2024-06-20

クローズアップ現代の「クローズアップ現代 女性たちが去っていく 地方創生10年・政策現実ギャップポスト流れてきたんだけど、コメント欄見ながら自分の家ってスゲー珍しいんだなって思っちゃった。

小さい頃から親共働き・母親仕事が忙しくなってからは基本料理父親掃除は週末に母親が。それ以外は仕事でいない日以外は父親、いない日は母親自分兄弟で回してる。

父方の祖父母の家に行く時も基本祖父母家事分担してて、正月とか盆はむしろ母親は飲んでグースカ寝てる……みたいな家庭環境に育ったもんで「女は炊事をやらなければならない」がマジでテレビの中の世界なんだけど。己の体感がこれなもんで「それが普通なのか……?」ってなっちゃうんだよな。

実際問題そういう家とそうでない家とどれくらいの割合なんだろ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん