最近、気づいたのですが私はデジタルで読むより紙の本で読んだほうが読書時間が増えます。
なぜなのか?
まず、紙の本のほうが読みやすい。
老眼がそれなりに進んできているのでデジタルのほうが読みやすい、という固定観念があったのですが意外なことに紙の本のほうが見やすい。
デジタルで読むと文字の大きさなどの自由度が上がる分、レイアウトが崩れてしまいます。
やはり書籍というのは長年積み重ねてきた「読みやすいレイアウトの方程式」に則って作られているのだなあ、と実感しました。
そういう読みやすさはストレートに読書に対する集中力に繋がります。
そして、もうひとつ。
これは言うまでもありませんがスマホやPCで読むとどうしてもSNS等が気になってしまって読書を中断しがちです。
紙で読んでいると、そいうった気の散り方が少なくなります。
また電車の中なんかで本を読んでいるケースとかだと
一旦本を片付けてからスマホを取り出すというアクションが増えるので
面倒くさくなってそのまま読書を続けるケースが多いです。
ただデメリットとしては、デジタルだと気づいたことをすぐにメモできるのですが紙の本だとそういう切り替えが難しいです。
ああ、これも、電車の中での話ですね。
というか私は電車の中で読書することが多いので話が偏ってしまってますね。
まあ、とにかく最近本が読めない集中力が欠けているなあ、と思っていて且つデジタルの本ばかり読んでいる人。
たまには紙の本で読書してみませんか?という話でした。