「より子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: より子とは

2008-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20080503195835

色々駄目過ぎてツッコミどころ満載だ。

肉体的に作れないという人以外は、駄目だろうなぁ。

日本がここまで力を失ってしまった原因とか、社会常識があれば「子供を作らない事による不利益」はわかるだろ。

責める相手が違うだろ。

子供を作る事による利益」のために子供を作るのか?違うよな。子供を作りたくないと思わせる社会構造にも一因はあるだろ。

大体、ここから先が本当にひどい。

君は子供と同レベルか。

災害時、子供押しのけて「私、私を最優先で助けて!」なんていう、アメリカ映画に出てくる悪徳市長か。

子供の頃に負う心の傷と、成人した君の「機嫌」は「同じ」か。

「自分より子供を優先すべき」などというのは君の思い込みだ。

子供の頃に負った傷は?

はあ?そんな休暇すら取らせない側が問題なんだろ。

他人の痛みなんて全くわからないんだな、お前。

まぁ「だったら子供作れば?」の一言に尽きるな。子供作ってる連中はお前の何倍も苦しい生活を普段からしてるし、社会的にはお前とは比べ物にならないぐらい有益だ。

結局子供が居ない人間は(一握りの天才を除いて)社会には何も残せず、居ても居なくても同じ程度の存在でしかない。子供という資産はものすごいでかい。

頭大丈夫か?子供作るとそれだけで社会的に「有益」なのか?

子供作るだけなんて犬や猫でもできるだろ。育てるのは当然だ。馬鹿か。

2008-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20080424175208

リターンファクタとか減価償却とか人月とか計算しないで仕事ができるなんて、アーリーリタイアは凄くいいと思うけどなぁ。

なんでみんなは目指さないんだろう。

それこそ最初の話題に戻るけど、

それより子供を育てる事に魅力を感じていて、子供の為になるべく沢山のお金を稼ぎたいと考える人が多いからでは?

ちゃうちゃう。アーリーリタイアは今の手取りで目指せるけど、子供はもっとお金がかかるし、今の日本の制度では不安が大きくて暮らしていけないって話。

辞めてどうすんの?って聞かれたから、具体的な話を書いただけで、子供を育てる云々は金銭の問題だよ。

俺も今すぐ子育てに専念できる資産があれば、彼女と一緒に子育てするけどね。

みんなが感じる子育ての魅力っていうのは、先が見えない暮らしの中でも楽しめる、今だけを見つめた刹那的な魅力なのかー。

2008-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20080423005405

というより子供作らないで海外旅行いって、それでたいした仕事もしてなくて、

いったい何のために生きてるんだと疑問にならないんだろうか?

価値観ってほんと色々だなあ。

むしろ自分なんか子供作ったおかげで海外の一つも行けずそれから子供のためにほとんどの時間が費やされる事になり自由もなくなり……なんてあまりに空しすぎてとても出来んと思ってまうからなー。世の親はすげーわ。よく作る気になるよ。初めはペット気分で可愛いだろうけど、もう途中から半分諦めみたいな感じになっていくんだろうな。世の中年見てるとそんな感じだし。本当すごいと思うよ。よく今の日本で作れる気になるよ。自分なんかどれだけ福祉整ってても嫌だと思うくらいなのにさ。でも君みたいな人って本当にいるんだな。なんか安心できるよ。みんな自分みたいだったら誰も子供作らないもんなあ。自分からしてみりゃ、わざわざ苦労を背負ってくれてありがたやありがたや、って感じ。いや厭味とかじゃなくマジで

http://anond.hatelabo.jp/20080422163507

ていうか子供作らないなら結婚しなければいいんじゃないの? なんで結婚するの?

というより子供作らないで海外旅行いって、それでたいした仕事もしてなくて、

いったい何のために生きてるんだと疑問にならないんだろうか?

実は給料あんまりないけど凄い仕事してるとかかな?

俺なら老後の生活費とかまったく考えずに子供作るべきだと思うね。

どうせ子供できたら海外なんて行けないし。

2008-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20080411235058

女ってというより子供って安直なんだと思うよー。目立てばモテたもんだ。

2008-02-04

親からの愛情ってさ

深いほうがいいのかな、薄いほうがいいのかな。いや、俺の両親は愛情の深いタイプで、常日頃から「自分より子どもが大事」とかそういうことを公言している人たちなんだけど、そういうのが鬱陶しくってさ。そりゃあ暴力を振るう父親とか浮気ばかりする母親とかの話を聞くと「酷いな」と思うんだけど、かといって現状に満足できるわけじゃないんだよな。もっとストレートに親を恨めるなら気楽なのに、と思う。もっと淡白な親だったなら、俺はもっと早い段階に死ねたかもしれないし、でなくてもまともに生きていけたかもしれない。というのは結果論で、親の愛情を求めて暴走するかもしれんし、わからんよな、それは。

2007-10-07

妻が臨月だ

当方33歳会社員。

もうすぐ妻が出産する。

産まれてくる子供のために品物を揃えたり、妄想して、毎日妻とアハハウフフと楽しく過ごしています。

ただ、気がかりな事もある。

それは周りの子供や親たちとの関わりあいのことだ。

父親となる決意の確認のためにここに書き出しておく。

1:名前が常識的に普通じゃない子供&親とは付き合わない。(当て字とか…)

2:子供と親の年齢が近い(あきらかに10代で産んでいる)人たちとは付き合わない。

3:子供を注意しない(しつけない)親とは付き合わない。

この3点は妻も同意している。他にも子供の髪を染めたりする親とかはお断りだ。

理由はそのような人が十分な経済力常識子供を守れると思わないからだ。

異論もあるだろうし、まともな人たちもいるだろうが、

私たち夫婦にとっては子供は一生かけて守るべきものでそんじょそこらの決意で作ったわけではない。

そういう人たちと一緒にされたくないし、何より子供が心配なのだ。

頻繁に報道される児童虐待と、その子供たちの名前の不自然さに心を痛めています。

2007-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20070923021717

 

熊本県 - ようこそ知事室 - 知事への提言紹介 - 父子家庭への支援に関するご意見

http://www.pref.kumamoto.jp/governor/links/mail/syokai_detail.asp?no=92&Number=11

父子家庭への支援に関するご意見

 

 こんにちは。離婚の増加に伴い父子家庭も増加しております。そんな父子家庭の境遇についてメールさせていただきました。男女共同参画少子化対策など社会的な動きがあるなか、父子家庭の境遇というのは少しも変わらないように見受けられます。どうして同じ一人親家庭なのにこうも違うのでしょうか?自治体によっては父子家庭への児童扶養手当の支給を行っているところもあるらしいです。現在、私はとある資格の取得を目指しております。母子家庭の場合「母子家庭自立支援給付金」など支援がある資格です。どうして母子家庭なのでしょうか?女性向けの資格ということでしょうか?介護保険の開始など以前とは時代は変わってきています。いわゆる男性職場と呼ばれる職種でも女性の進出があります、もちろんその逆に男性の進出もあります。母子家庭だけへの支援という理由を自分なりに考えましたが納得いく答えはみつかりませんでした。もちろん限りある財源、すべての方への支援を行うには無理があります。ただ、時代は動いている。父子家庭という境遇もある。ということをほんの少しでも考えていただきたいと思います。数年後にはきっと、母子家庭父子家庭かわらず「ひとり親家庭」の境遇もよくなっていると信じています。(県内 30代)

 

 

○知事メッセージ

 

 父子家庭への支援に関するご意見ありがとうございました。

 児童扶養手当制度は、母子世帯の所得水準が一般世帯や父子世帯と比較して大幅に低く(平均で一般世帯の約1/3、父子世帯の約6割)、母子世帯の母の児童を養育する努力経済的に支援する必要が高いことから、国において制度化されています。従って母子家庭であっても一定の所得があれば児童扶養手当の支給は制限されており、母子家庭であることをのみをもって手当が支給されているわけではありません。

 また、母子家庭自立支援給付金等の就業支援策につきましては、母子家庭の母が、就業経験がなかったり、就業期間が短いこと等により、雇用保険加入者を対象とする既存の教育訓練給付金等の各種給付制度の対象とならないこと及び平成20年4月から児童扶養手当の減額が開始されることを受け、就業による経済基盤の安定を図ることに助力する必要があることから実施されておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

 なお、平成16年度に本県で実施した調査においても、父子家庭の父の約9割近くの人が安定した職業を有しており、また、多くの父親が、父子家庭になった直後に困ったこととして「子どもの養育・しつけ教育」を挙げておられることから、本県では、経済的支援より子育て、生活支援に重点を置いて施策を実施しているところです。具体的には次のような事業を実施しておりますので、ご活用いただければと思います。

 ・「父子家庭支援事業」

   子育て家事等の生活支援講習会や父子家庭同士の情報

  交換会などを内容とした事業を各県地域振興局単位で実施

  しています。

 ・「女性福祉相談員(母子自立支援員)による相談活動の推進」

   各福祉事務所に「女性福祉相談員」(市は母子自立支援

  員)を配置して、父子家庭を含むひとり親家庭等のさまざま

  な相談に対応しています。

 ・「ひとり親家庭等日常生活支援事業」

   ひとり親家庭等で、一時的に介護、保育のサービスが必要

  となった場合に「家庭生活支援員」を派遣し、支援を行いま

  す。

   この事業は、市町村が実施主体となりますので、事業実施

  の有無、利用条件等はお住まい市町村にお問い合わせく

  ださい。

 ・「ひとり親家庭等日曜電話相談事業」

   平日が忙しいひとり親家庭等を対象に、毎日曜日相談員

  が生活上の諸問題に電話で応じる事業を熊本県母子寡婦

  祉連合会に委託して実施しています。

2007-09-10

ダンナの年齢って関係あんの?

http://anond.hatelabo.jp/20070910151744

それより子供を産む機械の方の耐用年数切れ、の方が確率高めんじゃないっけ? いや、つまりオクサンの高齢出産の方がね。

2007-07-11

雌雄同体

カタツムリみたいに、他の動物も(人間含めて)どうして雌雄同体にならないのだろう?オスとメスとわざわざ分離している意味が分からない。そんな風に分かれてたら、どっちか一方の性だけ減少したら大変な事になるし実際なってる種もいた気がする。それに雌雄同体の方が子作り時の相手が選びやすいじゃん、全員から選べる。オスとメスと分離しちゃったら半分になっちゃう。

というか、そもそも、オスというものを作る必要はあるんだろか?メスが精子も分泌できるようになればいい……ていうか、結局雌雄同体ってことなんだけど。動物のオスって、ほとんどなにもやってないよな。精子をメスに渡すだけ。それだけなら、メスがそもそも精子を作れるようにとかそういう風に発達した方が、効率よくねーか?って思うんだけど。わざわざ精子だけのために「オス」という一個体を作る必要があるのかな?まあ、オスがメスと子供達を保護する種もいるけど、そういうのはまだ意味ありそうだけど、でもけっこう動物界って、子供達もメスが守って、オスは本当に交尾するだけみたいな種が多い。そういうのを見ると、オスってのは、わざわざ一個体を作る必要あんのか?と思うわけで。ほとんど、というか、完全に精子を生み出すためだけの存在なわけで、精子を生み出すってだけにいちいち一個の動物を作ってるってのはなんか効率悪い気がする。いや、作るにしても、もっとシンプルな作りにすればいいのにな。メスを感知するセンサー精子だけ必要で、あとはいらないんでないのか?目とか鼻とか脳とかいらなくねーか?つーか精子オプションついたみたいな感じでよくねーか?

で、あんまオスとメスと分ける必要なくね?って思うわけで。雌雄同体でいいじゃん。その方が選択肢広がってより子孫を残せる。

それに雌雄同体の方が、色々面白そうじゃねーか。

2007-06-26

老後が不安な人は子どもを産めばいいのに

世の中はおしなべて少子高齢化であります。

「自分の老後を見させる為に子どもを産むのではない」と言いますが、年をとれば子ども世代の世話になるのは抗いようのない事実なのでありまして。

そりゃあ貯蓄も何千万もあるですとか持ち家もあるとか老人ホームを40代に購入済ですが何か問題でもと仰るような方は別格です。

問題なのはむしろ相続出来る家も無ければ収入も低いような人たちです。

巷では頭の良い人たちが「子どもを産むコスト」とかいう高尚な話をなさっていらっしゃるようですが、私にはまるっきりわかりません。子どもなんてコスト無視でどんどん産むべきなのです。

沢山産めば産む程、自分の面倒を見てくれる子どもや、何処かのGoogleはてなのような超優秀超優良な企業に入社出来るようなアルファギークが産まれる可能性を高めてくれます。

そうでなくても世の中は少子高齢化ウメモチオさんとか「次の十年」とか仰っていますけど、十年後には今より子どもの数が少なくなっているのは間違いありませんので、今が産みどきです!今ならどんな優良企業にだって入社出来るチャンスがあるかもしれません!


要するに収支バランスと言いますか、その時点での「子どもを産むコスト」と「育った子どもが生み出す利益」のバランスには需要と供給みたいなものがあって、今の日本を存続させるには「日本人」の人口は3000万人くらいでないと成り立たないよねみたいなところがあるのかもしれない、と勘ぐったりもしています。

そうした需給バランスの事は考えなかったとしても、自分の老後が心配だったら子どもを作る以外に解決方法が無いような気がしてならないのです。

2020年以降に老人となる予定の人は、早めに「自分の為に」子作り、したほうが良いと思います。

真面目な話。国ですとか、第三者ですとか、そうした存在がその頃にどれだけ「あなた」に対して手を差し伸べてくれると思います?今でも既に自分の事で手一杯になりつつあるというのに。今でも老人問題は言われているのに、これ以上老人の構成比率が高くなったら「自分の面倒は自分と自分の家族が見る」時代になるのは必至だと思います。

他人の介護を受ける事が出来るのは裕福な人で、多くの人はロクな福祉も受けられない儘にのたれ死んでいくんじゃないか、と今から心配でなりません。

2007-05-15

三歳児は予想外だったな

しっかり調べずに書くので事実と違うかも……

誰かフォローしてね

相談もなく置かれた場合、病院側は通常の保護責任者遺棄事件と同様に県警や児童相談所に連絡する。児童福祉法に従い、新生児は「棄児(きじ)」として乳児院に預けられる。その後も親が名乗り出なければ、市長が命名し、戸籍を定める。

http://www.asahi.com/edu/news/SEB200704050002.html

新生児が入れられるとアラームが鳴り、医療従事者が駆けつけるという仕組みになっている。監視カメラはつくが親のプライバシーの権利により子のみしか映らない。「もう一度、赤ちゃんを引き取りたいときには、信頼して、いつでも連絡してください」といった手紙を置いておく。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88

wikipediaを見る限り病院側は親が取りにきた場合返す用意があるらしい。

上記を前提に以下私の妄想

(妄想1)

中国人(別に何人でもいいが)がポスト赤ちゃんを捨てる。

市長が命名し、戸籍があたえられる。

その後親が回収。中国人と判明

(妄想2)

18歳位の自閉症などの障害者が入れられる。

市長が命名?戸籍があたえられる??

(妄想3)

認知症の老人が入れられる

市長が命名?(ry

他にもいろいろありそうですが面倒なのでパス

2007-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20070425194332

飯炊きの話は他の増田が語ってるから置いといて。

昔から、結婚する理由は飯炊き要員確保と言うより子供が欲しいからだと思うが。

男性結婚していないと子供は得られないし、女性シングルマザー非嫡出子差別される日本では結婚していないと子供が産みにくい。

子供が要らないなら結婚する必要性は薄いだろうね。

だから出来婚でない結婚が減ってるんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん