2024-05-20

為 末 大 炎 上

 かなり言葉に気をつけた一般論だと思うのだが、こういうのを「為末が言ったから」と燃やすのなら、それは「言葉に気をつけても結局意味がない」の証拠しかならないよなあ。

というこれだけの条件が揃ってても、結局「為末が言ったらキモイ親父の妄言」としかならないのなら、結局言い方が良い悪い云々ってやっぱりいちゃもんの「どこにでもつ理屈と膏薬」に過ぎないよって思われても仕方ないよねえ。

 「リベラル」はどこまで自分から信頼を失っていくのか。

  • リベラルは差別をすることで差別主義者からの人気を高めてるからその指摘には当たらない

  • 出羽守、欧米、ポリコレを持ち出してこないといけない時点で苦しい擁護 日本では受け入れられていないと言ってるようなもんだろ

  • 本来根拠を用意し論理的に議論を積み上げるべき(またそれが正しさを担保する)であるのに、 根拠も論理も議論もかなぐり捨てて「正しさ」の果実だけを簒奪するための政治活動が「...

    • 正しさはリベラルが決めるのでその指摘には当たらない

      • そこで、レトリックやコミュ力がどうあろうが現実の根拠と数字とロジックを積み上げた方が勝つ戦争ですよ、人類に定期的に戦争が必要になる所以ですな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん