「女子大」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女子大とは

2024-05-25

anond:20240525005856

当然そっちにも反論してる

ターフがここまで増えたのは2018年御茶ノ水女子大の件が大きなきっか

あの時から当事者そっちのけで、賛成派と反対派が架空トランス相手を殴り合うことが蔓延した

その時からずっとトランス勝手に叩き棒に使うな、フェミも叩き棒にされた側に敵意を向けるなと言い続けてる

2024-05-22

アメリカ女子大人種差別が起きた時どうしてるんだろう

あなたたち女性は確かに弱者だけど、だからと言って別の弱者差別して良いわけじゃありませんよと叱るのだろうか。

2024-05-21

anond:20240521185234

外食ラーメン屋とかファミレスも入れるなら2週に1くらい、もっと金かかるちゃんとした所となると数か月に1回

ラーメン屋レベル外食カウントしてなかった。それくらいなら平均で週数回くらいは行く。

週末は毎週1万くらいは外食に使ってるかな…。ちょっと使いすぎかなとは思ってるものの…。

元増田思考年収300万台くらいで腰掛け仕事してる女子大卒の女あるあるって印象。

2024-05-20

anond:20240520044749

今の女みんな必死に金稼ぎしてるぞ(主観)(音大進学)(美大進学)(芸大進学)(女子大)(短大)(文系進学)(理系断固拒否)(事務志望)(作業着断固拒否)(夜勤拒否)(転勤拒否)(地方勤務拒否)(異常な東京志向)(起業せず)

2024-05-17

偏差値40Fランから大手に逆転内定したけど

偏差値40の私文から業界大手 就活からの人気ランキング10位に入ったり入らなかったりする企業にいわゆる逆転内定した

なぜ逆転内定たか書くけど、たぶんあんまり参考にならないと思う 再現性はあるけどタイコスパ最悪

自分スペック 偏差値40文学部ギリFラン 女 身だしなみに気を使うが可愛くはない 157センチ58キロなので痩せてもいない オタク  部活漫研

同期はどいつもこいつもいわゆる陽キャ 早慶上智みたいな私大トップばっかり 体感8割は運動部(全員の前で自己紹介する機会があって運動部ばっかだった)

そんな自分がなぜ内定できたかというと、大学時代交換留学に行ったか

一応コロナ禍の留学からその点をゴリ押しした。 それでも他の企業かなり落とされたけど(ES比較的通る)

自分の中で、なぜ内定が取れたのかと考えた時、留学したことが一番の理由だとは思う。 でも就活だけを考えた時コスパタイパも悪すぎる。

留学たからって就活無双できるわけじゃなかった。

それでも留学に行ったおかげでESガクチカで何か話すことに困ったことはなかった。

他にも文化系サークル部長やってたけど留学のほうが圧倒的にウケが良い

 何も考えなくてもとりあえず半年いけば必ず何らかしらの苦労はするので、手段は選ばない、ガクチカで話すことが欲しい人にはおすすめかもしれない。

余談だが、交換留学を考えた時Fラン進学のメリット存在する。

選考競争が激しくない

上昇志向の人があんまりいないので、留学に行きたい人が少なくて応募すればいける確率が高い。他の有名大学だと競争が激しいけど、自分のとこは三人の枠に一人もいないとかザラだった

語学などの条件が緩い

トイック何点からとかの縛りがない。 マイナー言語になるとほぼ無条件 一言も喋れなくても可だった

デメリット

・いける学校選択肢が少ない。

名門の交換先は名門だけど、Fランだと現地のよくわからない僻地大学にとばされたりする。

ただ交換留学学費日本学費料でいいし、公式大学から留学からまあまあ手厚いサポートが受けられる。

円安だけどアジア交換留学先行けばまだ出費は抑えられる。

体感だけど留学解像度が高い企業では語学留学交換留学か聞いてくるところもあった(交換留学の方が評価高い)

さっきコスパタイパ最悪言ったけど、手段は選ばない人はおすすめ

わたし一浪して全落しかけてなんとか今の大学に拾ってもらって、大学時代は失敗を取り戻そうとして奮起した。

就活では何とか逆転したかたか留学に行けてよかったと思ってる

あと女子就活だけ考えるなら女子大がおすすめ 終活関連のサポートがかなり手厚いし、偏差値の割には名前の通っている大学が多い。 (東京限定かもしれないが)


なんかFラン留学するメリットを多く語ってしまったが、結局大手内定欲しいなら大学で無理やり運動系サークルに入るのがコスパ良いと思う。それでES適当に盛って、面接練習してそのいっときだけでもアクティブ明るい人間だと人事に思わせる。

そして3年生から就活を順当に努力してたらどっかの大手には内定出る


最後背伸びして逆転内定したけど同期とは気が合わなくて、誰とも連絡先を交換しない研修という名の地獄を過ごしたので就活生は内定先はきちんと考えた方が良いよ

















 

偏差値40Fランから大手に逆転内定したけど

偏差値40の私文から業界大手 就活からの人気ランキング10位に入ったり入らなかったりする企業にいわゆる逆転内定した

なぜ逆転内定たか書くけど、たぶんあんまり参考にならないと思う 再現性はあるけどタイコスパ最悪

自分スペック 偏差値40文学部ギリFラン 女 身だしなみに気を使うが可愛くはない 157センチ58キロなので痩せてもいない オタク  部活漫研

同期はどいつもこいつもいわゆる陽キャ 早慶上智みたいな私大トップばっかり 体感8割は運動部(全員の前で自己紹介する機会があって運動部ばっかだった)

そんな自分がなぜ内定できたかというと、大学時代交換留学に行ったか

一応コロナ禍の留学からその点をゴリ押しした。 それでも他の企業かなり落とされたけど(ES比較的通る)

自分の中で、なぜ内定が取れたのかと考えた時、留学したことが一番の理由だとは思う。 でも就活だけを考えた時コスパタイパも悪すぎる。

留学たからって就活無双できるわけじゃなかった。

それでも留学に行ったおかげでESガクチカで何か話すことに困ったことはなかった。

他にも文化系サークル部長やってたけど留学のほうが圧倒的にウケが良い

 何も考えなくてもとりあえず半年いけば必ず何らかしらの苦労はするので、手段は選ばない、ガクチカで話すことが欲しい人にはおすすめかもしれない。

余談だが、交換留学を考えた時Fラン進学のメリット存在する。

選考競争が激しくない

上昇志向の人があんまりいないので、留学に行きたい人が少なくて応募すればいける確率が高い。他の有名大学だと競争が激しいけど、自分のとこは三人の枠に一人もいないとかザラだった

語学などの条件が緩い

トイック何点からとかの縛りがない。 マイナー言語になるとほぼ無条件 一言も喋れなくても可だった

デメリット

・いける学校選択肢が少ない。

名門の交換先は名門だけど、Fランだと現地のよくわからない僻地大学にとばされたりする。

ただ交換留学学費日本学費料でいいし、公式大学から留学からまあまあ手厚いサポートが受けられる。

円安だけどアジア交換留学先行けばまだ出費は抑えられる。

体感だけど留学解像度が高い企業では語学留学交換留学か聞いてくるところもあった(交換留学の方が評価高い)

さっきコスパタイパ最悪言ったけど、手段は選ばない人はおすすめ

わたし一浪して全落しかけてなんとか今の大学に拾ってもらって、大学時代は失敗を取り戻そうとして奮起した。

就活では何とか逆転したかたか留学に行けてよかったと思ってる

あと女子就活だけ考えるなら女子大がおすすめ 終活関連のサポートがかなり手厚いし、偏差値の割には名前の通っている大学が多い。 (東京限定かもしれないが)


なんかFラン留学するメリットを多く語ってしまったが、結局大手内定欲しいなら大学で無理やり運動系サークルに入るのがコスパ良いと思う。それでES適当に盛って、面接練習してそのいっときだけでもアクティブ明るい人間だと人事に思わせる。

そして3年生から就活を順当に努力してたらどっかの大手には内定出る


最後背伸びして逆転内定したけど同期とは気が合わなくて、誰とも連絡先を交換しない研修という名の地獄を過ごしたので就活生は内定先はきちんと考えた方が良いよ

















 

2024-05-11

anond:20240511144150

差別じゃないよ。どうしても異性が苦手という子どもいるから、女子高、男子高、女子大、女子枠などの制度社会的に許容されている。

2024-05-08

大学入試問題難易度女子大日本最高峰であるべき

日本で一番難しい入試問題を解くのは女子大問題を解くのと同じことなのでキモいという風潮

これを生み出すことでで東大受験生大学入試問題オタクにならず、知ってるだけで点が取れるだろうと甘く考えて浅い知識をその場しのぎで大量に覚えようという事態にならず無駄時間が減り、得点さえとればいいと考える人は減るので健全になる

2024-05-06

婚活してる人間しょうもない人ばかり

仕事の関連で婚活業界は少し知ってるんだけど、婚活男がしょうもない人たちばかりなのは当たり前の前提として、婚活女もしょうもない人間ばかりだよ。

しょうもない婚活女はある程度パターンが決まってて、女子大私立文系卒で、事務職で、旅行趣味実家暮らし

こういう女の問題点として、何も選択しない、何も責任を取れない、柔軟性が全くないということがある。大学入った理由も「親にそう言われたから」、事務職選択した理由も「みんながそうしてるから」。

なぜ婚活身長170cm、年収600万の男が絞り込まれるかと言うと、こういう女がその条件で絞り込んでるからさ。なんでこの条件なのか?「みんながそうしてるから」だよ。

男はこうした女性と付き合う場面になったとき、その女性人生選択ほとんどの責任がお前に押し付けられる可能性があることを認識しておくべきだ。

それで失敗したとして、他人選択を委ねた自分が悪かった、と思える女を最低限選ぼう。しょうもない女の一部には、選択他人に委ねながら、失敗したら私は被害者だと言い募る女がいる。こうした女が、俗にモラハラだとかカサンドラだとか主張している。

2024-04-06

女さん「地方保育園年収300万円保育士をやるより、都内IT企業年収500万円の方がいい」

自分地方私立の元女子大就職課で働いてる増田だが

最近はこういう子がマジで多い


女子大なので保育士になれる学科があるんだが、

実際に保育士になりたいって子は昔は多かったんだが、

最近はこんな感じで保育士資格は一応取るけど就職都内IT企業が人気になってる

だいたいプログラミングshool とかに通って在学中にPython資格とか基本情報技術者とかもとってる


曰く保育士給料が安い。公務員保育士ならまだしも民間保育士ごみみたいな待遇あまつさえ土曜日勤務もある。都内IT企業なら年収5-600万円は20代からある

曰く肉体労働は嫌。事務仕事だけならいいけど、子供遊んだり、お歌を歌ったりするのは嫌

曰く少子化子供が減るのに保育士に将来性を感じられない。縦しんば保育士に将来性があるのなら、若い時はITで働いて金を稼いでどうしてもITダメになった時は資格を活かして保育士になればいい

そんな意見が多かった


正直ぐうの音も出ない

最初は何とかうまいこと騙して保育士にさせようかと思ったけど

実際、学生幸せを考えるのなら、それが正解だなって思って最近は率先して保育士以外の道もあるって教えるようにしてるわ

2024-04-04

差別ダメだが区別大事だろ

某🍵の今年度入学・入寮したトランス女性の話をXで見かけた。

私は女子大学で働く教職員の一人だが、トランス女性女性とみなし、入学許可するのには反対である

トランス女性に対しての嫌悪感があるわけではない、少なくとも自覚する限りではない。恋愛をするのも、性的欲求を感じるのも、衣服を着るのも自由にすればいいと考えている。

大学生の時だったか、ある講義の初回で「差別区別の違い」について考えて、それを授業の最後に提出しなさいと言われたことがあった。

自分がその際どのようにミニレポートを纏めたかは覚えていないが、少なくとも私は「区別することは大事なことである」と考えている。

男性男性に恋をするのも、化粧をしスカートを履くのも。女性女性に対して性的欲求を抱き、身体性別女性である生徒が学ランを着るのも問題はないし、不思議に思わない。むしろそれに対して意を唱えるのは「差別である」と感じる。

だが、トランス女性であっても、男性であっても、身体性別男性である人が女性トイレ更衣室、風呂に入ることについては反対である

その理由として、以下の点が挙げられる。

トランス女性の中でも見た目を限りなく身体女性に近づけている人もいれば、そうでない人もいること。

→入って来た人の見た目が「身体性別男性」寄りであるほど、「身体的・精神的共に男性である」人との違いがわからない。

トランス女性であり、同時にレズビアンである人もいること。(身体性別男性であり、精神性別女性であるが、恋愛性的対象となるのは女性となる)

→お手洗いや更衣室、公衆浴場といった場所自身性的対象になりうる相手がいる状態となってしまう。

(これについては身体女性であり、レズビアンである女性も同じではないか、という意見もあると思うが今回フォーカスを当てているのはトランス女性についてである)

安易女性施設トランス女性使用許可すると問題がある」と言いたいわけではない。女性相手に性加害を行うのが男性であることも女性であることも、トランス男性であることもトランス女性であることも、どんな性別でもありえることだ。だが、そういった危険に晒されにくい場所(女性専用トイレ・浴場)で身体性別男性である人がいるとなると、「ここは安全場所である」とは思えなくなるのではないだろうか。

件の女子大についてもそうだ。

女性として、女子大学入学し、女性として入寮し生活をしたいという女学生感情を全く理解できないわけではない。だからこそ、学生には問題はないと思っている。

しかしながら、学校はどうだろうか。身体性別男性である学生女子生徒として入学することについて、学生保護者に報告をしただろうか。入寮することを報告しただろうか。学生にそれを話しただろうか。その上で皆「問題ない」と答えただろうか。無論、それらに全て「はい」と答えられるのならば、このような問題にはなっていないだろう。本件については、学校の周知不足、浅慮が招いた結果であると思っている。

まだまだトランスジェンダーというもの、LGBTQと呼ばれるものについての社会的理解は浸透していない。区別差別の他に人は「感情」のある生き物であるから、皆が「良い」と言えるような社会を作るのは、かなり困難な道ではないかと考えている。

つかこぼやき時代にそぐわないものであると捉えられる日が来たらいいのだが。

2024-03-22

最近知恵袋検閲が激しい

「裕福な家に生まれエスカレーター私立女子校私立女子大卒業東京大学卒の財閥商社マンを夫に持つ専業主婦」の設定で低所得者公立校地方を煽る質問をするのが趣味

最近知恵袋検閲が厳しくなってよく質問勝手に削除されるようになった。

面白うない。

こっちに完全移転しようかな。

2024-03-18

弟は早大卒なんだけど勉強全然できないし社会性もゼロ(今フリーター

高校入学から早々に理系科目は捨ててよくわからん学科ギリギリ滑りこんだんだったはず

世間的に早稲田いい大学なのは分かるんだけど身内の例を見るとあれだけのマンモス校ならまあピンキリいるからなあ…と感じる

姉は私立のF欄女子大に行ってたが生徒数が少ないからか学内就職センターみたいな人がすごく親身になってくれて理想業界中小企業に就けた(調べたらかなり就職率が高かった)

どっちが良いというより性格からしてどういう場所が向いてるのか考えた方がいいんだなあと思った

もちろん総合的に見たら難関大の方がメリットデカいのは言うまでもないです

2024-03-16

anond:20240316163109

フェミニストお茶の水女子大の一件以降、萌表像よりもトランス叩きに夢中になってるのシス男のオタクとしては正直ありがたい

もっと激しくやってフェミニストの評判落として欲しい

2024-03-09

結構意地悪に見えること言うから改めてどういう人なんだろうなって

女子大

情報学科

45-50周辺(思ったより上

プログラマとして現役で超優秀

アセクシャル

父にトラウマあり

リベラル

各分野に先見性がある

ゲーム制作、レンダラー知見

震災のころからネトウヨだか弱者男性だかのしょうもないハイブリッドがいるのは初めて知った

なんか徐々にうんざりしてああなっていったのもわかる気がした

現実には男女論とか関係なく尊敬できそうだし関係なく絡みづらいだろうなという理解

2024-03-01

anond:20240229044739

全部見終わった 。まず番組の作りへの不満。30年前に書かれた本に今日的な価値を見出そうとするなら、その後の状況変化、新たに生じた条件を踏まえて今でも通用する部分・陳腐化した部分を検討するべきである。ざっくり古典としてたてまつるには早い。

オミットするべからざる状況変化の第一アメリカ孤立主義傾向であるトランプはそれを始めたのでなくその流れに乗っかりダメ押ししているだけだ。

もう一つはいわずもがなインターネットだ。特に近年目につくようになったのはいわばデマデジタル物量飽和作戦であるロシアの得意技。当局の雑すぎるウソ発表を、当初我々はナメて嘲笑していなかったかしかしその雑さは「東側」的な要領の悪さ・いい加減さの結果というよりそれ自体が場を荒らし言論のものを無力化する作戦だったのだ。今後はそれにAIが加わる。公共の「情報空間」そのもの腐海に沈む。

https://m.youtube.com/watch?v=fBiGeCxXoNI

「疑い」を輸出するロシアプロパガンダ真実よりも不信感!騙される人が続出する巧妙な仕掛け|奥山真司



第三夜以降の内容に目新しいものはなかった。エクスキューズたっぷり挟みつつ基本的チェリーピッキングリトアニア独立非暴力による成功例と言われても、そんなのいわばソ連崩壊過程余録だろう。

数々挙げられている「成功例」は、非暴力が勝ったのではなく体制が瓦解する時に民衆の側から追加の暴力はいらなかっただけだ。

独裁体制側に暴力の口実を与えないための非暴力というが、プーチンアサドみたいにヘッチャラでガンガン殺すパターンは?

「多少やられてもいずれはこっちが勝つ」その多少の死体になりたくないし近親をならせたくないのが人間本音だ。

非暴力手段に命をかけさせる煽動もまた暴力であると言える。

畢竟、独裁体制を倒す「さえたやりかた」なんかないのだ。あると思うのが思い上がりである安全から上から目線アドバイス

暴力的な独裁体制下の民衆はやり過ごし耐え忍ぶしかない。独裁体制本来的に不安定なのだから。なんかの弾みに瓦解する日を待つのだ。俺ならそうする。

シャープ理論への興味が尽きたところで思うのは「民主主義体制もまた本来的に脆い」ということだ。これぞお手本という民主主義ロールモデル存在しない。民主主義国の数だけブサイクな異形が存在する。イスラエルなんかわりとお手本に近いような先進的でシステマチックイメージもあったような気がするが今やすっかり自己コントロールを失ってひどい体たらくだ。

独裁体制民主主義体制か」が今日課題なのではないではないということだ。ポイントはそこじゃない。

今日的に重要ポイントはそれぞれにダメな国々がいかに協力して虐殺や抑圧の「悲惨」を避け得るかということ、でもそのための枠組みが死んでいるということだと思うのだが詳論は他日。

平和な国での平和運動」に、膾吹きカルチャー現実主義的なふんいきをまとわせる箔付けにはシャープ本は格好のモノだろう。

なんかずっと何かに似てると思ったら伊勢崎賢治だ。さも実務家の触れ込みで全然中身は伴わないという。

ところで「先生役」の清泉女子大名誉教授中見真理という人を知らなかったがぜんぜんダメだった。完全に仕上がった人である和田春樹とかの類。

日本人平和憲法を棚ぼたでいただいたので、外国のように自分の手で自由を勝ち取る発想がない」

コスタリカ軍隊をなくす決断をした素晴らしい国」

アメリカはそれであのー経済的観点からもね、あーの軍事的な、あのー介入を抑えていきますねこからね当然ねそういう、そこへ、日本がのほほんと、その(失笑軍事力を、増強してなんて出ていったら、ほぉーんとにバカみたいですよね」

他者に決定を委ねる方が楽だと思う人が増えているのではないかっていう気がします。独裁的なリーダーの出現を防ぐことができるかは私たち一人一人の自覚にかかっているということです」

他国に脅威を与えるような“専守防衛”になっていないかどうか。他国不安を与えるならば必ず日本不安となって跳ね返ってくるわけです」

血みどろの「今」を生きてる人の肌感覚じゃない。伝統芸能業界内でのんべんだらりとやってきて勝ち逃げ確定の人の鼻歌みたいな言論

2024-02-20

anond:20240220104813

結婚は知らん

金持ってるかどうかは弱者度と関係ないってのはその通り

年収4000万円の女性お茶奈良女に入れて、借金4000万円無職男性入学を拒まれるのは

年収によらず女性が弱い存在からなんだよな

弱者男性女子大と同じ

2024-02-13

気持ち悪すぎる】 灘高の「性教育講義」を揶揄した大人たち(主に田端信太郎さん)に批判殺到…現役在校生反論

https://anond.hatelabo.jp/20240213004631

Aion_0913 灘校での女子大合同のジェンダー講座にオタク下品目線して灘校生に住む世界が違うとピシャリとやられた後にキレたのに似たものを感じるんだよなあれ。

え、なにこれおもしろ元ネタどれ?と思ったので調べてみた



性的同意ってなに?」灘校生が甲南女子大生と学ぶ、生理の悩みとデートDV

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76883


【灘校の性教育】“女子大生とディスカッション”に賛否 授業の意義とは?

https://www.youtube.com/watch?v=q-ghVQ6PYkw



気持ち悪すぎる」灘高の「性教育講義」を揶揄した大人たちに批判殺到…現役在校生反論

https://news.goo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_2244313.html#google_vignette

インフルエンサー田端信太郎氏はネットスラングで「笑」を意味する「www」をつけた。

インフルエンサー田端信太郎

インフルエンサー田端信太郎

インフルエンサー田端信太郎

インフルエンサー田端信太郎

インフルエンサー田端信太郎

インフルエンサー田端信太郎

名指しされている……




https://twitter.com/Umeboshi_mikann/status/1704983792442876347

https://twitter.com/kato_seigoro/status/1705228963747127440

灘校生と関係のない大人の方々が、こちらが真面目に受けている授業を茶化して何が楽しいんでしょうか。






おっさん達がはしゃいで若者セクハラ」灘高生と女子大生の性教育茶化す、恥ずかしい大人たち

https://diamond.jp/articles/-/329893



「名門男子校」のジェンダー教育嘲笑する年長男

https://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2023/11/07/media-4/

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77373

2024-02-12

イギリストランスジェンダー政策の転換について

2020/5/1

平等大臣リズ・トラスがイギリス団体が行なっているジェンダーイデオロギーを含む小学 生向けの教育内容を批判

2021/5/23

英国平等監視委員会が、ストーンウォール(イギリス大手LGBT活動家団体)と手を切ったと報道

2021/5/31

平等大臣リズ・トラスが全ての政府機関ストーンウォール(イギリス大手LGBT活動家団 体)のプログラムから撤退を指示

2022/4/6

英国首相ボリス・ジョンソンが、親権制限を伴う「ギリック能力テスト」を批判

2022/7/4

イギリスが男女別トイレの設置を義務付け

2023/2/15

ジェンダーセルフID制度法案きっかけに、スコットランド首相ニコラ・スタージョン が辞任

2023/3/22

アイルランド首相が「生物学男性女性刑務所収監されるべきではない」と答弁

2023/4/5

ケミ・バデノック平等大臣が、女性の法的保護のために平等法の書き換えを検討していると報道

2023/4/18

男子校女子校トランスジェンダー学生(法的性別と異なる性自認を持つ生徒)を受け入れ ないことを許可

2023/5/20

スナク首相包括的性教育見直し提言

2023/5/26

英国自転車競技会が「トランスジェンダーを名乗る男」の女子大会出場を却下

2023/10/1

イギリス与党である保守党が、生物学性別に基づいた政策に舵を切っていると報道あり

2023/10/3

スティーブバークレイ保健長官内務大臣スエラ・ブレイバーマンが女性スペースへのトラン ス女性の立ち入りを制限する方針を発表

2023/10/3

内務大臣スエラ・ブレイバーマンが、性犯罪者名前性別を変更することを生涯禁止することを発表

2023/10/4

スナク首相が「男は男、女は女。それが常識だ」とスピーチ

2023/10/13

スナク首相ジェンダーイデオロギーに決別するスピーチをした件について、Newsweekライターが支持を表明

2024-02-10

勉強一切せず、部活課外活動もやらずボーッと生きてきた「女子高校生のその後

知りたい。

男子校だったか全然分からん

一応俺の姉がモロにこの手のタイプだったけど、

「そんな大学あるの!?市内なのに存在自体を知らなかった」

っていうガチFラン女子大の保育系の学部AO入試で行って(大学って選り好みしなきゃ分数の割り算できない、都道府県庁所在地だいたい分からない系の人間でもサクッと受かるのな……)、

保育士になって、1年半で結婚して専業主婦になった。


n=1だから他のサンプルについても知りたい。

2024-02-05

anond:20240205210548

先生共学出身なのに女子大推薦志望のあたしら(生徒)教えられんの?

陰キャ出身陽キャ教えられんの?

2024-02-03

anond:20240203152616

増田本人は大丈夫だとしても、女性全員のことを考えたらどうかな。

フェミニストの話だと、女性たちは未だに親に人生支配されて無学になった人が多いんだって

無学という表現もひどいかな。

大学進学を反対され、勉強の機会を奪われた子が多い。

行けても東工大みたいな理系は「女らしくない」って言われて、結局女子大社会学部みたいなところに行かされる。

太宰治みたいな教養とかの話ならまだ笑い話で済むけど、もっと深刻なことが分からない成人女性も多い。

フェミニスト研究調査だと、性的なことについての意思表示社会に出てから契約も、うまく出来ない人が想像以上に多いと分かった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん