「世渡り上手」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世渡り上手とは

2012-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20121113012847

関係ないけど

日本で一般的に言われてる「文系理系」って、

 文系 → というか政治力営業力・人心掌握・口八丁手八丁・世渡り上手空気読み・お上にたてつかない・要領よく高給取り

 理系 → ↑は備えていないけど工学技能芸術とかクリエイターアーティスト方面の人。

っていうような意味の使われ方をすることもあるよね。誤用だけど。

マンガ家だけどマンガ業界のこと考えてるブラよろの人とか、AIがとまらないの人とかは、その両方備えてるような感じ。

そうでなく単純に最終学歴学科の話を指すこともある。

どっちのことを示唆してその「文系」「理系」という言葉を使っているのかを明確にしてほしいよね。

2012-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20120610004456

すくなくとも、身の回りサンプルだと

両親がマトモであるほど、子供幸せになる確率は高いと思うぞ。

今の日本空気を読む能力で、世渡り上手幸せになれる世の中だから

だめな家庭で 必死に頑張る その必死さがもう不幸への道。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん