「団地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 団地とは

2024-06-04

で、実際のとこ川崎はどういう街なのか問題その2

anond:20240604184316 から続き

やっぱり川崎ってやべーのでは

既に書いたが流動性高いのである生活費が安く済むし行政サービスも平均以上で悪くないので住み続けるのもできるが、住んでて死ぬまで川崎に閉じこもるのかと言われたら、普通に市外に就職もするし遊びに行く。免許取っちゃえばお台場に30分、ディズニーランドに1時間弱、丹沢バーベキューに行って川に流されたっていい。川崎基本的企業城下町として発展してきた町でありその意味地方都市的な性格が大きいが、一方で電車に飛び乗れば20分で銀座に着くお手軽ベッドタウンでもある。「流される」ことは多々あるだろうが「腐る」ことはない。

腐らないけど早死にする人もいなくはない

川崎ヤバイネタ定番はJFE、かつての日本鋼管だった。日本鋼管に勤めてる人は給料が良かったので川崎一戸建てを建てる人も多かったが、その家の当主は家を建ててすぐ死んでしまうというので「命と金の交換会社」と呼ばれていた。鉄粉石炭粉塵舞う口上をマスクもせず働いてたそうなので。そんなJFEの製鉄も終了であるヤバいネタはどんどん消えていく。

とはいえ性犯罪に巻き込まれ可能性はある

中学時代といえば、地下街アゼリア新星堂で「八神くんの家庭の事情」のイメージアルバムを購入して店を出たところでスーツ姿の中年オッサンに声をかけられ、お茶に誘われた。声かけて即座に太ももを撫でてきて、ちんこまでちょいちょい触れてきたので当然のごとく誘いを断ったが、当時はあれが性的意味だとちゃん理解してなかったのでちょっとヤバかった。

トンチキな格好をしてる人がいるが、歩いてるだけ

上記痴漢は平均的サラリーマン姿のおじさんであり、そういう人のがヤバいのだろう。一方で川崎駅前をトンチキな格好の人が歩いてることがあるが、基本、歩いてるだけである

川崎駅前危険というわけでもない

アゼリア地下街のど真ん中で痴漢というと凄く治安が悪いと思われるかもしれないが、当時、駅前ゲーセンで遊び倒していてトラブルに巻き込まれたことは皆無であるゲーセンでヤバそうに見えるのは川崎から離れた産業道路近くのラウンドワンとかベネクス、あるいは今はとっくに潰れてる町内の小さいゲーセンとかは雰囲気がヤバげではあったが、三国志大戦艦これアーケードあっちこっち入り浸ってた頃も特にトラブルはなかった。三国志大戦で言うなら高津あたりのがよほど(略

川崎危険そうに見えるといえば

川崎駅前で有名どころといえばタケちゃんマンの歌で有名な堀之内風俗街)だが、再開発マンション建てまくって往年の面影はない。飲み屋街の仲見世通り客引きが多いが善光寺門前一定の秩序が保たれてる(店は選ぶ必要がある)。堀之内よりガラが悪く素人は行くなで有名な南町風俗店はだいぶ減って客引きもいなくなり、普通に歩ける。というか川崎区民の通勤通学路であり、XX組の黒塗りの車がやたら停めてる前を女子高生サラリーマンが徒歩や自転車大勢通り抜けている。一方、昔の闇市だった平和通り砂子通、銀柳街が昔の一般商店が消えて風俗や夜の店ばかりになり、こちらは静かになって逆にガラが悪くなったなーと思ったりする。

静かなのが治安が良いかと言えば

ガルクラでお出しされる川崎市の風景だがセレクトに引っ掛かりを感じることはちょくちょくある。川崎駅前路上ライブ場所浮浪者を追い出して作られた話は先日書いたが、昔の駅前はそこらじゅうに浮浪者が寝ていた。駐輪場入口など特に排水溝に小便をするのでめっちゃ臭かった。一方で浮浪者はそこにいるだけなので特に害があるわけでもなく、治安悪化に直接影響するでもなく、直接接触するわけもないので汚いとも思っていなかった。どちらかといえば浮浪者ちょっかいを出すクソガキのほうが危険で、段ボールハウス放火してボヤ騒ぎになった一部始終を見てたこともある。

しろ浮浪者不在の今の方が

自分駅前で遊び飲み食いしても犯罪に巻き込まれることは(痴漢以外は)皆無だが、弟は駅前路上で寝てたら財布を盗まれたそうである。寝るな、としか言えないが、浮浪者の目があった頃のほうが路上で寝てても安全だったかもしれないと思う。

追い出しといえば

仁菜ちゃん練習してる多摩川河川敷公園だがすぐ目の前にマンションがある。あの公園マンション多摩川堤防河川側に家を建てて住んでた人たちに立ち退いてもらうために整備された場所多摩川が増水するたび被害が出て危険なので補助金を出して立ち退いてもらったという場所なので、行政努力の場でもある。

川崎名所めぐり

あの多摩川公園の向かい側にあるのはリクルート事件の発端となった開発エリア。どうせならソリッドスクエアの1階の噴水をバックに汚い大人たちを思いっきり蔑む歌詞をシャウトしてくれても楽しい

川崎名所めぐりその2

ちゃんとルパちゃんの住んでる河原町団地は有名だが、そこからもう少し先に行くと川崎競馬の小向厩舎がある。早朝5時前に行くと小向厩舎から多摩川河川敷練習場へと競走馬公道を横断してるので、馬を眺めながらのシーンがあっても可愛い感じで良いのでは。そこからウマ娘コラボをぜひに

2024-06-02

はえ

平野駅から大型のマックスバリュが消えて買い物難民業務スーパーに集中してたのだが

業務スーパー5月末に閉店してた

どうすんのこれ

平野で何が起こってるんだよ

再開発でもするのか?

隣の加美駅前の古い団地も取り壊されて更地になってる

2024-05-21

anond:20240326180606

最近団地ボール遊びしてるのほぼほぼ高齢者だぞ

背は低いけどガキじゃねぇんだよな

2024-05-15

彼氏実家賃貸だった

それも築40年くらいの団地みたいなマンション

別れたくなってきた

    ①  裁判官検察官などの学識や技能のある者は一般的にはもっと風情のある団地に住んでいると解され、前野1丁目公営住宅とか、ときわ台メリーガーデンのような腹黒そうな

       ゴミが住んでいる建造物には文化的見地から学識、技能経験者は住んでいない。例えば、坂下1丁目アパートとか、新河岸の方のより風情のある文化的街区の住んでいると

       思われる。

    ②  ときわ台メリーガーデンに住んでいるのは、 2階の腐れ東大生、上階の自演のクソジジイ、ガキの集まり、Brilliaときわ台ソライエレジデンスの管理人基地外、クソガキ

       リヴァージュシティも同じようなものほとんど変わらない。前野公営住宅には、自演者が大量に住んでいる。

    ③  メゾンときわ台は、 3階にババアが住んでいて、4階に老衰した40代がいる。 202号室は、イスラム人とアメリカ人。201号室は魔女おっさん。3階に筋肉男が室内を

       うろついているのを確認付近の、  サンライズという名前の家から不審な女が出入りしている。

2024-05-13

anond:20240513150424

鼻で笑うんだけど、地方だとこの条件で半分以下ですよ

20万も出せばまずタワマン築15年内だわ

 

わざわざ必死来いて東京住む必要ないぞ

(東京アクセスが容易な栄えている千葉埼玉神奈川にも住む必要ない)

 

今どきはリモートワーク・在宅勤務だから

(在宅勤務は終わったって主張するなら、この時間にどう言う設定で増田投稿しているのか説明してください)

 

 

ただ、例外として、福祉の世話になる可能性が高い人や家庭は住んでいいよ。団地もあるから

最近過疎化ニュータウン紹介の動画見てるんだけど

電気ネット水道があればOKみたいな若手多いし、そういう人向けにリフォーム自由団地なら1部屋分の家賃で2部屋貸します!

みたいな感じにしたら売れそうな気がするんだけど・・・・。

どうなんかな。

無論、インフラやらなんやらが整ってる所には限られると思うが。

2024-05-12

anond:20230423104346

その話してんのカッペだけだからよく飽きないなって思ってる

まぁ24/365で男女厨論やってるやつとおなじだと同じだと思いますけどね

地方である自分が如何に恵まれいるか自覚がないのかなぁ・・・

 

東京育ち上級国民、もしくは祖父祖母世代から家持ちで家賃ゼロ団地住みで家賃格安とかでない限り、カッペよりも物知らずなこと多いぞ

家賃がクソ高いから生きるだけで必死から

 

あとカッペはとんでもなく勘違いしてるけど都内通勤圏の千葉埼玉神奈川だってファミリータイプはクソ高いやで

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

2024-05-06

今になってようやく合点がいった。

私があなたに惹かれたのは、あなたの在り方に猫を見たかなのだろう。

媚びるわけでも生き急ぐわけでもない、何かに成る」でなくただ「在る」がままの、猫のような生き方

ならば猫を飼えばいいではないかと言われようが、この団地ペット禁止なのだ

猫は好きだし、猫のように生きたいと思う。

そういった憧れや関心が、まるで恋心のように作用したのではないか

私は、人としてのレール―恋愛して結婚して子供を育てて―の上にあなたを据えたがっていたのではなく、

猫として、人のレールの外の存在として、あなたを愛でようとしたのではなかったか

2024-05-03

老後は高島平に住みたい

帰省予定のないゴールデンウィーク高島平に行った子連れ家族です。

熱帯博物館と小さな動物園目当てである

博物館小学生無料だった。めちゃ嬉しい。

施設内はとてもきれい掃除が行き届いていた。

あと展示されてる生き物と植物がすごがきれいでイキイキしてた。めっちゃ得した気分。

動物園無料なのもあってコンパクト

20分くらいで見終わるが、ふれあいがあって良かった。

ヤギをそっと触って幸せになる。

その後は駅近の団地公園で遊ぶ。

大きなコンクリ山があって子供は昇ったり滑ったり楽しそうだった。

緑が多くて、駅前スーパーはあるし、高いビルあんまりない

開けた空は綺麗だった

老後はここ住みたいなぁ

anond:20240503111216

社会階層の差がエグすぎるじゃん?嫌にならん?

そんなのが弱者を称しているのは失笑ものだと思うのよね

 

考えなきゃいけないのは、いまより悪くなることはないと覚悟を持って上京してきても、

身心の不調は気合いでどうにかできるヤツじゃないので、好条件の都営団地・区営団地に入るまで耐えられるか?だよね

例えば、メンタルの不調がある人が、木造とかエアコンも置けないとこにたぶん住めないし、怪しげなシェアハウスにもたぶん住めない

つか、健康で体と心のパワーが有り余っている人でもそこそこ厳しい

まぁ、そこは貯金とかでなんやかんやクリア出来ても、団地団地自治会とかゴミ当番とかあるからなぁ

それも身心の不調の時は厳しい・・・

 

しかし、それをクリア出来たら、東京が一番交通発展してるから、たくさん箱物あるから障がい者手帳恩恵デカいぞ

障がい者雇用の条件も地方とは比べ物にならないし

anond:20240503103302

本当に公平に抽選しているかどうかは別として、

東京弱者なら、下記のような団地を称するタワマンに、0~1万円(家賃免除)もしくは、1万9千円~ 4万1千円で住めることに、

建前上はなっている

 

都営北青山三丁目アパート

地番東京都港区北青山三丁目277番3

用途都営住宅、保育園児童館

階数:地上20階,地下なし

高さ:70m

間取り図:https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/toei_online/pdf/index-04.pdf

外観:https://view.tokyo/?p=55664

 

なお、近郊の物件

 

 

都営・区営団地に住むには都民や区民である必要があるが、弱者東京5区に住むことは可能なのか?

現状が最悪で何をしてもプラスしかならないという事実移民並みの覚悟があるなら、

民間でも3万とかの物件あるぞ

anond:20240421132347

核家族化が始まって団地暮らしアパート暮らしになり、部屋に神棚仏壇が置かれなくなったことを指摘する人は昭和中期にいました。筒井康隆短編日蓮が来た話で「仏壇がない」と言われた主人公アパートが狭いんです!」。

では日本の都会で狭い部屋に住む者は宗教を持たなくなったのか。

anond:20240421132347

核家族化が始まって団地暮らしアパート暮らしになり、部屋に神棚仏壇が置かれなくなったことを指摘する人は昭和中期にいました。筒井康隆短編日蓮が来た話で「仏壇がない」と言われた主人公アパートが狭いんです!」。

では日本の都会で狭い部屋に住む者は宗教を持たなくなったのか。

2024-05-02

悲しい話。

今年度に40を迎える学年なんだが

大学高校でそれぞれ同期が亡くなったことを聞かされた。

そんな歳か、健康には気をつけないと的なことを思って調べてみたら

健康保険会社調査した結果は40歳の死亡率は1000人に対して0.96人と出ているのに同年齢で関わってる人は100人そこそこのはずなのに2人も聞かされるとは。


高校の同期はすでに四十九日が近い。

さらに、高校卒業時は高校の近くの団地から通ってたが、親が家を建てて引っ越したことで卒業アルバムの住所にはもう実家はない。唯一知ってる連絡先の携帯もすでに解約済み…

ということで、せめてもの御霊前も弔電も出せず。

大学の同期は普段なら毎年年賀に対する応答があるはずが、それがなく一瞬同期グループがざわついた。その後簡単な応答があり安堵したが…

本日昼、公衆電話からと表示された電話があった。何かと思ったら何度かお会いした奥様の声。残念なことに…だそうで。

詳しくは聞けなかったが、昨年末から体調が悪く、1月中旬病気が発覚し闘病しながら仕事を続けてたもの4月から一気に悪く仕事も休むことになり…とのこと。

こちらは数年前から転勤し、葬儀の日程案からすると参列には有休休暇を取らないとキツいが、私自身が転職したばかりでそれは叶いそうもなく、向こうも家族葬にするということで弔電を出すことにさせてもらった。

弔電の出費は虚しい。GWなどの長期連休に集まって共に馬鹿騒ぎする金だったらどれほどよかったか


とかく、死は自らの隣にいてもおかしくないということと、自らの健康には気を使わないといけないなと思い知った話。

2024-05-01

anond:20240421132347

東京に住んでいた方が便利だから

で、変なやつが少ない。安定した収入が無いと生活を維持できないから。


そして東京に限らないが、職業差別をして徹底的に成金排除する文化が維持されていて

きちんと上流階級作法仕草を身に着けていないと仲間に入れない。

メイソンを始めとする奉仕団体がそれ。

成金排除する理由は、家と地域コミュニティのことを考えているから。

一時的自分の代だけ利益が上がったとしても、

その親兄弟子どもがまともじゃない可能性が高いから目先の利益に飛びつかないし慎重に判断する。


もちろん出稼ぎにやってくる半グレ集団はいつの時代もいたが、

場所時間帯に気をつけていればまず問題ない。

団地も多いけど、身なり、歩き方、顔つき、話し方、そういう雰囲気でで人間判断する能力が高いか

まずもってそういう危ない人間に近づかない。

結局、そういう出稼ぎ半グレ集団が標的にするのは同じく出稼ぎ田舎者

東京舞台に、田舎者同士で騙し合っているだけ。ショバ代は東京がいただく。

〇〇ちゃんと遊んじゃいけません!ということに忌避感を感じる人もいると思うし、俺も言われたことはないが

結局、言われなくたって聡い子は危ない子どもと付き合わないから、言っていることは正しい。


ストロー現象を防ぐため地方地方同士で縄張り争いしているのを見るが、

東京一極集中対策を打って、地方活性化しようと思うのなら

名古屋浜松を参考にしたほうがいい。

結局は産業だ。人がいて安心して暮らせて文化的なのであれば人は集まるし、戻って来る。

東京若者の訓練場と割り切ってどんどん送り込んで、地元に戻して活性化させ地力を高める。

そうしていつかクーデターを起こすのだ。明治時代薩長土肥のように。

2024-04-25

さすが都営団地

近くの公園一休みしてるんだけど、ババア旦那発狂してる声が聞こえてくる

底辺が住む場所だけあるな

2024-04-24

anond:20240424091834

というより"東京"が広すぎて解像度が低すぎる

23区の中でもベッドタウンはあるわけで、タワマンちょっと良い団地ってレベル

23区ニュータウンではない下町でもいいから貸せるくらいの土地持ちで

親も事業営んでいてやっと最底辺東京貴族ってレベル


それ以外は出稼ぎ労働者末裔であって

東京っつったって1億しないペンシルハウスか、液状化待ったなしのタワマンしか住めないの

しかも、まともな事業を営んでいないのなら紳士クラブにもゴルフ場にも入れてもらえないし

成金には厳しい目線があってコミュニティに入れない

2024-04-18

いつも誰かに見られてる

窓のない部屋の中だとそんなことは無いが

窓があると外から誰かに見られてる気がする

もちろん外を歩いている間はずうっとだ

これは団地で育ったせいなのだろうか?

誰も見てないとは思うが

でも夜、家から出ると毎回隣の家の2階の部屋の電気が消える。(気のせい?)

みなさんはどうですか?

2024-04-06

迷子大人(70?)

きょうは初めて大人迷子になった人をみた、相手した

ナントカ団地に帰りたいがそれがどこをどう行ったらいいのかわからなくなった、とのこと

いままで話には聞いたり読んだりしたことはあったので、それほどショッキングではなかった、ああこれがそうなのかー、と

しか交通誘導最中だったので結局は警備本部に丸投げして対応してもらった

だってワシこの辺のもんちゃう地名ゆわれても知らんもん

来てくれた人が現場近所の地理に詳しかったみたいでスラスラと説明してあげたら納得して自分で帰っていったもよう

(それでよかったのか、とおもわないでもないがワイにはそれ以上できんし)

2024-04-01

[]

今回の冬は、暖房と毛布と敷布団を使わずに乗り切れたぞ

すのこで床からの直冷えを防げばなんとかなるな

古い団地だけどそこそこ断熱しっかりしてるおかげもあるとは思うが

2024-03-27

アニメ映画の思い出し方

全部テレビCMか何かで見たけどタイトルを覚えてなかった作品

確か悠木碧が出てた、子供らがメインで、宇宙人?が出てくる2022年頃のアニメ映画ぼくらのよあけ

田村睦心が出てたような気がする、子供らがメインで、建物が水に流されてた2022年頃のアニメ映画 → 雨を告げる漂流団地

2022年頃に知ったタイトルに猫が入ってて猫になるとかならないとかのアニメ映画 → 泣きたい私は猫をかぶる(2020年)

水瀬いのり花澤香菜は「雨を告げる漂流団地」と「ぼくらのよあけ」の両方に出演してるので、もし覚えてるのがこちらだったら特定できなかった。「雨を告げる漂流団地」の公開日が2022年9月16日で「ぼくらのよあけ」が2022年10月21日なので、売れっ子は忙しいっすね。

「泣きたい私は猫をかぶる」は「雨を告げる漂流団地」と制作会社が同じであることがWikipedia記載されてるので、たとえまたタイトルを忘れたとしても「雨を告げる漂流団地」のWikipediaのページに行けば自然に思い出すことができる。これらはネトフリ独占配信らしいので私が利用してるアマプラでは見ることができない。

かがみの孤城」も子供らがメインなので思い出せないアニメ映画はこれかな?と思ったけど初見だった。アマプラでたびたび目撃しただけ。最近見放題になった。これも2022年アニメ映画

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん