2024-06-10

anond:20240610223149

いちおう、ランサムだよ!とはまだ言ってないが、どっから侵入たか、どういう構成だったか大事やで

過去の事例だとホスティング会社が全顧客データ損失とかあるで 

デンマークホスティング事業者ランサムウェア攻撃で全顧客データを失う

https://cafe-dc.com/security/danish-hosting-firms-lose-all-customer-data-in-ransomware-attack/

 

> 原因について

> データセンターの移行後、以前は別のネットワーク上にあったサーバーが、すべてのサーバー管理するために使用されている企業の内部ネットワークアクセスするように配線されていました。

>内部ネットワークを通じて、攻撃者は中央管理システムバックアップシステムアクセスしました。その後、攻撃者はすべてのストレージデータレプリケーションバックアップシステムセカンダリバックアップシステムアクセスすることができました。

 

ワイは最初の報告だとデータセンターのトラブルって言ってたらしいことと、

KADOKAWAデータセンター、一箇所に集約したっていう噂と、また分散させてるっていう話気になってるやで

報告気になりまくりやで

記事への反応 -
  • やっぱりランサムウエアじゃないかな。 ランサムウエアがデータを暗号化し始めたことで異常察知し一部システムが強制遮断されたために全体が落ちて 単純に再起動すると再びランサム...

    • 問題はどこから感染したかってことだと思うんだけどシロウトなのでわかりません

      • 将来の予防には多少役に立つ情報だけど本質じゃなくね?

        • そうですか?どっから侵入したか探す方が先でしょ。 侵入さえできればそれこそランサムウェアどころじゃないんですから

          • いちおう、ランサムだよ!とはまだ言ってないが、どっから侵入したか、どういう構成だったか超大事やで 過去の事例だとホスティング会社が全顧客データ損失とかあるで  デンマー...

            • それを「問題はどこから感染したかってことだ」と表現する奴がいたら真性のアホ あと物理構成と論理構成を混同してる奴もアホ

              • お前は何を言ってるんだ?

                • 何をって、 ご高説をたれるから何香と思ったら物理配線の話をしてるアホを煽ってるんだけど

                  • 内部ネットワークの意味わからないってどうしてだし データセンターだとLAN配線しないとかないぞ 何が君を駆り立てるのか

          • もしかしてサイバー攻撃を鼠かなんかだと勘違いしてるのかな?

    • 特にどうも思いません。

    • 小学生がジャンプ語る時のテンション思い出してフフってなった

      • だってワクワクするじゃん しない? しないかー。 そうかー

    • 今日新情報が出せるかのように週末言ってたのにまだ全容がわかってないのは 月曜までにコールド状態でのバックアップが完了する予定でそれをもとに復旧計画発表するはずやったけど ...

      • 流石に今時、大事な所はコールドバックアップ取ってるでしょ 取ってるよね? ね?

    • ランサムウエアだとすると大物過ぎて引っかけた方も金にはならないやつだな 日本でも有数のシステムを止めたら絶対身代金なんて出ねえし、手口が広まっていろんな所の警戒は固くな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん