「少子高齢化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少子高齢化とは

2007-02-18

αでもβでも無い人間地球温暖化のハザマにおちる

地球温暖化ってなんだろう。

少子高齢化はまだわかるけど温暖化いまいちわからない。

http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2001/01/_co2.html

自然によるCO2削減を無にし、地球温暖化を促す人類の愚挙 」

櫻井よしこのこの記事を読んでへーっと思ったあとに、

http://mikerosstky.spaces.live.com/Blog/cns!65DFD4754018BC2A!2341.entry

IPCC - 信じられますか?

この記事を読んでへーっと思った。

http://mikerosstky.spaces.live.com/blog/cns!65DFD4754018BC2A!2342.entry?_c=BlogPart

温暖化論をサポートする方々にチャレンジです。上記に間違えがあるとおもうのであれば、その間違えを指摘及び立証していただきたいと思います。

で、たてつづけてこの煽りを読んで反論がなかった。

いや、茶番劇だとはおもうんだけど、自分は温暖化対策は支持はするんだけどね。

IPCCですら日本にきてしまうと偽科学煽りなのかなとかおもってしまった。

どうでもいいけど、櫻井よしこポジションって将来滝川クリステルが付くことになるのかな?

2007-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20070211170825

GDP外需は一割とかあるけど、国外への依存っていうのは資材の調達を含めての話しね。

GDP付加価値をどれくらい出したかだから、原料とかの海外依存度高くてもGDPに占める外需の割合が低いことはある。

そのスタンスだと株とか先物とか為替なんかの相場をどう読むんだろう?

というか、どう考えていいのかわからなくなる。特にコモディとか。

日本人口構造に変化があっても需給構造にはたいした変化がないから関係ないってことなのかな?

人口の増減率なんか年1%にも満たないんだから株や為替を読むときにはノイズのようなものでは?個別の企業の売上・利益や商品のはやり廃りの変化なんか年1%よりもっと大きいんだから。生活水準を左右するのは一人当たりの生産&消費なわけで両方減るなら需給関係も人口規模以外の要因の影響のほうが大きいはず。人口減っても土地の供給はかわらないのでこれは相対的に価格は下がりやすいかも知れんけど、住関連の費用が下がるのは生活を苦しくする要因ではないから人口減少で経済が悪くなるとか心配する必要ないよね。

財務省データなんてでっちあげだとか言われちゃうかもだけど、それ以外日本の国有資産を管理してるところおもいうかばんので、ちと探してみた。

財務省統計がでたらめとは思わないけど、財政問題のとき悪そうに見せれる部分だけ出すのをでっち上げとみなしてる。政府の債務の数字ばかり取り上げて政府資産とか国債を誰が保有してるかとかは余り取り上げずに増税が必要とか言い出すから。

こういうのをみると「対外債務ない」という言葉違和感あるよね。

というか対外債務がないって誰がいいだしたんだろ。

資産バランスできるから実質ないってことかな?

その数字は日本政府だけじゃなくて日本の企業とかの債務や債権を合わせたもの。対外債務がないというのは日本政府の債務(国債)は9割以上国内で保有されてて、日本政府が保有する外債のほうが多いから対外純債務(債務??債権)はないという意味では?民間を合わせても対外債務より対外債権のほうが多いので純債権国だけど。

ちなみに食料輸入額は6兆円ぐらい。これで6割の食料を確保できてるわけだから10兆円収入あれば自給率0%でも今と同じ量の食料は確保可能。

ちょっと外債の国別の内訳はちょっと見つけられなかったけど、米国債がほとんど

しかも日本は対米ドルに対しては円安に介入しすぎと圧力が強まってるからそのうちレンジかわりそうだよね。市場に任せて100円切るまで円高が進むと、もっと悪化するよね。債務も圧縮されるから影響ないという考えなのかな。

いずれにしろこのままなら時間の問題(5,10年以内)な気がする。

日本政府の外債の内訳は大部分米国債だったはず。円高になれば為替差損あるけど、日本全体では輸入品が安くなるという形のリターンがあるので別に食糧やエネルギーが輸入できなくなって困るようなことはないという考え。逆に円安が進みまくっても輸入が減って輸出が増えやすくなるし、対外純債権国なので平気。時間が経つにつれ人口へって国全体として必要なエネルギーや食料も減っていくので、これらの海外依存度が高くてもそれほど気にするようなことでもないと思う。

これからは補修でいきましょう!っていう姿勢は個人的には歓迎なんだけど、それじゃ困るってひといっぱいいそうだから抵抗あるだろうなって思ってる。

コストを増やすことがムリということは現代においちゃ停滞だからね。

でも公共事業はここ数年削られ続けてるし、多くの政党では減らすべきものと捉えられてるから抵抗はすくないんじゃないかな。公共事業減れば税負担も減って困るより歓迎する人が多いから政治家もそういう方向になってるんでは?現状では公共投資GDPの4%以下でたいした負担でもないんだけどね。

あぁ、なんとなくわかった。将来への認識は変わらないのかもしれないけどそれを是とするか否とするかが違うだけかな。自分は日本が「そうなりだした」ときにいささかの混乱がおきると思ってるんだ。たぶんそこが違うのか。

日本少子高齢化人口減少すること自体はたいした混乱がないと思ってるけど、バブル崩壊後のように政策のミスで景気が悪くて混乱が起きるとかの方がこれからもありそうなことで、そういうときに少子高齢化グローバル化のせいにしてごまかされるんだろうなと思ってる。

2007-02-05

あなたは殺さずに介護できますか?

2月に入って急激に増えた(ように思える)「介護」が動機に入る殺人心中自殺事件。なんだこれ。介護ってこんなに大変なの?外国人介護士を安価な料金で気軽に使えるようになれば、こういうの減るのだろうか。

介護が嫌になって殺してしまった例

介護放棄殺人 送検 動機の解明を急ぐ??TSSスーパーニュース

広島市安芸区で寝たきりの夫の介護を放棄し死亡させたとして妻と息子2人が、31日、殺人の疑いで送検されました。送検されたのは死亡した男性の妻で広島市安芸区中野松田由美子容疑者と、長男で無職松田博之容疑者、二男の会社員・松田容疑者の3人です。調べによりますと、3人は共謀して同居していた夫の松田洋一さんが寝たきり状態にもかかわらず介護を放棄し十分な食事を与えず、医師の診察も受けさせないで去年11月初旬ごろ死亡させた疑いが持たれています。調べに対し、妻の由美子容疑者は「介護が面倒だった」と話し、長男の博之容疑者とともに容疑を認めていますが、二男の実容疑者は「介護は母と兄にまかせていた」と供述しています。


介護疲れで母親殺害/45歳の三男を逮捕 大宮東署??埼玉新聞ニュース

 大宮東署は三日、寝たきりの母親を殺害したとして、殺人の疑いでさいたま市見沼区小深作、無職中里武雄容疑者(45)を逮捕した。

 調べによると、中里容疑者は二日午前九時半ごろ、自宅にいた母親のみちさん(74)の首を後ろからタオルで絞め、窒息死させた疑い。中里容疑者はみちさんの三男で、長男と二男の四人暮らし。みちさんは一年上前から病気を患い寝たきりで、中里容疑者介護していたという。殺害後、自殺をしたが死に切れなかったという。


介護めぐり口論、77歳母を絞殺・容疑の長男逮捕??NIKKEI NET:社会 ニュース

 横浜市の自宅アパート母親(77)を絞め殺したとして、神奈川県警神奈川署は3日、同市神奈川区無職で長男の古沢哲也容疑者(54)を殺人の疑いで逮捕した。同容疑者母親と2人暮らしで、「介護などをめぐり口論になり殺害した」と供述しているという。

 調べによると、古沢容疑者は同日午前4時ごろ、自宅で母親のトヨさんの首を手で絞めて殺害した疑い。

 トヨさんは脳梗塞(こうそく)で昨年10月に入院し、今年1月25日退院したばかりだった。古沢容疑者はトヨさんと今後の生活や介護について話し合っていたところ、口論になったという。



先行きが不安で心中した例

信濃毎日新聞[信毎web] 飯田市で母親が寝たきりの35歳の男性と無理心中か

 4日午前8時20分すぎ、飯田市駄科自営業代田義信さん(70)方から、妻の秀子さん(70)が自宅敷地内の物置で首をつっている??と110番通報があった。飯田署員が駆け付けると、3男の博さん(35)も自宅1階自室の布団の中で動かなくなっており、2人とも市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。

 同署の調べによると、博さんはひものようなもので首を絞められていた。博さんは病気で10年以上寝たきり状態で、秀子さんが介護をしていたという。同署は、遺書は見つかっていないものの、知人に「介護に疲れた」と話していたことなどから、秀子さんが博さんを殺害後に自殺した無理心中の可能性が高いとして、家族らから事情を聴いている。

 同署などによると、代田さんは4人家族。朝から秀子さんの姿が見えなかったため家人が捜したところ、物置でロープを使って首をつっているのを発見。その後、布団の中の博さんを見つけたという。

 現場は市街地から南部にある住宅地。近所の人たちは「寝たきりの息子さんがいるのは聞いていたが、そこまで悩んでいたとは」などと、驚きを隠せない様子だった。


三重で車転落、男女が死亡/ドアに目張り、夫婦自殺か―四国新聞社

 4日午前10時ごろ、三重県亀山市関町の山林のがけ下に転落して大破した乗用車と、車の近くで死亡している男女を通り掛かった男性(55)が発見、110番した。2人は車のナンバーなどから滋賀県野洲市永原の無職矢掛孝さん(74)と妻の正子さん(70)とみられ、亀山署が確認を急いでいる。

 調べでは、がけは高さ約8メートル。後ろ向きに落ちたとみられる車は地面に垂直の状態に立っており、後部の窓ガラスなどが割れていた。トランクに未使用のしちりんが残され、後部右側のドアがテープで目張りされていたことから同署は自殺の可能性が高いとみている。

 男性は約15メートル離れた川のそばに、女性は車の近くに倒れていた。死後約1日で、目立った外傷はなかった。

 矢掛さんは親類に、寝たきりの正子さんを介護していると話していたという。2人は約1週間前から、所在が分からなくなっていた。現場はJR関駅の北約2キロ。


将来が不安で自殺を試みた例

障害の子への500万振り込め被害/自責の母、自殺図る??東京新聞(07/02/04)

 振り込め詐欺被害に遭った名古屋市中村区の四十代の女性が、そのショックから一月下旬、大量の睡眠薬を飲んで自殺を図っていたことが三日分かった。幸い一命は取り留めたが、知的障害がある息子の将来のため、こつこつと貯金してきた五百万円を奪われた。愛知県警が詐欺事件として捜査している。女性家族は「これ以上、悲しむ家族が増えてほしくない」と訴えている。


関連

地裁が泣いた -認知症母殺害事件初公判-】(2chURL・>>1参照)

http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146055038/

少子高齢化の日本 比人の介護士実現へ<07/1/20 22:44>-日テレNEWS24

 日本にとって初の労働市場開放となるフィリピン介護士の受け入れが早ければ来年度から始まる。

2007-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20070203002000

そもそも人口を増やし続ける必要性自体怪しいといいたいのでは?

日本は世界的には人口人口密度も多いほうだし、それらが他の国のような小ささになったからといって社会が成り立たなくなるわけでもないはず。

労働者が減少して労働力不足になるという人もいるけど、消費者も減るので需要と供給の両方を考えれば、そうなるとはいえないし、就労率は子持ち女性<こなし女性未成年<高齢者なので未婚化が進んで少子高齢化しても下がるとはいえない。

2007-01-31

お金雲散霧消するのはいつか?

http://anond.hatelabo.jp/20070130032502

とても財政政策的に10??20年先を見据えた内容じゃないように思うんだけど、これは気のせいなんかな?

国内外のエコノミストとかの論評読むとやっぱりアウトっぽいんだけど。

国債市場の参加者は金融のプロばかりなのに、償還されるのが10年後の長期国債でも高値(低金利)で国債買ってる。10年後の日本財政がアウトだと思ってるならもっと安値(高金利)で買うはずでは?日本の金融関係者はプロじゃないんだというかもしれないけど、外資の傘下になったところや外国人投資家に株をたくさん買われてる邦銀だって日本国債買い捲ってるわけで、外人日本政府債務不履行になると本気で思ってるなら日本国債を大量に買ってる金融機関の株を買うような事はしないはずでしょ。

というか国債を発行しないと国がまわらなくなってるのに財政赤字は問題ないってのがわからん。

なんで国や行政がデファクトしないと思ってるの?

国債を発行しないと国がまわらないなら、発行しない事のほうが問題だと思うけど。むしろそれがないと回らなくなると思ってるのに財政赤字を問題視するというのがわからん。

円(日銀券)も日本国債も日本政府が価値を保証してるようなものなのでデフォルトなんかする必要がない。一万円札とかの紙幣は日本銀行にとって債務。日本銀行の株の過半数は日本国政府が持ってる。つまり日銀券は日本政府子会社の債務。日本銀行資産の大部分は金本位制とかのころは金だったけど今では日本国債。円の価値を保証してるのは日本国債ということ。

同じようにドルも価値を保証してるのはアメリカ国債。だから米国債もドル安やインフレはあっても債務不履行はない。自分の国の通貨借金してる国はどこも似たようなもの。

デフレ対策」ってのはあると思うけどどちらにしろ1000兆円の日本がこさえた債務を30年ぐらいで気長に処理しようとしても国民の1400兆の資産を溶かして充分なほどお札を刷らないとだめじゃない?というか会社資産も溶かして余りあるよね。

国民資産が1400兆があるから、国が1000兆も借金できてると思ってるのかもしれないけど、実際は逆。いくら国民ががんばってこつこつためようとしても借りる人がいないと全体の預金は増えない。口座に振り込まれた給料は元をたどれば消費者からもらったもの。消費者の口座から減った分が移ってきてるだけでいくら儲けたところで社会全体での預金は増えない。預金につく利息だって借りた人が集めた金でこれも元をたどれば誰かの口座から移ってきたもの。じゃあいつ増えたのかというと銀行が貸した時。銀行から借りた人の口座の預金が増えるても、他の人の預金が減らされるわけじゃない。このとき銀行国債という資産と預金という債務の両方が増えて釣り合う。借金が返されるときに相殺され両方が消えて利息分を儲けにする。つまりカネが雲散霧消するのは借りた金が返されるとき。財政再建すればするほど国民の預金は減っていく。ましてやデフレ不況で企業が借金返しまくってるときにやると恐ろしい事になる。

そうなったときに、国民は国をデファクトさせるか個人・会社資産を溶かして国債を買い支えるかしか選択肢がないと思うんだ。

いまのところ後者を選択できているのは日本に外から金が入ってきてるからだよね。

夫婦で金の貸し借りができるのは夫婦で収入があるから。

でも、日本労働力はこれから20年は減退する一方だし、日本の産業もちと空洞化が深刻。

日本に外から金が入ってるといっても外へ出してる金のほうが多い。外国から借りてる額より外国に貸してる額のほうが多い。ある日突然日本が消え去っても外国とっては借金を踏み倒されるより借金が帳消しになるほうが多いわけだ。前も書いたけど、労働力がいくら減っても自国内で借りてるんだから負担は増えない。夫婦間で貸し借りできるのは収入があるからじゃなくて金があるから。子沢山でも小梨でも夫婦間お菓子借りは子供の負担には影響ない。それに労働力が減るのは財政赤字のせいじゃないから、財政再建したところで子供が増えるわけでも老人がいなくなるわけでもない。歳出削減医療費を削っていけば老人が早く死ぬし、増税貧乏人増やせば子沢山になるから少子高齢化しなくなるという人もいるかも知れんけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070130085729

金利が上がると利子も上昇するから借金の負担額がエライ事に。

利息収入もエライ事に。

2007-01-28

じゃ独身税は撤回

リンク先読んでから出直します。

http://anond.hatelabo.jp/20070128121311

文明的な生活を送っている人間というのは、恐竜のように地球資源を大量消費しないと生きていけない存在なのだから、もっと数を抑えないと昔の恐竜みたいに絶滅します。数を増やせばとにかく生き延びるどころか逆効果だと思うのは私だけでしょうか。

ああ、なるほど。なんか違和感あるなと思ってたけどようやくわかった。

「次世代を育てるのは社会的義務」ってのは極論すると「出生率ゼロじゃ滅亡するよね?」って話でしかありません。

「持続可能な社会」って考え方の中には「適正な人口はどれぐらいで、そこに向かうための出生率はどんなもんか」ってのが含まれるはずですが、

両者はそもそも軸が違うのであって、別に矛盾するわけでは無いですし、上記の文には同意します。

もっとも、人間動物とは違って知恵があるので、何か良い打開策がありそうなものですが、しかし「子供の数を増やせば解決する」というのは、国債と同じで一時しのぎにしか過ぎません。他に根本的な解決策が必要です。

問題なのは「急激な」少子高齢化だと思ってます。つまり「緩やかに」減っていくならOK。

どこまでの「緩やかさ」なら許容できるかは、社会システム等に依存します。

2007-01-23

宮崎いぜんに日本もおわってるが米国もおわってるよな

はてブでこのニュースをみて日本の心配している場合じゃないだろと思った。

http://news.goo.ne.jp/article/ft/business/ft-20070122-01.html

日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース


宮崎の県政が悪くいわれてるけど、日本としても十数年には絶望的な予測しかたたない…。

借金ともかく人口がね。少子高齢化とかいうけど「化」じゃなくて、既に致命傷ですから。

いや、債務もすごいけどさ…。総合的に考えて長期投資対象としてあまり見込みないよね。

http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm

はてなは新境地を探して米国にいったわけだけども、その米国経済的に沈むのが時間の問題。

http://www.brillig.com/debt_clock/

こっちは日本より深刻。対外債務多すぎ。

しかしまー日銀2000年のこの恐ろしいまでに外れた予見は何だろう。

http://www.boj.or.jp/type/ronbun/ron/wps/kako/iwp00j05.htm

米国における財政収支・連邦債務構造の動向

米国財政収支は、98年度に黒字に転化した後は着々と改善を続け、先行きの見通しも度々上方改訂されている。これに伴って米国債市場も縮小を続け、今後10年間に国債市場がなくなってしまう可能性も議論されている。本稿では、こうした薔薇色にも見える米国財政および米国国債市場の現状と...


なんで日銀だけ未だにドルを買い続けてるのか?その理由がなんとなくわかった気がした。

あと、やっぱり次(2008??)は中国だと思うんだけど、こういう事いうと叩かれるんかな。

悔しいが、もう日本シンガポール路線しかないと思うのだが…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん