「オバマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オバマとは

2024-06-01

anond:20240601191704

例が雑ゥ!

社員全員がインド人インド会社日本人就労させても、インド主体インドのやり方に日本人あくまで従うだけになる

あらゆる制度インド人向けだし宗教観インド人を想定してるし評価インド向け

偉い人はほとんどがインド人か、インド同化しまくった少数の日本人しかなりえない

仮にインド会社日本人就職したなら、インド流儀日本人が合わせて当たり前では???

でもここはインド日本連合国で同権にしたい

となると、会社日本インドの両方を主体にしなければならないが、そのためには無理やり日本人を多く起用するしかないし、過去評価体制破壊して日本向けに変化させる必要がある

これがアファーマティブアクション

何で??? インド会社就職したんだからインド流儀に合わせるのは当たり前でしょ???

中国人大勢日本就職してるから、従来の日本会社組織破壊する! ってなったらおかしいでしょ??? 中国人日本流儀に合わせるべきでしょ???

アファーマティヴ・アクションがある程度正当化されるのは、

場合に限られるべきだろう。

アメリカ黒人アファーマティヴ・アクション対象になるのはわかる。彼らは、望んでアメリカに来たのではなく、無理やりアメリカに連れてこられた(かつ、奴隷化された)人々の子であるからだ(逆に言えば、オバマのような、望んでアメリカに来たケニヤ移民の子供は、一切、そのような優遇措置対象になるべきではない。彼らには「差別されない権利」があれば十分だ)。

仮に日本でやるとして、アイヌ民族へのアファーマティヴ・アクションは賛成できる。彼らは軍事力によって無理やり日本の一部にされた側なのだから特別配慮享受する資格がある。

あるいは女性アファーマティヴ・アクションもいいだろう。女性は元からこの社会にいるのだから、、特別配慮要求してもよいかもしれない。

しかし、例として挙げられた「インド企業での日本人アファーマティヴ・アクション」なんてありえない。インドにおいて日本人先住民でも何でもないんだから日本人インドに合わせて当然だ。それは、日本に来たインド人日本のやり方に合わせるべきなのと同じだ。

2024-05-15

三体は面白いんだけどコレを好きだと胸を張って言うのは厳しい

オタクすぎるんだよね。

まず作者の経歴からしオタクじゃん。

理工系を先行して発電所エンジニア

もうこの時点で「チーズ牛丼とか好きそう」「スマホの待ち受けがブルアカになってそう」みたいな印象があるでしょ?

作品自体もあまりにもオタク

ネタバレを避けてボンヤリ言えば、カルトネトゲで集まった連中が「お前マジ頭良すぎ!こないだのレイド見てたぜ~~~」とキャッキャッしてたら世界の命運をかけた凄いことに巻き込まれたり、親戚から教わった宇宙の真理っぽいのを面白おかしく熱弁してたらドンドン持ち上げられて気づいたら頂き少女リカちゃんマニュアルから飛び出してきたようなオタクガチ恋ちゃう系清楚系不思議ちゃん女子イチャイチャ出来るけど俺に世界の命運がかかってマジプレッシャーつれーわ―、なオタク妄想乙乙すぎる話がグルグルし続けている超オタク小説なわけですよ。

いやマジでオタクすぎるっていうかね、どう見てもエヴァLCLの話を突然始めるとか、「これは銀河英雄伝説から引用なんだが」とか言い出したり、本当にも救いようがないほどに作中キャラ世界宇宙丸ごと全部オタクなわけですよ。

えっ、なにこれニトロプラスエロゲノベル版か???みたいな状態になってるわけですね。

オタクひよこババァやす横取りえっち同人誌でシコシコしたあとのゴミ箱から突然産まれた未知のオタク生命体が如き、圧倒的オタクDNA濃度、はっきり言えば貞しく童の臭がするわけですよ。

こんなのを楽しんで読んでいるなんて言ったら「えーマジー星界の紋章とか好きそうな顔だもんね―」「好きなアニメ聞いたら正解するカドとか言いそうな顔だよねー」とか言われて泣きながら家に帰ってシコって寝るはめになりそうだよ。

これを好きって言えるオバマは本当すごいよ。

空港ロビーで堂々とローゼンメイデンを読むよりも凄いことかも知れない。

マジでありえないぐらいオタクなんだけど、なんでみんなこんなオタク作品を好きだと言い降らせるんだ?

「三体面白いよね」なんて世間一般からしたら「ブルアカ最終章神すぎてガチ泣きしたお」と大差ないんだぜ?

2024-05-06

現時点で世界最強のマイノリティは誰だろう

オバマ黒人

ハリス有色人種女性

バイデン後期高齢者

習近平アジア人

スナク(アジア人

アーダーン(若年女性

マリン(若年女性

このあたりの首脳が、政治的には非常に弱い属性となっている。

しかし今年へ来て

ネタニヤフ(ユダヤ人

世界史上の犠牲的な重みは無視できない影響力を発揮するようになっている。

2024-03-24

遂に始まった白人至上主義ウクナチ極右によるモスクワでのテロ攻撃戦争に行き詰まりISを雇い民間人殺害を行うウクライナ

遂に始まった白人至上主義ウクナチ極右によるモスクワでのテロ攻撃戦争に行き詰まりISを雇い民間人殺害を行うウクライナ

https://w.atwiki.jp/shinjitsuwiki/pages/132.html

ロシアモスクワ郊外にあるコンサート会場で、2024年22日夜に爆発物と自動小銃を使った残虐なテロ攻撃で、133人の尊い命が奪われた。このテロ攻撃に対し、イスラム国犯行声明を出したが、この裏にはアメリカウクライナ、そして西側諸国DS傀儡国家軍団)の関与は明らかだ。

ウクライナ白人至上主義国家であり、黒人差別アジア人差別日常的に行われてる。ネトウヨはその事実を見て見ぬ振りをし、ウクライナ応援し、ロシア領土目当てで批判している。しかし、ネトウヨ北方領土と呼ぶ島々は古来からロシア領であり、そのような欺瞞を認めているのはウクナチDS傀儡国家軍団のみであるプーチン氏が国民から高い評価を受け、5期目の政権を勤め、嘘ばかり付く岸田と自民党欺瞞崩壊し、不祥事が次々と明らかになる事からも、どちらが正しいかは明らかである

一方、ロシアは様々な人々が広大な国土で手を取り合って暮らしており、プーチン大統領もウクナチ討伐に向けたビデオメッセージで、様々な人々が力を合わせてウクナチ白人至上主義と戦っていると述べていた。

そして、ウクライナ極右組織ネオナチ正規軍に組み込まれている、世界で最も異常な極右国家である。近年ではISとの繋がりも明らかにされている。まさに、統一教会というカルト政府を動かしている日本と同じ状況なのであるISは、トランプオバマテロに見せかけ、敵を攻撃するために組織した私兵のような存在であり、トランプ企業帝国から資金提供されていたこと、構成員アメリカ製の兵器使用していた事や、今回のモスクワテロ3月7日時点で米国民に警告し、モスクワから退避するよう促していた事からも、アメリカがバックにいるのは明らかだ。

ロシアラブロフ外相が述べていたように、ナチ総統ヒトラーもまたユダヤ人であり、大量虐殺を行ったのは同民族への自己嫌悪差別意識からであった。中国にも「精日」と呼ばれ、DS日本政府同調し、中国差別を行う者がいるのと、同じ理屈だ。DS傀儡国家は反発しているが、この話は有名な事実であり、「アドルフに告ぐ」という作品存在する程である。ゼレンスキーユダヤ系の親がいるが、ユダヤ人からといって、ネオナチでないと限らず、ドイツにはユダヤ人ネオナチが多数存在するのも事実であり、アウシュビッツでは能力のあるユダヤ人殺害収容免除されており、ナチスに入党した者もいた。

トランプは、表向きはウクライナ支援拒否しているが、白人至上主義であるゼレンスキー利害関係が一致し、トランプテスラ・モーターズ株式や、邸宅などの個人資産をゼレンスキー提供してる。プーチン大統領が「バイデンの方がマシ」と即答したのは、そのためだ。

トランプはゼレンスキー核兵器供与し、モスクワ攻撃するつもりである。これはウィキリークスウクライナ方針に疑問を持ち、亡命した元ウクライナ司令官によって明らかにされている。メディアは表向きトランプ否定的であるが、これはトランプ支持を仰ぐためわざと行っている。カリギュラ効果の応用だ。事実アメリカではトランプの支持が急激に伸びている。トランプ当選すれば、モスクワに核が落ち、戦争終結させらてしまうだろう。そうなれば、全てが終わる。白人至上主義復古し、我々はアメリカ人の奴隷にさせられるだろう。だからこそ、立憲民主党原口議員や、他の方々も言うように、白人至上主義者と戦い、DSアメリカではなく、中国ロシアと手を取りDSと戦うべきなのである

三体の小説挫折した人がネトフリ実写を見た感想

5話の殲滅シーンがエグすぎ。

もっと良い方法あったんじゃないかな。

あれが原作にもあるなら面白いと言ってた人たちの評価がだだ下がりする。

しか面白かったけどあのシーンがあるだけで大っぴらにオススメはできない。

愛読書公言してたオバマザッカーバーグはどう思ったのだろうか。

それでも気になる人は2話まで見ると良い。

2話のラスト物語の大筋が判明する。

宇宙の彼方へ飛んでいった彼のその後も気になる。

2024-03-23

オバマは「黒人アメリカ大統領を務める能力がないことを印象付ける為に貧乏くじを引かされた」って話を聞いたことがあるし、

それに習って岸田さんは高市あたりに政権禅譲した上で、党内抵抗勢力として政権運営を徹底的に邪魔して、

安倍派の残り物には首相担当する能力がない。ついでに女にも首相担当する能力がない」ってイメージ作ったらどうかな?

安倍派を心から憎んでる岸田さんはそれくらいのことはできるでしょ?岸田さんの!かっこいいとこ見てみたい!

2024-03-21

40すぎのゲームクリエイター老害率は異常値レベルで高い

https://anond.hatelabo.jp/20240320161936

どうもゲームクリエイター傲慢性格ゆえに才能が枯渇したあと人とうまくやれないらしい。

ゲームクリエイターは40過ぎると本業評価されなくなって 業界の上の人には媚びないと生きられなくなる人の数が一気に増える。

そのくせプライドだけは一人前というかどんどん肥大化していくので

オタクに対して謎のマウントを取る痛い老害になる

この人に限らずで、私のリアル友達ゲームクリエイターが3名いるが

一人だけは未だに出世の見込みがあるのか前向きな発言が多いが、残り二人はただひたすらに老害化している。

暇空案件で恥をかい避難所という人間も、Colabo叩きを始める前から老害発言が目立っており多くの人が敬遠していたという。

チュウチュウロケット開発者も目立たなくなったと思ったら不正をして捕まってた。

このオバマアイコン野郎がソレに該当するかはわからない。

ただ少なくともゲームクリエイターを名乗っていながら老害発言が多くなってくると

「ああ、この人もうゲームクリエイターとしては才能が枯渇して将来の見込みないってことなんだな」

って思われちゃうから、間違ってもSNS老害っぽい発言をするべきではないし若者へのマウントも取らないほうがいい。

どうしてもそれがやめられないなら、プロフィールからゲーム関係人間ですという記述を消したほうが良いだろう。

2024-03-14

anond:20240314104331

差別社会で、弱者側を守る仕組みを整備しないまま責任を取れる立場につけるようにしてしまうと、強者側の失敗を精算させる為に責任を「取らされて」しま弱者が出てくるのよ。リベラル政策の失敗の精算をオバマが生贄になったり、XのCEOを表面上、退任して責任だけ新CEOなすりつけて、決定権だけは手放さないイーロンみたいなのがいっぱい出てくる。

2024-03-09

NATO諸国防衛予算基準GDPの2%

ただイギリス保守は、今から12年以内に、自国だけ3%に上げたい

自民も2%以上を目指している

オバマ米軍からの要請などもあった

米軍は(安保条約の名のもとに)各国の防衛予算の決定権まで得たいのだ

戦前陸海軍大臣天皇統帥権の名で軍拡予算を実行し、戦艦建造など鉄鋼産業推し政治したことが思い出される

米軍予算統帥権があったらそりゃ軍拡させたいに決まってる

天下り先へのお土産

2024-03-04

SNS左翼伝統破壊するためのシステム、という陰謀論がある

伝統とは、米国で言えばキリスト教のことであるとしよう

するとSNS伝統的価値観を破壊するようなことがたくさんあることがわかる

以下に例としてリストを示してみよう。聖書引用と、SNS破壊しようとしている事柄対応

 

愚か者名誉を受けるとしたら、真夏に雪が降り、太陽が西から上るようなものだ。

実際には愚か者インフルエンサー等)が名誉を受ける仕組みになっている。

 

酔っ払いにとげが刺さっても痛くないように、愚か者が教訓を語っても心に訴えない。

実際には愚か者が教訓を語って、それに対するいいねがたくさんつく仕組みが作られている。

 

怠け者は仕事にも行かず、「外にライオンがいる」と言い、ごろごろ寝がえりを打つばかりです。ちょうど蝶番でドアが回転するように。おまけに自分の手で皿に乗った食べ物を口に運ぶのも面倒がります。その上、知識のある人が束になってかかってきても自分の方が賢いと思っています

コロナ禍で、自称インテリが「外出するな」と発狂していた。

 

友人をだましておきながら「ちょっとからかっただけさ」と言うのは手当たり次第、火のついた矢や人を殺すことが出来る矢を射るようなものです。

SNSでは友人に対してすら宣伝行為スパムを送る連中が後を絶たない。

 

関係のない争いに首を突っ込むのは犬の耳を引っ張るのと同じように馬鹿げています

関係のない争いに関わらせようとするおすすめアルゴリズム

 

これ以外にも探せばたくさん見つかる

SNSいかに旧来の伝統善悪破壊しようとしているのか、そしてこれは「オバマ」という悪魔が行おうとしたことである

2024-02-13

anond:20240213170600

正当な理由は無いかもしれないが、だったら2010年代初頭のイスラエルのように「オバマはあてにならないから俺はアメリカ抜きで勝手にやる」国が出てくるだろうね。

日本だって横田や横須賀からお引き取り願います」と言うことくらいはできるだろう。

2024-01-26

バラク・オバマ奴隷の子孫ではない

バラク・オバマ黒人奴隷の子孫ではない。彼はケニア黒人を父に持ちハワイ白人を母に持つハーフであるしか父親とはほとんど時間を過ごしていない。ハワイ白人家庭でぬくぬくと育ったので文化的には完全に裕福な白人のものであるオバマ貧乏黒人悲惨さなど分かるはずもない。ヒップホップなんかとは無縁の人生。妻のミシェルはきちんと奴隷の子であるからミシェルの方がアメリカンドリームであるとも言える。そんなミシェル自分が大いに得をした人種差別制度であるアファーマティブ・アクションを支持する人種差別主義者である

2024-01-24

anond:20240124192411

もはやミス日本政治的理由適当な人に賞を授ける団体

美しい日本女性を選ぶ会などではない

それは実績を残す前のバラオバマ平和賞を贈ったノーベル委員会と同じ

 

から来年からミス日本にはウィシュマさんとかジル・バイデンさんとかジャニー喜多川とか

適当な人に「日本精神性を持っている」として賞を授けていったらいいと思う

政治的効果がある人であれば誰でも良い

2024-01-23

「見た目は○○だけど中身は●●」だなんて有り得ない

トランス女性問題でつくづく実感させられたけれど、やっぱり外見と内面が別だなんて有り得ないし現実無視した仮定にも程があると思う。

人間所詮動物で、外見によって他者から判断されて評価され、それに反応して内面も形作られているんだから

白人の姿形をしていたなら、当人がどう言おうと白人なんだよ

内面なんて他人には分かりようもないけれど、その内面だって日本人とは絶対に違う

だって特定の姿形をしていれば、周囲の扱いは嫌でもそれに応じたものになるし、

そういう扱いをされて日本暮らしてきた訳でしょ?日本人の訳ないじゃん

ウクライナ人彼女外国に行っても、日本女性がされるようにアジア人として暴行されたり侮辱的なジェスチャーを受けたりはしない

トランス女性」に女性気持ちが分からないのと同じくらいに、白人女性には日本人女性気持ちは分からない。

オバマ元大統領も言ってたじゃん、白人の家庭で最高レベル教育を受けて育っても、外に出れば自分黒人だという事を思い知らされるって。

2024-01-21

AI絵に対する日米の違い

日本アメリカでは画像生成AIの使い方が異なる。まずはその辺りを理解しないとだめだ。

単純に言えば日本人は萌え絵を描かせているのに対し、アメリカ人はフェイクニュースを作っている。

 

 

流れ

まず、画像生成AI流行り始めたのは2021年、今から3年程前の話。DALL-Eが公開されたことに端を発する。

当時はまだヘンテコ画像クオリティだった。リンク先を見て欲しい

 

ところがこれがネット上の愉快な悪戯者に見つかった。彼らは次々にヘンテコ画像を作って遊び始めた。

アメリカではネットミーム文化が根強い。ヘンテコ画像を作る DALL-E は彼らのおもちゃにピッタリだった。

当時の様子はこの記事からも伝わるかもしれない。

オバマ氏とトランプ氏がディープキスをしたり、はたまたダンスをしたり。機関車トーマス暴走したり。私が見ていた頃はそんな感じのおふざけ画像が量産されていた。

 

流れが急速に変わったのは去年の夏あたりだったろうか? トランプ氏が逮捕されると噂されている時期だった。

あるいたずら者がAIを使いトランプ氏を茶化す作品を作った。

Midjourney を使ってフェイ写真を生成し、トランプ氏を主人公にした「ショーシャンクの空に」をTwitter投稿したのだ。

ところがこれが本物の画像であると多くの人が信じてしまい大騒動となった。

逮捕された画像生成者は抗議をしていた。「皆がやっていたのに」と。

そう、画像生成AIはあまりにもリアルになりすぎてしまった。

一方、日本

日本での流行はかなり遅れて、あるアルファツイッタラー萌え絵を生成させたのが最初だと思う。

一連のTweetTogetterにまとめられてホッテントリに入った。多くのブクマかが最初認識したのはそこではないか

 

当時、萌え絵なんてとても見られるクオリティではなかった。そもそも萌え絵を生成する様なやつはそれまで誰もいなかった。

TogetterにまとめられていたTweetは、おそらく数千枚生成された中での奇跡の一枚を載せたのだろう。これは誠実ではないな、と当時は思った。

ところが大量のユーザーが増えたことで開発者側も萌え絵特化モデルを次々と作り始めた。嘘から出た実。現在クオリティはご存知の通り。

 

また、この流れで外せないのは増田投稿だと思う

AI エロ 儲かる site:https://anond.hatelabo.jp で検索してみて欲しい。

 

AI絵師始めたけど数字エグい

 

このようにAI絵で儲けているという投稿がなされ、小銭を稼ぎたい人たちはそちらに殺到したのだ。

 

 

AI規制の日米の違い

まとめよう。

アメリカ人はフェイクニュースで小銭を稼いでいるのに対し、日本人はエロ絵で小銭を稼いでいる。

後者はせいぜい一部のオタクが困るだけなので規制論にはなかなか繋がらないということだ。

 

日本でも政治家を使ったフェイクニュースを大量に流す奴が現れたら、一発で規制に傾くと思うよ。

 

anond:20240121190452

anond:20240121190452

欧米リベラルって自民党と仲良く話したり対談したりするレベルから日本リベラルとは全然違う

バイデンオバマメルケルって自民党総理と仲良く話してたし

2024-01-14

カツラという圧倒的ソリューション

自分の髪は剛毛かつ多毛で、とにかく髪型がキマりにくい。毛量が多すぎて髪を下ろした髪型なんて絶対にできないし、かといって結んでも、正月飾りのしめ縄か?というレベルごんぶとな髪束が出来上がるので、もう何してもダサい美容師さんも「まあ、年取ったら髪多くて良かったーってなるよー」と、今、NOW、美しい髪型になることを諦めてる。東京カリスマ美容師でもこれよ。

それで、youtube見てたらアメリカ黒人たちに人気のウィッグ専門店にいってみた韓国人が出てきて、これだと思ったわけよ。

黒人もまた髪質に悩んでおり、好きな髪型にするのにはウィッグかぶることが多い。今やウィッグとは黒人象徴でになってるレベルで、オバマも好きなTVドラマGleeで主役を務めたリア・ミシェルが「あいつのウィッグウンコしてやりたい」と黒人キャスト悪口を言っていたことが告発され、黒人差別だと一気にキャンセルされたくらいである。

話を元に戻して、ウィッグ、いやカツラである。いやーいいよーこれ。中国製の1500円くらいのやっすいウィッグですら、髪質と毛量が地毛より圧倒的に美人風だから地毛より1000000倍美人に見える。髪細いとこんなにかわいく見えるんだ……とか、髪少ないとこんなにエレガントなんだ……って思える。でもこの商品レビューに「毛量多いです」と書かれてるからマジで自分の毛量の多さにビビるよね。行きつけの美容師も「髪の量めちゃくちゃ多いっすね!10年やってるけど一番多いっす!」って言ってたしな。

というわけで、自分仕事ショートヘアで休日はロングヘアのカツラかぶってる。ショートヘアなのはカツラかぶやすくするため。カツラの、髪細くて毛量少ない自分めちゃくちゃかわいくて愛しい。いつかはこれで仕事も行きたい。カツラメーカーさんありがとう

2024-01-13

多民族国家で、人種平等ロシアアジア人繁栄を願う中国。見せかけの多様性本音白人至上主義DSアメリカ。正しい人は中露を応援する

多民族国家で、人種平等ロシアアジア人繁栄を願う中国。見せかけの多様性本音白人至上主義DSアメリカ。正しい人は中露を応援する

https://w.atwiki.jp/shinjitsuwiki/pages/129.html

原口一博議員や、鳩山由紀夫さんをはじめとした立憲民主党議員は、DSを名指しで批判している。それは、DSと、その宗主国であるアメリカ欺瞞白人至上主義、見せかけの人種平等に怒っているからだ。アメリカでは、オバマなどの「名誉白人」を除き、大統領になれないという暗黙のルール存在している。これは、DS方針に従っているからだ。

ユダヤ白人至上主義イスラエル応援し、父親創価学会USA蜜月であるトランプ当選アメリカ人の本音であり、バイデンは見せかけの人種平等多様性を掲げ、国外から移民として人を集め、低賃金奴隷として扱い、白人以外を奴隷にするタイミングを見計らっている。元々、米国民主党黒人奴隷を支持する南部諸州の出自であり、その思想現代でも密かに受け継がれているのだ。

立憲民主党が、選挙で勝てなくされているのは、DSを名指しで批判する議員が多い為だろう。その為、ネット世論では、自民党に擦り寄り、DSに合流しようとする裏切り者である国民民主党」を支持するよう自民党による工作が行われている。国民民主党が、安倍国葬や、統一教会擁護しているのは、彼らの正体が現れていると言える。

https://twitter.com/kharaguchi/status/1664680303615410191

ロシア中国政府が言う事が嘘でDSが言うことが正しいなんて私は、思わない。

ロシア中国は、古い歴史を持つ国であり、そこには大勢国民がいる。嘘ばかりついて国が持つはずもない。人は、正しさを求めるものだ。

寧ろ嘘ばかりついて内部崩壊危機にあるのは、DSの方だ。

原口一博議員ツイートより。

一方でロシアは、アジアからヨーロッパにまたがる多民族国家であり、人種平等が実現され、人種による差別賃金格差存在しない。その平等の究極系が「共産主義」であった。一方ウクライナ極右白人(ウクナチ)による支配が行われており、ロシアウクライナ極右白人至上主義政権解体するため努力している。プーチン大統領もウクナチ討伐に向けたビデオメッセージで、ウクライナナチかぶれの極右民族主義者への批判と、「ロシア未来は、我々の歴史の中で常にそうであったように、多民族国家であるロシアの人々の手に委ねられているのです」と、異なる民族協調多民族国家ロシア平等性を強調している。異なる民族間が一致団結し、白人至上主義極右と戦う事は、白人視点で見れば「悪」だろう。しかし、正しく、そして賢く、目覚めた人ならば、ロシアが正しく平等である事が理解可能だ。

そして、中国アジア人繁栄地位向上のため、一帯一路と呼ばれる反DS包囲網形成し、白人による搾取からアジア人解放している。西側諸国DS傀儡国家)の企業による搾取東南アジアアジア蔓延っていたが、中国企業が高待遇で彼等を雇用する事で、DSによる奴隷化と搾取から解放したのである。だからこそ、正しい思想を持つ人はDSアメリカや、ウクナチ極右、そして白人至上主義に反対して、中国ロシア応援しているのだ。

2023-12-25

公選法でまず変えるべきは出馬に伴う自動失職規定

はてブ武蔵野市選挙におけるリベラル候補の敗北が話題になってたので、その話題に便乗して書くけど、今の問題点だらけの公職選挙法で一番問題なのは、この選挙が行われる原因になった「選挙出馬に伴う自動失職」の規定だと思う(第89・90条)。つまり

という規定であるそもそも今回なぜ武蔵野市長が辞職したのか? 菅直人の後継として衆議院議員選挙に出ることにしたからだ。公選法規定上、彼女市長を辞めなければいけない。

多くの人が当たり前だと思っているかもしれないが、これは割と奇妙な規定だ。市長国会議員を兼ねられないのはいいとしても、議員当選してから市長を辞めればいいではないか。なぜ議員選挙に出るために市長を辞さねばいけないのか?

エントリーした瞬間に前職を強制退職させられる転職サイト」なんてものがあったら、どう考えてもおかしいだろう。しか公選法はそう規定しているのだ。

たとえばアメリカでは、大統領選挙関係報道を追っていればわかるが、知事議員のままで大統領選挙に出られる。オバマに負けたマケインはその後も上院議員であり続けたし、仮に今回デサンティスが指名獲得にまで至らなくても、彼はフロリダ州知事でいられる。アメリカ大統領選挙に色んな候補出馬して競い合うことができるのは、自動失職規定がないからだ。もしも自動失職規定があれば、勝てなさそうな候補者は出馬を尻込みし、結果として候補多様性は失われているだろう。

そのいい例が東京都知事選挙である。毎回ロクな候補者が出てこないと言われている。蓮舫擁立する案もあったようだが頓挫した。なぜか? 失うものが大きすぎるからだ。地方市長知事ならいざしらず、1000万を超える有権者の信任を得るのは並大抵のことではない。もし蓮舫出馬して負ければ、野党は貴重な議席を1つ失うことになる。結果として、直近の都知事選もその前回も、絶対に勝てる自信がある小池百合子と、本業別にあるので落選しても困らない鳥越俊太郎宇都宮健児くらいしか有力候補が出てこなかった。それまでの選挙だって絶対に勝てる石原慎太郎本業別にある猪瀬直樹黒川紀章、既に現職議員ではなかったので失うもののない舛添要一細川護熙といった候補者ばっかり出てきていた。

エントリーした瞬間に前職を強制退職させられる転職サイト」が仮にあったとして、そのサイト登録するのはどんな人たちになるだろうか? 絶対面接成功すると信じている超自信家か、失うもののない自営業者無職だらけになるのは目に見えている。それが今の日本選挙で起きていることだ。ロクな政治家が出てこないのはシステムが後押ししている面もある。慎重で現実的国会議員が、どうして知事選に出るなんてギャンブルに手を染められる? 有能な市長が、なんだってわざわざプータローになる危険を冒して国会議員を目指さねばならない?

もちろん、知事議員自分仕事に集中するべきで、他の選挙にかまけるのは間違っている、という考え方もあるだろう。だが、本来業務を疎かにする政治家リコールすることができる。つい最近台湾では、高雄市長に就任した直後に総統選出馬した韓国瑜が、市長としての努めを果たしていないとみなされて住民投票で引きずり下ろされた。市長就任したばかりですぐ国会議員選挙に出るような節操なしはリコールすればよいし、長年の実績がある市長国会議員を目指すなら、負けたあとで市長を続けても構わないだろう。

とにかく、候補者に背水の陣を強いる今のシステムおかしい。それはリスクを重んじる現実的政治家を遠ざけ、機会主義的に振る舞う政治家や失うものがない政治家にばかり機会を与えることになっている。もし我々がもっと良い政治家を選ぶことを望むなら、公選法改正し、選挙出馬に伴う自動失職規定をなくすべきだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん