「XI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: XIとは

2024-01-25

チア男性さん、世界的に搾取されてしま

Xiongさんは昨年12月10日、デートアプリマッチングで紹介された女性に会いに出かけたが、数時間後、家族と知人に身代金2000ドル(約30万円)の送金を要請した。

 

Xiongさんは翌日メデイン近隣ある森の絶壁の下で遺体で見つかった。

デイン一帯では昨年11月から男性観光客デートアプリを利用して現地の女性に会いに行って監禁されたり金品を奪われたりする事件が数十件発生した。

 

ただ、出会いがほしかっただけなのに……

なぜ世界はこんなに残酷なのか

2023-09-04

Twitterが今後AI学習させんでーって言ってるやん

あとついでにユーザーの「生体認証情報」と「求人応募および推薦」もぶっこ抜くでーって言ってるやん。

AIに抜かれるの怖いからってpixiv退会したけどTwitter使ってる絵師達は、イーロンのAI学習されるのは全然かまわないってこと?

2023-08-22

MAXIS Slim バランス(8資産均等型)

何年か前は、これを買ってるとかお勧めしてるインフルエンサーいたけど最近は全く話題にならないね

なんで人気がなくなったんだろう。

2023-04-10

anond:20230410201626

トラブルが収まらなかったらこから出るんじゃないですか、損害賠償とか、法律で定められた手続きってやつがね。知らんけど。

 

skebは危ういよ。二次の依頼などつかえたもんじゃない。

なんでもできますっていって間口を広げておいたのは初期のpixivと同じだけど状況が違うから

今ならカード会社から規制をのがれるためのDMMの三店方式だのが本来必要になるはずなんだけどなんもやってない。のんびり親会社のいうなり。

じゃあ自衛するしかないわ。俺の知ってる絵師さんも苦しいけど却下しまくってる(見本にだけ自分のために書いた二次絵見せて受注はできない)ってさ。

 

二次に関しては先行もそれぞれピクシブリクエストとかコミケリアルスケブとか、ほぼ無料前提でのみやってきたサービスなんだよな。

それを有料だなんて、よくやるもんだ、あんな綱渡り

 

で、元増田くんは結局エアプ勢による釣りだったんでしょ?

2023-04-03

投資信託(2年目)

前回:anond:20220421150622

フィデリティ・USハイイールドファンド資産成長型)

20,319円 (前回 +18,987円)

インデックスファンドTSP

+4,241円

MAXIS TOPIXインデックス

+2,716円

<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド

28円 (前回 -4,896円)

SMT 日経225インデックスオープン

-508円 (前回 -5,188円)

シェアーズ 米国株式(S&P500)インデックスファンド

-1,516円

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)

+1,477円

世界経済インデックスファンド株式シフト型)

+9,262円 (前回 +12,452円)

トータルで+37,609円

去年は-2,693円だったけど今年はプラスで気分がホクホクしてる

つい先月はアメリカ銀行破綻とかで全体的にマイナスだったりしたけど、持ち直したのかな? よぐわがんにゃい

あと去年にトルコ投資信託売っちゃったけど、トルコ地震で大変になっちゃったからやっぱり応援のために持ってた方が良かったなーって後悔。募金は些少ながらした

今年も保険支払った後の余剰分は追加しようかなーって感じ。「iシェアーズ 米国株式(S&P500)インデックスファンド」に入れればいいんかな

2022-12-03

anond:20221203105245

ロンブー淳も年々姿を変えてるから今でいうならEXITのどちらかなんだろうね

2022-09-27

MAXIS Slimのオルカンをとりあえず10万買ってしまった。

普通預金外貨預金にするくらいなら、どうせ10年は使わないんだし投資信託でいいかと思ったんだけど、どうなるかな。

2022-09-02

anond:20220901184406

前段+目次でお腹いっぱいになった野郎だがこんな長文いらんやろ。

単に「すでにおまえらの大好きなクリスタフィルタにもAI彩色ついてるやろが」っていえばいいんちゃうかな。

AIツールに過ぎないことなんてとっくに知っている。

 

その上で、絵師はvPixi騒動とおなじ「悪意を許容するSNSおよびユーザー」の存在に怯えているだけってのを知ってくれ。

あとそいつらを取り締まれない著作権法もな。

この元増田絵師が「技術を」恐れていると思い込んでいるので完全にすれ違ってる。

 

絵師たちは(呪文によって言葉でなんとかお付き合いできそうな)ミッドジャーニーと(img2imgモードがあって複製容易だがインストールが複雑で無知には使いづらい)ステーブルディフュージョンにはモノ申してないけど、

mimic(ツイッターアカウントだけで利用でき、学習数が最低15枚と少ないのでmimicと公式規約無視する勇気さえあれば公式絵でもつっこめた)にはアレルギー反応でてるわけ。

 

mimicの規約は「自分のを素材につかってくれ」とお願いしており、さらに後付けで「目視パトロールもするかもね」くらいにかいてある。

けど申込ユーザー数が処理待ち出るほど並んでるのに、本当に目視チェックで侵害シャットアウトできるとおもうか?

AI描画ソフトって時点で素材画像自作できる人より他人絵使いたい人のほうが使用動機が強いにきまってるやろ。

それに加えて、著作権侵害裁判になったときにも(二次創作創作性ありという判決がすでに出ている日本では)デッドコピーコピペ物以外の侵害では依拠証明という悪魔の証明必要。そこにAI善意第三者として余計に悪魔を強めてしまう。もはややりたい放題ができるわけ。

 

まりツイッターアカウントをつくってピカチュウ絵15枚(ピチューなどアレンジは除く)いれたらあたらしいどこにもないピカチュウができるよな?それはAIつかってオレが書きましたって名乗れるんだね?著作権法30条の4をみても合法みたいに書いてある。となれば、子供なら、あるいはコンピューター教育に熱心で夏休み課題に困っている親なら、絶対「やる」よね。

 

ま、mimicくらい参入障壁が低ければ、そして著作権法30条の4を詳しく知らず全部合法おもいこむやつがおおければ、悪意(無知も含む)の著作権侵害したいしたいマン調子づかせるだけってのは事実だろうね。

 

ちなみにミッドジャーニー・ステーブルディフュージョンにも「深海誠風の」などと個人を素材に指定する呪文や、img2imgで他人の素材使うことは著作権的に禁呪にしたほうがよくね?ってユーザー自己規制が広まりつつあるぞ。

ご参考までに。

2022-08-30

嫁が去年の11月から積立NISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に入れてるけど、

今年に入ってからダダ下がりを円安効果が打ち消して、10ヶ月で8%の含み益が出てる

これだけ増えてるとモチベーション上がるみたい

2022-08-27

anond:20220827150329

MAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)を今日1000万買う。

買ったら10年は見ない。

以上

2022-04-30

anond:20220430091310

モルガンスタンレーグローバルプレミアム為替ヘッジ無しはクソファンド。

信託報酬1.98%で2000万買うと毎年39万6000円が手数料として取られてる。

インデックスファンドのeMAXIS Slim 先進国株式インデックス信託報酬0.1023%

2000万買った時の手数料は2万弱。

5年前から持ってたとするとモルガンプラス70%、eMAXISはプラス94%

5年で480万も損してる。

利確して税金払うのは勿体ないかもしれないけど、すぐに買い替えたほうがいい。

証券会社営業はほぼクソ。

2022-04-23

anond:20220421150622

3年弱ぐらい積み立て中

ファンド数量取得単価現在前日比前日比(%)損益損益(%)評価額
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス496,15114,81520,901-152-0.72+301,95741.081,037,005.20
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス297,30711,10012,886-121-0.93+53,09916.09383,109.80
ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド508,97812,08413,729920.67+83,726.13.61698,775.89

元金168万 評価額プラス43万

2022-03-09

anond:20220309214917

ありがとう

これか

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/smartphone/products/fund/detail/?ID=JP90C000H1T1

楽天おすすめされた

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/smartphone/products/fund/detail/?ID=JP90C000LZH3

これも気になってる

MAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)の方がリスクとリターンが大きくて手数料が安いのかな?でもどのくらいのリスクなのか想像つかないや

何が違うのかわからないけど目移りするね…

積立nisaムツカシイ

 

せっかく教えてくれたのにまだ迷ってるとかあかん

ありがとう

2021-10-26

mixiミッフィーが泣きながら殴ってきてるように見える

2021-10-25

anond:20210913040454

 あなたは今、日本ワープア層が一生かけても手に入れられない権利を手にしました。

 投資家になる権利です。

 と言っても、バフェットみたいに世界ニュースにらめっこして、株を売ったり買ったりして、時には自分発言市場操作するようなスーパー投資家になる必要はありません。

 素人が真似すれば良くて微増、悪くて全ロス一生後悔です。

 しかピケティは言いました。投資家利益労働者のそれを上回ると。

 投資活用しない手はありません。ただし必要なのは楽で、手入れの必要がない投資です。あると心安らぐけど、手間はかけたくない……観葉植物と一緒ですね。

 ここに資本主義が始まって以来、株価が(一時的に落ち込むことがあっても)上がり続ける格好の投資対象があります

 それは全世界株式です。

 ダウの1980年から現在までの伸び幅を見て下さい。(https://ecodb.net/stock/dow.html

 一時的に落ち込むことはあっても、上昇し続けていることが分かります。他の株式を見ても分かりますが、資本主義国は概ね株価が伸びています

 なぜか?資本主義採用する国家経済成長を目指しているからです。

 経済成長は緩やかなインフレ労働生産量の向上によって達成されます。そして、二つとも株価に良い影響をもたらします。よって資本主義が続く限り株価は伸び続けます

 経済成長できない国がどうなるか。それは今の日本を見ていただければお分かりいただけると思います

 皆、こうならないように頑張っています

 今簡単に「皆頑張っている」と言いましたが、これは官僚が頭を捻り、たくさんの経営者生産性向上のため苦慮し、もっとたくさんの労働者犠牲になりながら労働経済成長を目指している、という意味です。

 投資家はその努力恩恵を受け取ることができます。金で株を買い、保持するだけで。ずるいですよね?

 なので、投資家になりましょう。具体的には、「インデックスファンド」と呼ばれるものを買います。これは僅かな手数料と引き換えに、広い範囲の株を買い集めてくれる便利な投資商品です。

 インデックスファンドの中にも色々と種類がありますが、私のオススメは「eMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)」(https://emaxis.jp/smp/fund/253425.html)です。全世界株式をいい感じに買ってくれます

 もし日本経済成長を信じていないのであれば、日本が仲間はずれになったバージョンがあります。(https://emaxis.jp/smp/fund/253209.html

 これ以外でもご自分でお調べになり、納得したものがあればそれで良いと思います。どれを買っても値動きは一緒で、違うのは運用会社手数料ぐらいです。(買っている株が同じだからです)

 さて、もし買うとして、心得ておくべき事は何でしょう?

時間をかけて買う

 Q:今から一億円分買うぜ!

 A:やめて。投資商品の購入には時間をかけてください。

 例えば、ひと月に390万円と決め、10月11月……と少しづつ買うとリスクを減らせます。(数字適当です)

 なぜか? 一気に買ってしまうと高値を掴むリスクがあるからです。今の株が高いかいか、これから伸びるか下がるか、バフェットでさえ間違うことがあるのに、素人判断できる理由がどこにあるでしょうか?

 なので時間をかけ、株価が病めるときも健やかなるとき買い支えます。こうするとトータル高くもなく安くもない値段で株を購入できます素人判断せず、時間に任せることで損を回避できます。 

②下がっても焦らない

 Q:ギャー!株価暴落!どうしよう!

 A:売らないで。投資を続けて下さい。いずれ戻ります

 過去リーマンショックコロナショックで株価は落ちましたが、時間をかけ戻っていく事は、株価チャートを見れば明らかです。焦って売っても損するだけです。

 そもそもインデックス投資が儲かる理由ひとつは「長期保有」なので、その理由をわざわざ捨てるのはもったいないです。

 ちなみに暴落したときに追加で買うのもありです。好きなお菓子が安売りされてたら買うのと一緒ですね。

資本主義リスクを許容する

 Q:投資安全は無いよね?

 A:はいインデックスファンド例外ではありません。

 インデックスファンドへの投資無駄になる時……一つ例を挙げると「世界資本主義が終わる時」です。

 少し前でお話したように、全世界の株を買う=資本主義国家経済成長を買う、です。なのでアメリカ日本で怒れる労働者共産革命成功させれば株が無くなり大損です。

 他にもデカすぎ隕石欧州に落ちて人類が半壊しても大損です。

 そのほか人類資本主義を超長期的(=あなた寿命以上に)脅かす事象によりインデックスファンド価値毀損されます。ご注意下さい。

 ④節約

 Q:セレブの仲間入りや!

 A:勘違いです。

 一億円なんてはした金。しょせん大卒男性生涯賃金(2.7億)の約三分の一です。

 残念ながらセレブのような暮らしは望めません。

 手にすることができるのはせいぜい「仕事を選ぶ余裕」くらいです。ただ、これもかなりの贅沢品なことは昨今の情勢を見ていただければ明らかです。

 言いたいことは以上です。

 お金があることは何者にも代えがたい安心をもたらしてくれます貯金なし無職の私としては非常に羨ましく、妬ましいことです。

 増田幸運を生かし安心できる人生を過ごせるよう、お祈りしています

 この長い長い超長文を、最後までお読みいただきありがとうございました。

2021-10-08

anond:20211008191216

https://www.smbc-card.com/nyukai/campaign/cardinfo3010265.jsp

まじだーーーーーーーー

今までハイブリッド預金から振り替えてたから得な気がする!!!

サンキュー!!!!!!

ちなみに自分

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式日経平均

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

を1/3ごとでやってる

あんま見てないけど最近だいぶやられてる気がする……

2021-07-19

辞任前に小山田圭吾問題を扱ったテレビ番組追記

各局の報道傾向を知るためにまとめました。バッシングクレーム等への利用は望んでいません。

本日18:55頃辞任の報道がありました。以下はそれぞれ辞任決定前の番組についてです。辞任後は全社で報道されました(2021/07/20改題)

時系列報道できる事例中心)

7月15日深夜1時 開会式音楽スタッフ発表  その後SNS等で炎上

7月16日18時 Twitter上でコーネリアス小山田圭吾謝罪組織委続投の意。

7月18日12時 ロッキンオンジャパン編集長謝罪

7月19日   クイックジャパン編集部謝罪

7月19日19時 辞任発表

確認方法

パナソニックブルーレイレコーダーのシーン一覧機能7月19日放送確認

10秒足らずのニュースでも見出しが作られているので精度は高いはずですが、見逃し等間違いあったらご指摘ください。

追記 18:30】

スッキリ」での報道確認しました。見出し作成の精度にムラがあることがわかったので、時間がとれしだい目視での確認を行います

ブコメでのご指摘ありがとうございます

【取り上げている番組

フジテレビ系列めざまし8」「バイキングMORE

特にめざまし8はEXITが出演していて、とても見応えがあった。

テレビ朝日系列グッドモーニング

日本テレビ系列スッキリ

【一覧に関連ニュース見出しがない・報道していない可能性が高い番組

フジテレビ系列めざましテレビ」

開会式リハーサル映像のみ、6時台開会式関連で報道なし。

NHKおはよう日本」 開会式リハーサル映像のみ、5時~8時代報道なし(確認済)

日本テレビ系列ZIP!」スッキリ 「スッキリ」内、開会式関連のニュースとして報道ありました。申し訳ないです。

テレビ朝日系列羽鳥慎一モーニングショー

時間の割に見出しが少なかった印象なので抜けてるかも。

TBS系列「はやドキ」「あさチャン

あさチャン内で開会式リハーサル映像。ただしTBS系列は前日の「サンデー・ジャポン」「アッコにおまかせ!」で取り上げている。

個人的NHK報道なしは残念です。ブコメにて土日に報道があった可能性があるということなので、NHKについては15日・16日分も確認したいと思います



増田を書くきっかけになった「めざまし8」について。

EXITは当初よりネット炎上批判側としての発信が目立っていたので、本人のいる場で批判されている理由をしっかり解説報道したこと評価したいです。

番組での発言内容はおおむね下記の通りです。

永島優美アナ小山田圭吾いじめ問題に「楽しげに自慢げに話している所に、ものすごくショックを受けた」

https://news.yahoo.co.jp/articles/02170eb2d16fb14b5dc73b5399391bf8928351f4

橋下徹氏、小山田圭吾いじめ問題で「この楽曲世界に発信したら、日本の恥

https://hochi.news/articles/20210719-OHT1T51031.html

XIT兼近 小山田圭吾擁護者への〝人格攻撃〟に警鐘いじめ一種になるんじゃないか

https://news.yahoo.co.jp/articles/5961da0210de9e251d6308f9a948308c8a04bf61

XIりんたろー。 小山田圭吾いじめ問題実体験もとに語る「全然比じゃないけど想像を絶するもの

https://news.yahoo.co.jp/articles/007c71581e58df71f2233109aecb33eda51605f5

谷原章介小山田圭吾いじめ謝罪文に「本来ならこの話が来た時点で謝罪をしておくべきだった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/73d52fdf6a254df3e63197a3197a85872a26ac26


スポーツ報知で取り上げられていないところだと、「許すチカラ」著者のコメントが印象的でした。

前置きをした上で、「許すにしても限度がある」と明言したことは、組織から理解を求められている中で非常に心強かったです。

2021-06-30

投資のことが何もわからない人が1000円から投資を始める手順書

概要

「つみたてNISA…??」「NISA…??」「iDeCo…?」「よくわからないけど投資ってどうすればいいの」「とりあえず儲かるんでしょ?」「勉強したくないけど投資はしてみたい」という人向けの記事

とりあえず少額でもいいので最小の労力で投資スタートさせるためのもの。最高効率ではないが、めんどくさがりである程度の効率を求める人にはこれをオススメしたい。

「とりあえず投資を始め、その後マイナンバーカード作成して、それを使ってつみたてNISAを開始する」という作戦

書いた俺には特にメリットはない。()の中の日付は、ズボラな人向けの目安となる期限。早い人は8月9月ぐらいまでに全部終わると思います

1. SBI証券楽天証券で、証券口座を開設する(〜2021/07/20

証券口座とは証券取引をするために必要な口座のことで、証券会社で開設するもの普通銀行口座とは別で必要なのでこれがないと投資できない。

開設の申し込みフォーム入力する途中で「一般口座」「特定口座源泉徴収なし」「特定口座源泉徴収あり」と選ぶ場面があるが、よくわからん場合は「特定口座源泉徴収あり」を選べば確定申告しなくてよくてめんどくさくない。変にトラブルになることもない。

しばらくすると開設完了した旨の手紙が届くので、とりあえずログインして投資を始められる。

2. 証券口座に入金する(〜2021/08/20

ネット銀行からなら入金手数料は無料のことが多いので、そこから1000円ほど証券口座に入金する。

別に1000円より多くても1000より少なくてもいいけど、1000円は失ってもしんどくないけど儲かると嬉しい金額なので1000円。ただし100円以上じゃないとさすがに投資できない点に注意。

3. 投資信託というのを選んで1000円を突っ込む(〜2021/08/20

1000円はもう失ったお金だと考えて、なんでもいいので投資信託を1000円で買う。100円で買える投資信託も多いので、100円を10個に分散して投資してもいい。

個人的おすすめは「eMAXIS Slim 全世界株式」というやつ。日経平均株価でもいいしTOPIXでもいいし、NYダウとか、とりあえず聞いたことあるなーってやつで全然いいと思う。どうせ全額損しても1000円なので。

4. 金額上下するのを見て楽しんだり出金したりする(〜2021/10/01)

自分お金が労力ゼロ勝手上下する」というのは体感しないとわからない。「株価が上がった」とかいニュースがやっていても、今まではどこか他人事に「ふ〜ん」と思っていたことが一気に自分ごとになる。投資を続けてもいいなと思ったら次のステップへ。

たぶん「1.」を実行前のときと比べて、圧倒的に投資関連の知識が増えているので、いろんな他の記事も徐々にわかるようになり始めている。

5. マイナンバーカード作成しに行く(〜2021/10/20

マイナンバー通知カードがある人はこのステップスキップ可能

マイナンバーカードがない人は、役所に行ってマイナンバーカード申請用紙に記入する。役所では「作る必要ないですよ」というふうにマイナンバーカード申請結構強くひきとめられるが、それは役所の都合によるので「こちらで必要なんです」とか「投資に使うので」とか言って申請する。申請後、1〜2ヶ月たつと取りに行かないといけないので、また役所に行く必要がある。

6. 1.で開いた証券口座でつみたてNISA申請をする(〜2022/01/20

NISAには2種類あって、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つがある。50歳以上なら一般NISA、そうでなければつみたてNISAがいいと思う。異論はいっぱいあるけど、あとで変更もできるため、どっちでもいいから詳しくないのであれば一にも二にも始めたいところ。

7. つみたてNISAを使う(〜2022/02/20

つかう。毎月入金する。

8. つづける

つづける。お好みで投資のことについて調べて完成。

2021-06-13

anond:20210611225555

岡田斗司夫主催SNSクラウドシティ」はどうなったのかな。

https://www.facebook.com/CloudCityex?sk=app_7146470109

クラウドシティ世界初の「理屈民族」のための都市国家です。

 「理屈民族」とは、ついつい理屈ものを考えてしまう、私やあなたのような人たちです。

 理屈が嫌いな人や、理屈が苦手な人たちから「なんだか面白くない」「堅苦しい」「ノリが悪い」と思われたり、「そんな理屈ばっかり考えて、人生何が楽しいの?」と真顔で聞かれて苦笑い

 そう、それが私たち理屈民族」です。

 クラウドシティは、そんな理屈民族のための楽園です。

 ここでは、いくら小難しい話でも、理屈っぽい冗談でも、難解な哲学の話でも、敬遠されがちな宗教論でもなんでも大歓迎。

 その実態世界中どこからでも、年中24時間アクセスできるSNSシステムとしてはmixiみたいなのを考えてくれたらOKです。

 このfacebook案内所では、クラウドシティの紹介をしています

 興味を持たれたあなた理屈っぽいあなた、ぜひクラウドシティに参加してください。

 クラウドシティは、新しい市民をお待ちしています

2021-05-25

2400万円あるから資産運用したいけどいつ暴落すんだよ?

スペック

34歳独身

フリーランスエンジニアで単価65万

家賃が6万

光熱費が1万

スマホネット代が1万

食費がたぶん5万から10

もうやってる投資的なこと

iDeCo国民年金基金で約7万

小規模企業共済が7万

積立NISAを毎年40万買う

個人向け国債を毎年100万買ってる

いつになったら暴落すんの?

暴落したら2000万分のeMAXIS Slim 全世界株式を買おうって思ってるのに一向に下がらない

これ我慢しきれずに買ったその翌月に暴落するパターンでしょ

2020-07-20

自称感想富豪同人誌感想のことを書いてみた日記

同人誌感想

同人誌感想が貰えるとか貰えないとか仲良くなりたいとか送ったら筆折られたとかみんな本当に色々考えているんだなと思う。特に最近は、あっちを見てもこっちを見ても感想感想ねこも杓子もバナナ感想の話をしている。すごい。みんな感想についてそれだけ思うところがあるということなのだ。思う方向性バラバラかもしれないが、とにかくみんな感想の話をしている。しかしその中に自分と同じような意見を見かけることが少ないので、せっかくだから匿名ブログで書いてみようかなと思った。読んで気分が悪くなっても何もしてあげられないので、繊細な人は読まないでほしい。感想欲しさが原動力作品を作っている人もできればやめておいた方がいい。あと胃腸が弱い人もやめておいた方がいい、胃腸メンタルにかなり引きずられると病院で聞いたことがある。お体を大切にしてほしい。

ちなみに筆者は最近巷で話題の「二次創作を中心に活動している女オタク」というやつなので、そこだけご了承いただきたい。

はじめに:感想ほしい?

「ほしい!」と即答できる人は元気でよろしいと思う。「貰えたら嬉しいけど色々あるよね」と言える人は大人で素晴らしいと思う。「ほしくない」と言える人はこれを読んでもあまり面白くないだろうと思うので、やめておいた方がいい。

さて、感想が欲しい、もしくは貰えたら嬉しい人は、「感想をもらうためにやった方がいいこと!」みたいなweb記事とかをまあ一度くらいは見たことがあると思う。しかしそういう記事は、その記事執筆者が「本当に実際感想をしこたま貰っているのか」ということには言及しない。そらそうだ、そんなこと書いたら普通は叩かれるだろうから。というわけで、あくまで「周囲と比べて」沢山感想を貰っているらしい自分がやっていることを書こうと思ったのだ。ちなみに友人がみんな謙遜してウソをついていた場合は友人全員足の小指をぶつけて一週間くらい地味に痛い思いをしてほしいと思う。

その1:どのくらい感想来る?

ネット記事アンケートを見てみると、「感想は1%未満」とか「3桁頒布したのに1件も来ない」とかざらに見かける。とても悲しいと思う。

自分は、50部頒布した作品に15件ほど感想が来たことがある。知り合いや友人はノーカウントだ。pixivで閲覧数1万程度、ブクマ数1000程度の小説作品に大体80件くらい感想を貰っている。80件の内半分くらいはそれなりに長文だった。インターネット引きこもりクソオタクなのであんまり知らなかったが、これは多い方なのだと友人たちに言われて初めて知った。勿論こんな弱小キモオタサークルよりいっぱい感想を貰っている人もおられることと思う。そういう方の参考になることは書けそうにない、すまない。自分のような若輩者でこれだから、壁やシャッター作家なんてのはもっともっと感想を貰っているものだと思っていたが、実はそうでもないらしい。世の中には毎日50000通くらいファンレターの来る神作家もいるのかもしれないが、自分出会たことはない。

その2:感想富豪

感想こじき」というスラングがある。大声で言えない悪い言葉を使っているが、インターネットスラングなのでそういうものなのだろう。ではこの言葉対義語、つまり感想をびっくりするほど貰っている人は何だろう? という話をしていて「感想富豪」という対義語が出来た。周囲と比べてみると、自分感想富豪なのだと思う。ありがたいことだ。自分インターネット上ですらクソ引きこもりオタクなので、交流とか新刊読みました〜(読んでない)とかお世辞合戦とかそういうのはしていない。pixiメッセージメールやぷらいべったーのメッセージボックスマシュマロ、時には同人誌即売会でのお手紙Twitterのリプライなど。色々なものを利用して、読んだ人が感想を送ってくださる。羨ましいと言われたこともあれば、友人だと思っていた人に「あなたはいいよね、有名作家に擦り寄ってコネ感想もらってるんでしょ」と即売会の会場で面と向かって罵られたこともある。しかし、特別なことをした覚えはあんまりない。ちなみにその友人だった人とはもう連絡もしていない。

自分がしていることは他人とは違うんだろうか? 自分同人誌は何かおかしいんだろうか? 自分ではよく分からないが、みんなが感想富豪になったら感想が来なくて発狂する人を減らせるかもしれない。あともう友達だと思ってた人に罵られなくて済むかもしれない。そんな感じである

その3:一に中身、二に中身、三、四がなくて五が中身

感想を沢山貰う作品というのは、大体どれも「中身」がちゃんとすごい作品だと思う。雑でテキトーだったり、やる気も技術も印象深いところもない作品は、やっぱりあまり感想が来ないと思う。だから作品の中身、クオリティをまず上げなくてはならない。絵ならデッサンや色彩、小説なら文章表現構成キャラクターの魅力を的確に捉える努力、それを自分なりの形で表現する情熱。そういうものの具体的な鍛え方はたぶん詳しい人が色々書いていると思うので、そういう記事を探してほしい。

ちなみに個人的な印象としては、ストーリーがきちんとあり、起承転結、盛り上がり、カタルシスなどが備わっているものが、同人作品としては「感想を貰いやすい」ものだと思う。送る側の心理として考えると当たり前のことだ。SNSのいわゆる1p漫画でも、起承転結のある(あるいは感じさせる)作品には何かを言いやすいし、ストーリーを感じられないものには感想を言いにくいからだ。

その4:どんな感想ほしい?

「好き」だけでもいい、とか「良かった」の一言でもいいとか、そういう人もいる。気持ちはわかる。

お前らが欲しいのは感想じゃなくてファンレターだろwwみたいな言説もよく見る。同人活動趣味赤字しまくったりして仕事の合間にやってることなので、真面目に批評を頂いてもまあ困る人もいる。同人屋全員がプロを目指している訳ではない。向上心とは素晴らしいものだが、基本的には趣味でやっていることだ。同じもの好きな人作品を気に入った時にそう言ってくれれば良いのではないかと思う。なので欲しいのは感想じゃなくてファンレターだろと草を生やすような人はちょっと論旨がずれている。そういうのはプロ志望の人に言ってあげてほしい「感想」であって、趣味世界で見知らぬ人に向かって言ったら空気読めてないだけのキモいウエメセになる可能性が高い。

とにかく褒めてほしいという人もいる。なんでもいいし嘘でもいいから褒めまくってモチベ維持に協力してほしい、という気持ちもまあわからなくはない。

だが、そういった人たちも含めて大勢作家が「こういう感想が欲しい」と憧れるようなヤツ、というものが世の中にはある。

もう何年も前に見たあなた作品をずっと探していました、とか。

この作品が読みたくてこのサイト登録しました、とか。

ジャンルが変わった作家を追いかけて、あなた二次創作が読みたいか原作を読みました、とか。

即売会に参加したことは今までなかったけど、あなた新刊が欲しくて今日勇気を出して来ました、とか。

このキャラ二次創作あなた作品が一番好きです、とか。

色々ある。どれも、送る側はお世辞では言いにくいデカめの感情のこもった感想だと思う。だからこそみんなそういう感想が欲しいと思うし、貰った人を羨むし、自分もそうなりたいと思うのだろう。ちなみにこれらは自分が貰ったことのある感想の一部だ。とても嬉しかったし、ありがたいことだと思っている。

しかネットを見ていると、とりあえず即薬物(感想)を注射しないと死ぬ! みたいな意見もけっこう見かけるので、まずは一つでも感想を貰うためにできることを書いておこうと思う。

語彙力喪失エッチダネイイネ! 絵文字乱闘! みたいな感想が欲しければ、アホエロに特化すればいい。長文で解釈説明をしながら感想を言ってほしいなら、ストーリーものの重たい話を作ればいい。出来れば長い作品だと感想も長くなりがちだ。とにかく褒め言葉だけ聞いていたいので今すぐベタめしてくれ! というなら、とにかく短いスパンでどんどん短編を出すことだ。なおどんな作品でもクオリティを上げるのは前述の通り最低条件であるクオリティはこつこつ努力するしかない。

どういう感想が欲しいかで、どんな人に見てもらいたいかは変わる。見てもらいたい人が違えば、作品も変わる。だからまずはどういう感想が欲しいのか、自分によく質問してみるといいと思う。その次はマーケティングだ。読んでほしいと思う層に的確にヒットするように、傾向を探る。そしてマーケティングに合わせて作品に味付けしてやればいい。

その5:印刷物なら装丁頑張れ

装丁は本の化粧である人間だってメイクで別人のようになれる人がいるので、本も装丁ですごくよさそうな感じに見せることは出来る。中身が伴わなければ顔面詐欺とか言われるかもしれないが、まず即売会の会場やSNSサンプル画像などで「おっ」と思ってもらうためにも装丁は大切だ。

装丁というとすぐに特殊紙! ニス盛り! 変形本! とか言い出す人もいるが、はしゃぐなはしゃぐな。まずは「目で見て分かる平面のデザインからだ。どんなに特殊紙キラキラ金かかり装丁にしても、デザインがクソだと台無しになる。特にサンプル画像だと紙の質感とかはわからないので台無しになる。同人誌デザインについてはその手の本もあれば親切な講座サイトからフリー素材配布者さんまでいろんな専門家がいる。周囲に目を引くデザイン同人誌を出している人がいるなら、本人がデザインしてるのか、外部に頼んでいるなら誰に・どんなサービスに頼んでいるのか、聞いてみてもいいだろう。

良い装丁の本になれば、それをきっかけにして手に取ってくれる人が増えるかもしれない。中身と装丁釣り合っていて噛み合った本なら、装丁も含めて「一つの作品」として感想を貰えることだろう。

その6:宣伝手段

即売会ならポスターサンプル。SNSなら他人の紹介記事やRT。宣伝になることはたくさんある。一次創作二次創作か、それにジャンルによってもどこで宣伝するのが効果的かは違う。自分の出したい作品に合わせて宣伝方法場所も選ぶといい。宣伝することで作品を見てもらう機会が増やせるなら、その分感想を貰える確率も上がるかもしれない。当然これらの宣伝クオリティに気を使った方がいい。ただし、宣伝他人任せになる部分が多い要素だ。自分宣伝しても限界があるので、その分の労力を作品の中身に使った方がいい場合も多い。初心者特に

その7:感想への反応

これは本当に人によって様々だし、ジャンルや界隈の人たちの暗黙の了解みたいなもの関係してくる。なのでここには自分のやっていることを書いておくが、あまり参考にはならないかもしれない。

自分は前述の通り、長文の感想や熱意の高い感想を貰うことが多い。そうした感想に対して、「わ〜ありがとうございます〜!」一言だけで済ませてしまうのは、自分は嫌だと思っている。一生懸命に書いてくれたと伝わる感想なら一生懸命に心を返す。好きなところをたくさん抜粋して書いてくれた感想なら、その抜粋部分に対する作者側からの話をする。クソデカ感情ぽい感想なら、その感情受け止めたぜ! という心意気を目一杯返す。そういう感じで返事をしている。感想を送った人は、何も「コイツにすり寄ってウマイ汁すすってやるぜ」とか思っている人ばかりではないと思う。作品を読んではちゃめちゃ楽しんで、その気持ちをくれた人に喜んでもらいたいと思って送る人もいると思う。だから自分も、そう思ってくれた人に喜んでもらえたらいいなと思って返事をしている。どうせ同じ穴のオタク、お互いを尊重していきたい。

もし相手が喜んでくれなかったらそれは残念だが、喜んでくれれば次の作品にもまた感想を送ってくれるかもしれない。感想が貰えたら自分もやる気が出てどんどん作品を出せるかもしれない。win-winの関係幸せスパイラルというやつである

おわりに:同人誌感想

同人活動趣味でやっていることだから、「感想こねーからやめるわ!」も自由だし「感想ほしいか他人にお世辞を言ってでもお返しを貰う」のも自由だ。全員が本当に欲しい感想を貰うことは難しいだろうし、感想が来るかどうかには運やタイミング関係する時があると思う。でもやっぱり、少しでも多くの人がハッピー創作活動できた方がいいと思う。

まずは一に中身、二に中身、三、四がなくて五が中身。マーケティングして、装丁頑張って、宣伝して、感想が届いたら頑張って返事をするといい。それでもうまくいかない時もあると思うけど、それはたぶん神作家と呼ばれるような人にもある悩みなんだろう。がんばれ同人屋。無理するなよ同人屋。体大事にしてね同人屋。自分もこれからもその辺のネットの端っことか即売会の島でがんばるので。

2019-12-17

SEX MAUA

SEX MAUA

詞、曲 雷薔薇

SEX!!!

Side come on me

Feel your bod

お前に本当のマニュアル

教えてやろうか…

どれだけお前がfeel now?

俺には全てわかってるんだよ

*1

SEX!!!

Feeling now to Final Extas

SEX!!!

Feeling now to maximum Extas

Now learning to sex maua

Now learning to my trick

Side come on me

Feel your bod

お前に本当のマニュアル

教えてやろうか…

どれだけお前がfeel now?

俺には全てわかってるのさ

*1 繰り返し

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん