2024-06-05

先人の話を聞いて前を向きたい

27歳女性です。結婚のことで悩んでいます

友達に話そうとすると、ついから元気でなんでもないことのように話してしまうので、ここで吐き出します。

同い年の彼氏とは学生時代に付き合っていてお別れし、社会人になってから復縁しました。

学生時代に4年、復縁してから1年半と、まもなく6年になるところです。

から結婚したり、お母さんになったりするのが夢で、今の彼はこの人となら…と思える人です。

今年の初めに2人で結婚に向けての話をし、28くらいの結婚に向けて動きたいなと思っていました。こどもができにくい体質で、なるべく早くという気持ちもあります。また、少し遠回しでしたがそれも伝えたつもりです。

あれから数ヶ月経って彼の方から何のアクションもないので、それとなく来年結婚したいと思っていると話すと、びっくりされてしまい、「29くらいでするもの」だと思っていたと言われてしまいました。

その後用事があったので、話はそこで止まってしまい、彼が29といった理由はまだ聞けていません。今度話すことになっています

その話し合いをしてみないとわからないこともあると頭ではわかっているのですが、あの話を聞いてから、ずっと気持ちが塞いでいます

どうがんばっても、たとえ説得しても、無理やり私と結婚させてしまったと思ってしまいそうです。

じゃあ別れて次の人へ、というのが正解だと思うのですが、結婚したいと思っている、と話してくれた彼のことを諦められません。

優柔不断自分も、悪いことばかりを考えて泣いてばかりの自分も情けないです。何より、彼が好きなのに、結婚したいと思える時まで待ってあげるよ!と言ってあげられるほど優しくなれないのが辛い。

悩みながら、吐き出せないのが辛くて書き始めたところ、思ったよりも乱文になってしまいました。すみません

同じような経験をされた方、どうやって前に進みましたか

また、違う経験していても、こうだったか幸せになれた/こうだったけど思っていたのと違った、と言う話もあれば聞いてみたいです。

たとえ、好きな人結婚できなかったとしても、いつか幸せになれますか。後悔は残りませんか。

質問ばかりでごめんなさい。

どんな未来であれ、少しでも前に進む勇気が欲しい。

  • やや鈍感そうな彼氏だから真面目な話を遠回しにするのをやめろ ってかもうお前がプロポーズしろ 両者の同意が必要なんだから無理やりとかない それでフラれたら縁がなかっただけ 結...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん