「屋代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 屋代とは

2024-05-21

正常独身青年先祖戸籍を取り寄せる

アブスト

 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖戸籍請求した。6市町から31通の戸籍謄本を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画歴史を知ることができ、何故か海外移民歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身暇つぶしにはもちろん、子供自由研究にもおすすめであるかわいいの子と新戸籍編製したい。助けて。

背景・目的

俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう

 ワイ、29歳素人童貞自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けがきぬと思った時、はて自分先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は出てくるがそれが自分にとって何にあたる人なのか(曾祖父?曾祖母?高祖父?)が分からない。墓石や位牌を見てみても名前戒名と行年が分かるだけ。家系図なんて高尚なものもなし。というわけで、先祖戸籍、取り寄せてみました。

僕はどこから来たのか、僕は何者か

 僕は埼玉まれ埼玉育ち、岐阜県在住29歳素人童貞工場勤務現場労働限界サラリーマン父親次男地元山口県母親は次女で地元栃木県、そんな2人が地元を捨てて東京大学出会い埼玉で僕が爆誕したってわけ。親の背中を見てすくすく育った僕は当然のように親元を離れ、縁もゆかりもなかった岐阜で働き、親に会うのも年1回、これが因果ってやつです。

How to 戸籍請求(※2023年版)

 さて、いざ戸籍請求しようと思っても、やり方もようわからん。こういう時はとりあえずググる。ふむふむ、直系尊属戸籍なら請求できる、と。まずは自分とか親の戸籍を取って、そこに親の名前と前の戸籍本籍地が書いてあるから、親、その親、そのまた親って遡っていけばいいわけか。同じ市町村内なら先祖戸籍をある分だけまとめて請求も出来るんだな。自分本籍地父親実家にあることは以前に住民票取った時にわかってたから、山口県役所まで行かなきゃいけないのかなと思ってたけど、どうやら郵送でも請求できるらしい。これはありがたいね。で、必要ものは、と……、まず請求書か、これはあとでコンビニプリントだな(プリンターなんて持っていない限界独身青年)。本人確認書類免許証でいいな、これも後でコンビニコピー。返信用封筒切手は買ってこなきゃ。あとは手数料を、定額小為替?、何だこれ、ていがくしょうかわせって読むのか?郵便局しか入手できないし、貯金窓口って平日16時までしか空いてないのか、これは面倒だな……。

 実際の手続き市区町村サイトにやり方書いてあるんで、それを見れば誰でもできます。面倒だったり時間がなかったりする人は司法書士とか行政書士かに依頼したらやってくれるらしいよ。僕はコミュ障からそっちの方が面倒なので1人でやった。手続き関連で意味わからんのは定額小為替。読み方もわからんくて、僕は最初郵便局の窓口で「ていがくしょうかわせください」って言って小恥かいた(ていがくこがわせ)。これは要するに戸籍の発行代を、現金は郵送できないから代わりに為替で送るってことなんだけど、小為替の額面にかかわらず1枚の発行に200円の手数料がかかる(2022年までは100円だったらしい)。200円の定額小為替1枚にも200円かかるし、750円定額小為替5枚で1,000円の手数料だよ⁉ 平日の昼間になんとか時間作ってるのにこんな手数料取られるの、ほんとアホらしい。オンライン決済に対応してくれ。社会人時間と金を返せー。北方領土も返せー。

 まあそんなことは置いといて、戸籍請求の時に用意しとくと便利なもの挙げときます。①プリンター: これがないと請求書の印刷とか本人確認書類コピーとかでいちいちコンビニに行かなければいけなくなる。行った。必要項目さえ書いてあれば手書きの書面でもいいらしいんだけど、今時そんな人なかなかいないよね。②角形2号封筒: 請求書発送と返信用として同封する分で結構使う。③A4クリアファイル: 封筒に入れる書類クリアファイルに入れる、これ社会人常識ね。え?ギリギリ働けているだけの無能社会人面してんじゃねえ?いいいいイキってすみません

戸籍の、種類

 戸籍には、3つ種類がありまして、戸籍に除籍に改製原戸籍、この3つなんですが、まあ大雑把に言ってしまえば生きている戸籍と死んだ戸籍旧版戸籍って感じです。先祖のことを知りたいのなら、とりあえず全部1通ずつ請求すればオケ現存している先祖戸籍は全部手に入れてやるくらいの気持ちでいきましょう。請求理由家系図作成のためって書いておけば、まとめて請求もできます

 戸籍はこれまで法改正によって6種類の様式が作られていて(明治5年式・明治19年式・明治31年式・大正4年式・昭和23年式・平成6年式)、現在入手可能で最古のもの明治19年式。ここまで遡れれば、だいたい江戸後期生まれ先祖がわかります。そして、さらに遡りたくなります、なるんです。ところが、明治5年はいわゆる壬申戸籍ってやつで、新平民とか元穢多とかの表記があるらしく、昔の差別ガーって五月蠅かった奴らのせいで見ることができない。これ、完全に国民知る権利侵害じゃね?今の法律だと直系尊属戸籍しか請求できないんだし、見せてくれたって何の問題もないよね。まあそもそも部落差別がどうとかいう話がまず胡散臭すぎるし(職業差別なんか?地域差別なんか?血統差別なんか?)、そんなもん現代存在しないやろ。解放同盟とか、差別反対って叫んでる連中が日本を歪めてるって、こんなとこでもわかんだね。みんなも部落探訪、もとい曲輪クエスト©鳥取ループ)してこ♪ 楽しいよ!

この本籍地はどこなんだ?

 で、戸籍請求して特に不備がなければ、1週間程度で返送されてくる。僕は最初戸籍をまとめて請求した時、想定よりも枚数が多かったので小為替が足りず、追加で小為替を送ることになった。小為替は多めに用意しとくのがヨシ。

 ここから自分先祖戸籍の話。父方の実家山口県田舎で、江戸時代からそこに住んでいたと聞いていたので、1回の請求で割と簡単明治19年戸籍まで入手することができた。しかし、よく見ると本籍地表記現在のものと違っている。もちろん市町村合併が何度かあって〇〇郡〇〇村とかが今と違うのはわかるんだけど、番地が全然違うのだ。今の番地が「〇〇番地」なのに対し、明治19年式では「第△□番屋敷」になっていて数字も違う。調べてみると、現在本籍地地番記載しているが、明治19年式の段階では地番とは別の壬申戸籍編製時に家ごとにつけた屋敷番号というものを載せているらしい、ということが分かった。そしてややこしいのが、地番屋敷番号は全く対応していないようなのだ。その辺は地域差もあるみたいで、近代化の過渡期って感じのカオス面白いですね。まあ現代でも住所表記は複雑で統一されてないし、そんなもんか。もしこの明治19年式の期間に先祖転籍していたら、以前の本籍地現在でいうどの場所にあったのか、地番対応していないのでちょっとやそっとじゃわからないらしい。僕も詳しくはないから、知りたい方はググってみてくれ。そう思うと、父方の家が江戸時代からずっとそこにあるというのは、運がよかったのかもしれん。

 他にも、高祖母家系明治19年戸籍で、「〇〇郡〇〇浦」という、「町」でも「村」でもない表記のものがあった。町村制明治22年施行から、それ以前の藩政時代表記が残っていたのだろう。これまた過渡期って感じでたまらぬ。こうなると郡制とか府県制とか市制町村制とか、行政区画歴史についても、わたし、気になります状態。心の中のえるたそが犬みたいに瞳を輝かせて迫ってくる。やれやれ、僕の頭脳はほうたるだからね、手短にね、やっちゃいましょうかね(Wikiを読む)。

Excelにまとめたよ

 そんなこんなで、クソ労働により病みそうで病まない少し病んでいる状態になりつつも請求粛々と進め、とりあえず6市町から31通の戸籍を入手した。ある程度集めたところでExcelにまとめる作業に入り、そちらの作業の方に時間がかかってしまってまだ先祖戸籍すべては請求できていない。単純に高祖父母の代まででも2^4=16家系あるからね、というのは言い訳ですごめんなさい。今のところ、一番遡れた人が高祖母祖母にあたる人で文政3年(1820)生まれさらにその1代前の両親まで生年月日は不明ながらも名前は判明した。やろうと思えば200年くらい遡れるんやな。

 戸籍には生年月日や出生地婚姻などによる入籍・除籍日、死亡日、死亡地などが載っているので、ひとまずExcelでまとめてみた。眺めてみると、子供が早くに亡くなっていたり、夫と死別して出戻りしていたり、養子を迎えたり、韓国京城で死んでたり樺太真岡で死んでたりアメリカで死んでたり、戸籍から見えてくるものなんてその人の人生のごくごくわずかな部分にすぎないけれど、だからこそいろんな人生があったんだなと想像ちゃう。それに対して僕の人生……。もうずっと静止期、Stationary phase。Log phaseが一瞬すぎたんよ。いや、まだ長すぎるLag phaseの途中って可能性もないことも……ないか

戸籍から見えてきたこと①

 戸籍で父方の方を辿っていくと、長男がずっと(途中養子を挟んでいたが)家を継いでいて、一方母方の方を辿ると四男の四男の長男みたいな感じで家を継ぐという感じではなく、そこは対照的だなという感想をまず持った。自分アイデンティティはやっぱり父方の方にあるけれど、自分自身の境遇次男長男です)を思うと、母方の方にも親近感が湧く。故郷を離れる、離れざるをえない人生というものに。特に母方の方は、一度栃木県を離れて北海道に渡ってからまた栃木に戻ってきており、中には樺太に渡って真岡で死んでいる親族もいて、これはおそらく長男家系じゃなかったか移住したのだろうと思う。真岡なんて真岡郵便電信事件しか知らなかった地名だよ。こんなところで樺太と繋がるとは思わなかった。戸籍だと直系しか辿れないから、祖父母兄弟とか曾祖父母兄弟とかの傍系がその後どうなっていったのかまではわからないんだけど、自分自身が親元を離れていて昔の次男三男みたいな生き方をしているので、そっちの方も気になってしまう。それでも、おそらく当時の人たちには生まれ故郷という感覚はあったんだろうなと思ってて、自分なんかはもはや故郷存在しなくていつか故郷に戻るみたいな感覚が全くないので、故郷が欲しい帰る場所が欲しいと思ってしまうんだけど、これはないものねだりだよね……。強く生きていくしか、ないね……。

戸籍から見えてきたこと②

 父方の方は父方の方で、明治から大正時代アメリカに渡ってアメリカで死んだ親族が2人もいた。で、調べてみると山口県は全国でも5指に入る移民送出県らしい。有名なのは周防大島屋代島)からハワイ移民で、島には日本ハワイ移民資料館もあるよ。行ってみたいね海外移民歴史については、詳しくはググればWikiとかも出てくるし(Wikiの「広島県人の移民」の項目は読み応えあった)、興味ある方は調べてみてほしい。実際、父方の実家から瀬戸内海を挟んで周防大島がよく見える。でかい。一時期周防大島出身民俗学者宮本常一の本を読んでいたことがあって、そこに宮本常一父親明治27年にフィジー出稼ぎに行く話が出ていたので、まあ島と本土の違いはあるとは言え、あの辺一帯に外に出ていく気風みたいなものがあったのかなと想像してる。こんな感じで、家系っていう私的ものから歴史に繋がるのも面白いですな。

祖父母に報告です

 ここまで調べたことを表にまとめて、父方の祖父母に見せてみた。よお調べたのおって言われました。

  「この人はアメリカに渡って、稼いだから家を建てちゃるけぇって言っちょったけど、向こうで喧嘩を止めに入って死んじゃったんよ」

  「このおばあさんは酒造の娘でのぉ、気位が高い人じゃった」

  「このおじいさんは働かん人だったみたいでねぇ、田んぼを売っちゃって大変じゃったんを○○さん(息子)が頑張って立て直したんよ」

 (方言ネイティブじゃないのでうろ覚えで書いています

 あとは祖父が実は山口ではなく東京で生まれて幼少期は東京暮らしていたり(当時は東京東京市)、祖母京都で生まれていてそれが実は自分大学時代下宿していた場所の近くだったり、なんてことも初めて知って、いろいろと話せて楽しかったです。

今後の展望

① 引き続き戸籍請求:多分まだ結構取り寄せられる戸籍が残っているので、続けていこうと思う。古い戸籍は廃棄している自治体もあって(実際にもう無いですって3件ほど言われた・昔は除籍後80年経過したら廃棄してもよかったらしい・今は150年)、あれはとても悲しい。1回広島市請求した時に無いですって言われたので、もしや原爆のせいか⁉と思って調べてみたんだけど、戸籍疎開させていて無事で、単純に大正3年以前に除籍された戸籍を廃棄してだけでした。貴重な資料なんだし、廃棄せずに何とか残せんかったんかな。

② 昔の住宅地図を見る:せっかく先祖本籍地を集めたので、古い住宅地図本籍地がどういうところだったのかを見てみたい。複写したい。でも住宅地図図書館でも禁帯出で、地域図書館とか国会図書館とかの現地に行かないと見ることができないからな……。やるか――住宅地図複写旅――。

菩提寺過去帳を見せてもらう:これもいつかやってみたいね

終わりに

 実際にやってみて思ったけど、これ、中学生自由研究かにいいんじゃないかな。役所手続きして、資料集めて、整理して、発表用にまとめる。広げようと思えば家制度とか行政区画とかの歴史にまで広げてレポートにもできる。祖父母との会話のきっかけにもなる。お子さんがいる方、おすすめですよ!もちろん子供もつ見込みのない独身暇つぶしとしてもかなり面白いと思う。まあ、休日に何してるの?って職場で聞かれたとき先祖戸籍集めてまとめてますって答えたらちょっと引かれたけどね。そもそも休日が少なすぎて疲弊して遊びにも行けんのじゃこのクソ会社がコラ。でも一人、この話に食いついてくれた女の子もいたので、あわよくばお近づきになりたいよ。一緒に新戸籍編製しませんか?住宅地図複写デートとかどうですか?もちろんオシャレなカフェとか映画館とか夢の国かにも行きますから。高いご飯も奢りますから自分、やれますやらせてください。使うあてもないのにNISAで順調に積み立てられていく資産、何も積み上らない人生、虚しい。寂しい。一発やるまで死ねるか!!!

2024-01-09

[]能登半島に地形的に似ている日本半島

山岳地帯が多い

交通網があまり発達していない

そこそこ人が住んでいる(よく開発されていそうなところは除いた)

などの条件が似ている半島

グーグルマップhttps://47.tdfk-q.com/g1ran_hantou-misaki/を見比べてリストアップしてみた

積丹半島しゃこたん)

松前半島

下北半島

・(男鹿半島能登半島ほど長くはない)

・(房総半島:開発されているがこの話題でよく挙げられるので)

伊豆半島

・(紀伊半島道路網あるがこの話題でよく挙げられるので)

島根半島

屋代島:大島大橋で繋がった半島としてみて

室戸岬(条件的には高知県のほぼ全体が似ている?)

佐田岬半島

北松浦半島

平戸島平戸大橋で繋がった半島としてみて(長崎県は他にも気になる地形が多い)

下島 (天草諸島):同上

西彼杵半島(にしそのぎ)

大隅半島(対岸の薩摩半島比較的平ら)

沖縄本島北部(いわゆる「やんばる」)

個人的には伊豆半島高知県特に心配かな

国外で言えばカムチャッカ半島が巨大で似ているが、あそこは実質「島」だと住民理解しているはず

追記トラバを受けて長崎書き込みを移動。

2020-12-11

anond:20201211185926

それ推測間違ってない?

設備メンテ費用に,さっきの減価償却の話に戻るけどある程度古くなったら新しいものに取り替えるだからその分部屋代高くなるのは当たり前なのでは

2020-08-20

[][]作戦55日目

今日暑い暑いわー。

本日の主な戦果

アタイ艦隊の主な戦果は、こんな感じ。

2020年梅雨イベ】
《E7-3甲、惰性掘り》

E7-3周回はもう十分よね。屋代ちゃんとは、縁があれば何ヶ月、何年か先に会えるでしょう。(絵柄が好みじゃないのよねw)

資源残量

  • 燃料:22k
  • 弾薬:109k
  • 鉄:183k
  • ボーキ:140k

当初のアタイ作戦案では、残るは優先順に…

でも、日進はE6-2なのよね。アソコに戻るのは、ちょっと嫌ァ。同時に狙えるレアドロップと言っても、ヘレナも照月ももう2人いるし、フレッチャー3人目は…欲しいけど…

明日、E1-2を軽く周回してタシュケント掘りしながら、E6-2掘り周回をどうするか作戦を練ろうかしらね

2020-08-08

[][]作戦43日目

資源回復に努めたこの二日間…と言っても、1-3三重クルとかをそんなに頑張って周回できたわけでもないのよね。燃料の回復は2万強ってとこ。

さて、明日からアタイもE6-2甲ラスダンを再開よん。

今後の方針

今回のイベントも残り2週間。時間も限られてる。資源も限られてる。何を取り、何を捨てるか、アタイの中での優先順位をはっきりしておこうかしら。

アタイラッキーだったのは、既にドロップ新艦のうち

は既に救出できたってこと。

残るドロップ新艦の第四号海防艦屋代は、別に今回は無理にドロップできなくても良いかなって思ってる。

優先したいドロップ艦、報酬艦/装備

欲しい順に…

リミット
攻略方針

2020-02-12

anond:20190126011846

あそこは生まれも育ちも広島県出身歌手悪口書きたさに「山口県屋代出身からロクな歌しか作れない」ってちょっと調べたらわかるようなウソ書き込むような場所から

早々にブクマ消して無視したらいいわ。

2019-07-05

anond:20190705113500

「男は半分」は事実ではない。

女性は65/100が不妊である女性全体の65%の女性不妊原因)

男性は48/100が不妊である男性全体の48%の男性不妊原因)

というデータであり、

それを比率にしても男性側に原因がある確率は48%ではなく42%である

 

もしかして

3人の男がホテルに入りました。

ホテルの主人が1晩3万円の部屋が空いていると言ったので、3人は1万円ずつ割勘で払って泊まりました。

翌朝ホテルの主人は本当は部屋代が2万5千円だったと気が付き、余計に請求してしまった分を返すようにと、ボーイに5千円渡しました。

しかし、このボーイは2千円を猫ババし、3人に千円ずつ返しました。

さて整理してみましょう。

3人の男は結局部屋代を9千円ずつ出したこととなり計2万7千円。

それにボーイがくすねた2千円をたすと2万9千円。

こういう問題に騙されるタイプ

2017-07-10

現代錬金術! 株なんて古い!!

バージョン

ホテルの主人が「一晩30ドルの部屋が空いている」と言ったので

3人は10ドルずつ払って一晩泊まりました。

翌朝ホテルの主人は本当は部屋代が25ドルだったと気が付いて

余計に請求してしまった分を返すようにとボーイに5ドルしました。

ところがこのボーイは2ドルふところにおさめ、3人に1ドルずつ返しました。

 

 

さて整理してみましょう!

3人の男は結局部屋代を9ドルずつ出したことになり計27ドル

それにボーイがくすねた2ドルをたすと29ドル。あれ?29ドル!?

さてさて・・・あとの1ドルはどこへ行ってしまったのでしょう?


バージョン

ホテルの主人が「一晩30ドルの部屋が空いている」と言ったので

3人は10ドルずつ払って一晩泊まりました。

翌朝ホテルの主人は本当は部屋代が5ドルだったと気が付いて

余計に請求してしまった分を返すようにとボーイに25ドルしました。

ところがこのボーイは22ドルふところにおさめ、3人に1ドルずつ返しました。

 

 

さて整理してみましょう!

3人の男は結局部屋代を9ドルずつ出したことになり計27ドル

それにボーイがくすねた22ドルをたすと49ドル。あれ?49ドル!?

 

 

さてさて・・・不思議なことにお金が増えましたwww

これが現代錬金術です。

2017-06-30

マスコミ同士の忖度が凄い

匿名報道

TBS家宅捜索 社員女性危険ドラッグかけた疑い 警視庁

http://www.sankei.com/affairs/news/170621/afr1706210035-n1.html

TBSテレビの50代の男性社員女性の顔に液体をかけ、けがを負わせた疑いがあるとして、警視庁久松署が今月、傷害容疑で、TBSテレビ男性の自宅などを家宅捜索していたことが21日、捜査関係者への取材で分かった。久松署は男性任意事情を聴いており、容疑が固まり次第、書類送検する方針

 捜査関係者によると、男性社員TBSテレビ海外事業部に勤務。今年4月、東京都中央区ホテルで30代女性に無理やり液体をかがせようとして顔にかかり、約1週間の炎症を負わせたとして、女性が久松署に相談していた。

タクシー運転手暴行

NHKディレクター書類送検

https://mainichi.jp/articles/20170629/k00/00m/040/048000c

警視庁渋谷署は28日、タクシー運転手暴行したとして、NHK制作局の40代男性ディレクター傷害容疑で書類送検した。NHKによると、ディレクター来年放送大河ドラマ西郷(せご)どん」の演出担当する予定だったが、担当から外した。

 書類送検の容疑は、4月19日未明東京都渋谷区タクシーに乗ろうとした際、60代の男性運転手トラブルになり、暴行を加えて腰を骨折するけがをさせた疑い。当時、酒を飲み酔っていたという。

 NHKによると、ディレクターは「申し訳ないことをした」と話している。NHKは「運転手の方や関係者に深くおわびいたします。捜査の状況を踏まえ、厳正に対処します」とのコメントを出した。【屋代尚則、春増翔太】

これも匿名報道。別の報道ではタクシー運転手は全治3ヶ月の大怪我らしい。

マスコミ天下りを受け入れれば、重箱の隅を突くような報道はされないし、自分らの不祥事もお互いに忖度しあうんだから、素晴らしいねマスコミって

2017-02-26

熊2017

森友のコドモタチは親に謝罪要求するようになる、訳でもなく不意になんだか学園がおぼろ気にしかいかめつく見え屋代は嫌だと泣きつく。その視線にハッと我に帰った親は子と別々の存在であることに気づく。そこから長い旅だ、となるわけでもなくコドモダチは光景のざわつきに疑心暗鬼に陥る。野の花のある遠くまで黙って出かけたコドモタチの行く手には熊が。

2014-04-22

ブサヨク様へ

apes、法華狼あたりのコメ欄にたむろしている

ネトウヨ批判者さんたちの思考モデル

1フェムト理解できないバカな俺が

眼鏡でこねくり回してみるよ

まず辞書

批判 (goo辞書国語辞書)

1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を―する」「―力を養う」

2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の―を受ける」「政府を―する」

哲学で、認識学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/186757/m0u/

やたら攻性な言論スタイル

論破論破してる人たちが多いように思えるので2の思考モデルにしてみようそうしよう

人の言動・仕事などの<誤りや欠点 A>を指摘し、正すべき<(状態) B>であるとして論じること。

じゃぁ誤Aと正Bになにを代入すればいいか

思いつく限り代入してみればいいんだなんだ簡単なことじゃないか

反日勢力陰謀?いやいやほんとの愛国はだな..>

誤A=諸外国から日本の評価が下がること

正B=日本の評価を不当に押し下げないこと

日本極右化しているかのように思えます良心的な私達がいるので大丈夫です!ですかね。

おまいらが提示する正しい状態は俺たちの生活に安定か閉息かどちらをもたらすのか?

おいおい正誤が反転してるよってネトウヨギャラリーは思ってるんじゃないかなぁ。

というか俺はネトウヨだなぁ

投射乙ってやつかなぁ

日本の諸外国からの評価を上げたいのか貶めたいのか

どっちかはっきりしてほしいよね☆



真実の徒 アカデミアの良心

誤A=政治性に阿った独善的歴史認識解釈

正B=政治性に阿らない公平中立な歴史認識解釈

政治思惑や野望、外交カードにしたり積年のうらみつらみを晴らすために個人個人が太古から連綿と紡いできた

ただひとつ歴史真実の重みを軽々しく改編したり弄んだりする不逞な輩は許さんぞ、的な

神の視点スペシャリスト世俗論を斬って捨てるのって、かっこいいじゃないですかー

あら、屋代聡さん、やだー!

神の視点とやらが常に安定と平和な日々をもたらすかっつったらヤハウェさんたらアレだしねぇ

そも、政治的バイアスしか感じない俺はネトウヨだなぁ




人権!甘美な響き!この世界至高の宝!>

誤A=人権を軽んじる

正B=人権を重く考える

いわゆる朝鮮人慰安婦問題で人権人権ふりかざすなら、慰安婦のうち大勢を占めた日本人や、

シベリア抑留者、満蒙や半島からの引揚者に対するシンパシーを片鱗でもみせたことあるのかしら

日ソ共同宣言やら日中平和有効条約やらサンフランシスコ平和条約やらで

戦時賠償請求の放棄してるから相手国は関係ない?日本政府が悪いですって?

あれー?ずいぶん不平等ですよねー?

おまいらの好きな人権は上の日本人被害者には向けられないのです?

なんでです?差別じゃないんです?なぜ同胞の苦心の労いより他国のそれを拾うんです?


日本DIS 日本政府DIS 権力DIS

誤A=日本/政府/体制が評価される

正B=日本/政府/体制が評価されない

これがいちばんしっくりくるのは俺がネトウヨ自己投影/投射行為からっすねぇ

9条信者改憲反対で、沖縄米軍基地反対で、

原発再稼働反対で、新自由主義反対で、経済格差反対で、秘密情報保護法も反対で、靖国参拝反対で、

おまいら反対ばっかじゃないっすかー

反対するならおまいらの思う正しい状態をまずはわかりやす提示したらいいんじゃないかな

体制フラフラ不安定になるようになるようにおまいらが足を引っ張ってるように思えて

俺の日常生活家族社会不安定になるのが不安不愉快だけど

ここは日本

おまいらの言論活動も俺のいらいら発露も言論の自由の下に尊重される国。

2008-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20081013190435

そんな事ないですよ^^; 実際はもっとドライです。

東京都が貸してくださるのですね。調べてみます!ありがとうございます。

引越資金がたまるまで、部屋代だけで住めるような定住を目的としないルームシェアみたいな場所があるといいんだろうなぁとは思った事があります。

ただ、複数人でルームシェアするのも、賃貸不動産審査が通らない事が多いようなので、そこらへんを公的機関でバックアップしてもらえたりしないのだろうか??

他人と生活することで、見えてくるものもありますしね。仕事への刺激にもなるかも。

2008-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20080626173035

いやいや、焦点がズレてるよ。

派遣で働きたいかって話じゃないよ。元記事を読んでよ。

派遣で働いて給料は月25万円と悪くない。

しかし、部屋代、つなぎのクリーニング代、食費、光熱費などを差し引くと残らない。

月25万なんてそんなに簡単になくなるものなの?

派遣社員給与明細を見ると、25万円からこれだけ引かれて、家賃・光熱費も引くと16万円くらいかな。

家賃・光熱費なしで16万なんて全然暮らせるじゃん! そんなの「残らない」って言われるほどじゃないよね?(元記事への突っ込み

今はココね。

つまり、派遣がどうとか、実働がどうこうだから17万円の時もあるとか、遊ぶとこがないから寂しいんだよとかそういうところを問題にしているのではないんですよ。わかった?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん