「錬金術」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 錬金術とは

2024-06-06

iPhone SE3 で Google Pixel 8a が無料

しか下取り価格のおつりまでももらえちゃう

令和の錬金術だ(^o^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2024-06-05

たった2GBのファイルが変えた世界の話

 皆さん、信じられますか?わずか2GBのファイルが、世界を一変させたこと。

そう、これはただのファイルではありません。これは悪名高い現代錬金術、「画像生成AI」のデータファイル(モデルファイル)の話です!

==== =====

小さな巨人:2GBの脅威

たった2GBですよ。これって、スマホ写真が数百枚分くらいのサイズ100均で買えるSDカードに収まるサイズです。

そんな小さなファイルが、なんとリアル画像アニメ画像無限に作り出すことができるんです。顔写真風景壁紙えっち写真、何でもござれ。まるで魔法のように、これまで存在しなかった画像を生成します。

SNSの罠:画像認識の緩さ

そして、ここにもう一つの問題があります。皆さんもSNSでたくさんの画像を見ているでしょう?その中に、どれだけのニセモノが含まれいるか考えたことがありますか?

結論

驚くべきことに、たった2GBのファイルが、私たち現実感を揺るがし、社会に混乱をもたらす可能性を秘めています

画像生成AISNSの組み合わせは、正しい情報と偽情報境界曖昧にし、私たちが信じるもの根本からさぶる力を持っています

この小さなファイルの影響力を理解し、慎重に対応することが求められています

2024-05-21

anond:20240521204258

今でも研究はされているよ。当然だけど。そして成果が蓄積されていってるのさ。錬金術についても同様。

anond:20240521142537

錬金術がどうやって廃れていったのか わかりやす説明どこかにいか

anond:20240521142537

魔法や魔術、錬金術論理的に体系化されたのが現代科学

なので魔法研究された結果、科学が生まれたんだよ

嘘だと思うなら科学歴史を紐解いてみな

2024-05-07

青い彼岸花でやりたかたことの予想

禰豆子を治療するために鬼達と探索競争

青い彼岸花重要アイテムだということをどこかのタイミングで炭治郎が知って

それを探して禰豆子を治そうと奮起する

上弦の鬼の3とか4ぐらいが探してて戦ったり逃げたりする

からくりサーカスの柔らかい石みたいな感じ

青い彼岸花に関する何かしらのヒントが残されていて徐々に確信に迫っていく、というようなことをやりたかったんだと思う

以下はそれを前提とした上での青い彼岸花の在処についての予想

普通にどこかに自生してる

たぶんこれは無い

自生してたら無惨軍団が見つけてるので簡単に見つかる

可能性があるとしたら太陽の下を歩いて行かないと手に入らないような場所とかだけど

意外性も無いからたぶん無い

実はこれが青い彼岸花でした的な奴

黄色彼岸花満月の明かりに照らすと青くなるとか

黒い彼岸花生命の水に浸すと青い彼岸花になるとか

そういう錬金術的なやつ

伏線とか謎解きとか仕込みやすいしこれが順当な気がする

青い彼岸花という名前だけど彼岸花ではありませんでした

実は彼岸の季節にだけ見ることが出来る青い月の光とかそういうのを比喩的に「青い彼岸花」と言っていた説

特定場所特定の条件を満たすと彼岸花模様で現れる光とか

まぁ光じゃなくてもよくて湧き水とかそういうのでもいいと思う

なぜ青い彼岸花伏線を捨てたのか

単に面倒になったからじゃないかな、と思う

上弦を一人倒した時点で、次は上弦二人を向かわせて絶対に勝ちに行く、っていう敵側のムーブメント自然だしよくある展開

で、刀鍛冶の里編で二人を倒しちゃうんだけど、仮に倒せなくて柱が死んだとしても青い彼岸花探しの展開に持って行くのは結構しんどい

青い彼岸花探しの後に無惨軍団との総力戦っていうのも長くなるのでさっさと禰豆子を覚醒させちゃったんじゃないかな、と

まぁそれにしても禰豆子覚醒周りの展開はもうちょっとどうにかならんかったかな、と思う

2024-05-05

anond:20240505181055

はてブプラットフォームとしてはかなり優秀なのに、高齢リベラルの人とかフェミの人とか炎上ウォッチャーの人とかに占有されているのかなりもったいないと思う。(その昔はまとめブログ錬金術に使われていたこともあったが現在改善した。)DPZもっと華ががあればいいのかもしれないけど、失礼ながら老化というかイマイチ元気なく、人流をつかめていない。運営の工夫で記事セレクトブコメの「偏り」が継続的改善されている様子だけど、逆に「馬鹿大衆愚痴」みたいなコメントであふれかえるようになった。

2024-04-22

anond:20240422004025

なんかいっぱい紹介してくれてありがとな。

とりあえず今はホヨバ3作で完全に手一杯だしこれ以上ないほど満足してるから、小粒なゲーム以外あんまり漁る元気でないわ。あと3年くらいはずっと熱そうだしな。

マビノギは初期から3年間、錬金術実装される頃まで結構やりこんでたわ。ギルドや仲間にも恵まれて、いろんなネトゲやったけどあれが一番楽しかったな。

なんかアニメ的でありがなら教養がつきそうな作風ミニゲーム等の技術力が高いところは原神と似てるな。でも復帰する気は……正直ゼロだw

黒い砂漠ネッ友半年くらいやったかな。ただこういう色々やれます!って感じの中世の剣と魔法ゲーはもうお腹いっぱいかな。

Mugenは期待してるけどどう考えてもネットイースにmiHoYoほどのオタク理解2次元的な塩梅のうまさがあると思えないから、期待しすぎずにいく。

絶対にブルプロより酷くはならんだろうけどね。

Drakantosはパッと見、欧米人が作ったTree of Saviorって感じだな。ToSは全ドットじゃなくて絵画風だけど。ToSも齧ってたよ。啓示者ちゃん声帯劣化してやめたけど。うぅ~い…

お察しの通り俺はクソ軟派だからさ、やっぱアジア人が作ったアニメテイストの方が落ち着く。台湾MMOにもハマってたことあるし。ルーセントハートとか。

この中だとMemora Wandererが一番好みのテイストROっぽさが溢れてるけど、やっぱこういうSteamインディーっぽいのは躊躇うなあ。

俺みたいな軟派モノが多いネトゲオタクネトゲイナゴの間では絶対流行んないから、5chスレも立つか怪しいのは厳しく感じる。

DLsiteの小粒な同人RPGを遊ぶくらいのノリなら、匿名で語れる場所がなくても気にならんのだけど。

マビノギ英雄伝っていうMOアクションを昔やってたんだが、それの令和最新版 Vindictus: Defying Fateってのが気になってるくらいかも。

2024-03-14

お気に入りランニングシューズだったけど永遠に砂利みたいなのが出てくるようになった

何らかの魔法錬金術とかでない限り出てきてるのは靴の一部のはずだしつまり靴が崩壊を始めているということになる

さすがに買い替えかあ

2024-02-25

anond:20240225111338

先鋭化、っていうほど尖ってないし、知的でもないんだよな。

ひたすらお年寄りの繰り言、脳死定型クリシェって感じ。それに定型ブコメがつく繰り返し。

最近多少知的アカウントが少なくなってきたせいか釣り耐性が低くなったのか、何かのブクマ錬金術なのか、

棘とかのクソみたいなネタとか炎上商法かに見事にブクマつけてるアカウント多数。

2024-02-13

anond:20240213014521

え、錬金術とか悪魔召喚かめちゃくちゃネタのつもりで書いた(そもそも夢小説増田とは別増田)のに、もしかして真面目に返してきたと思ってたの? マジで? 嘘でしょ?

2024-02-10

財布に入ってた全現金1200円でギャンブルしたら1800円になった

錬金術

2024-01-31

俺は錬金術師なんだ

つべとかで「錬金術 BGM」とかでググると水がコポコポするような音+αの長いBGMがある。

それをヘッドフォンで流しながらPC作業すると捗る

俺の中で錬金術師というのはとてもかしこくてすごい印象があるからだと思う。

2024-01-10

anond:20240110085217

( ^ω^ )

『天の十二分の五』 (創元SF文庫)

「星間商人だった祖父突然の死が、一人の女性パイロット運命を変えた。ここは特異なまでの科学理論と星間航法に支配された宇宙恒星船は、天上物質ハルモニウムによって音楽をかなで、音響竜骨をきらめかせて天へ舞い上がる…。とある恒星船長との出会いによって、やがて星間戦争のただなかへと導かれてゆく彼女の数奇な冒険劇を描いた、渾身の錬金術スペース・オペラ。」

https://bookmeter.com/books/43452

2023-12-09

anond:20231209135949

俺はベーコン誕生の瞬間に立ち会ったけど

それまではみんな錬金術してたよ

2023-11-30

anond:20231130182944

1万×4か所なら何でもいい

4万×1か所なら本当に好きなもの


基本的に食い物は外れがない

個人的には、米、牛肉いくらホタテシャインマスカット、ナシ、アイスうなぎ、あたりがおすすめ

マラソンなどのイベント応募券もあるので、趣味があるなら探すのがいい


ヤフォショや楽天ふるさと納税するとポイントがやべーぐらいもらえるからアカウントあるならふるなびとか専用サイトじゃなくそっちから

4万円で実質2000円負担なのに、4万円のポイントバックで数千~1万のポイントもらえるから現代錬金術の一つ


マイナンバーカード持ってるなら、オンライン寄付控除申請ができる

オンライン寄付控除申請ができるかは寄付する自治体によるので、納税後の手間を減らしたいならオンライン申請対象自治体を選ぶがよい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん