2023-11-09

後世の人は近~現代を何時代と呼ぶのか

ネットを見渡すと似たような記事がいくつかあるが気にしない。


室町時代江戸時代も、当時の人はそう呼んでおらず、後から付けられた名前だ。

だとすれば、後世の人は近~現代を何時代と呼ぶのだろうか。


明治大正は、江戸時代とかと比べるといささか細かすぎる。

なのでこれらはより大きな時代にまとめられるだろう。

時代を分けるなら、明治維新から終戦までを一つの時代

終戦から現代未来までを一つの時代にまとめるのが妥当だ。

終戦で一旦時代を区切るのは、なんといっても国の主権天皇から国民に移るためだ。

国の中心が変わると社会が大きく変化する。

歴史の大きな流れとしては、武士時代から天皇時代国民時代へと変わっていく流れとして理解されるだろう。


それらを踏まえ、後世の人は各時代を何時代と呼ぶだろうか。

明治維新から終戦までの時代は、俺なら「帝国時代」と名付ける。

鎖国から解き放たれ、天皇を頂に据え世界に挑もうとした時代に相応しい。

その象徴大日本帝国憲法だ。


そして終戦から現代を超え未来まで続く時代は、正直俺にも分からん

まだ知らない未来出来事によって名前が付けられる可能性もあるので

その時代が終わった後でないと、名前を付けることはできないのかもしれない。

でもなんか夢のある名前はないかな。

何か思いつく名前はある?

  • 歴史の教科書では平成前期、平成中期、平成末期をまとめて情報処理時代になってるよ。

    • 情報処理時代w あとで調べてみるわw

    • 江戸時代は260年、平安時代なんて390年あるからね それぐらいのスパンで考えようよ

  • 宇宙世紀は無理だったからな ネット世紀なのかな 学術的になんて表現したらいいんだろう…

  • ここで終わるから後世なんかないやで ぜんぶ溶けてガラス質のツルッツルな惑星表面になっとるらしいで

  • 終歴史時代

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん