは毛頭ないし、やりたい人はどうぞご自由に、我が家特に興味ないです、というスタンスですが。

思ったよりもなんかちょっと気にしてるのかも知んない。

2024-06-04

anond:20240604224411

こういう風に発狂する奴って放置して良いことないんだもん。引いてやると変な学習ちゃう。まあ押しても良い経験にはならないんだけど…

anond:20240604183717

犯罪を推奨するような話を放置できるわけないだろ、だからお前らは馬鹿なんだよ。

anond:20240604162724

それは関係が蓄積、続いてるというよりお前が一方的トラウマを抱えたまま放置をしてる状態だと思います

リセットも、した上でその話をこう語るなら目的がこえーなと思うので精算もしてないだろう奴がいきなり絡んできてやっぱはてなってこえーわって思いました。

anond:20240604160720

それ何も解決してないじゃん

 

ワイが高校の頃にやたら性的なモーションかけてくる子がいたんよ

セクシュアルの問題でワイ的にその子絶対恋人になり得ないんだけど

熱心に声掛けてくるから遊び付き合ったし、くれるってものは受け取ってやった

 

告白されてもいないのに、恋人面するなって言うのもどうかなぁって思ったのと、

正直悪い気は特にしなかったので、恋人には出来ないけど恋人面してるの放置してたんだが、

ある日、第三者にお前ら付き合ってるの?って聞かれたのよ

付き合ってないので、『付き合ってないよ』って答えたら、その子も『増田なんて全然好みじゃ無いし』っていうわけ

ちょっと意地悪して、『よかった。○○とは付き合うこと出来ないから』って言ったら、

の子泣いちゃってそのまま高校やめたよ

 

子どもってこんなもんなので、都合よく記憶を塗り替えない方がいいぞ

 

すんごくメンタル弱そうだけどチャレンジできるっていうなら今したらいい

anond:20240604122316

とりあえず役所行って相談

福祉関係確認して、退職or休職の両方の選択肢で起きる事を把握してから人事に相談

今は人不足だから席残してくれる可能性は低くない

なるべく席を残したままで療養するんだ

実家わずらわしければ没交渉の方がいいと思うが

放置すると突撃してくる系なら適当に「大丈夫」だけ送っておけ

そのての実家は残念だがあてにはならない

anond:20240604085519

そもそも大半の漫画家は許諾先の作品製作に興味がない。

許諾して放置するか、許諾を出さないかの二択。

許諾して作品の内容に口を挟むのはかなりのレアケース。

普通出版社編集に止められる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん