テレビとかネットとかで見ていた「ママ友」のイメージがキツくて「ママ友作るの嫌だな〜」と思っていたのだけれど、少し驚いたことがある。てっきり「◯◯君ママ」のような「子供の名前+ママ」と呼び合うものだと思っていたのだが、下の名前で呼び合っている。「かおりさん」とか「ちかちゃん」とかそんな感じ。自分より先に母親になった高校の同級生に聞くと「最近"◯◯ママ呼び"減ってきてる」と言っていた。
ついでに夫婦間の呼び方も「パパ」「ママ」みたいな呼び方をしている人たちが激減しているように感じる。普通に付き合っていたときの呼び方?で読んでいる。「さとし君」「森ちゃん」とかそんな感じ。要するに、親子間でしか「ママ」「パパ」呼びを使っていない家庭が増えているように感じるのだ。個人的には、親になると、子どもを中心に「ママ」自意識で個人が塗りつぶされていくような気がしており、それが非常に怖かったので、この流れは結構好き。いつ頃から変わったんだろう?
日本人はみんな大人になれずガキのままでいようという傾向が強まっているからね