2023-07-11

ちゃん自分で考える子」が危ない理由

例えばルールについて無条件に従う子と、ちゃん自分で考えて納得しようとする子がいたとすると

社会成功を収めるのは後者なんだけど

社会から逸脱するのも後者

ルールなんて不完全なものだっていうのに完全に気づくのは30歳くらいになってからじゃないか

それまで彼ら世間では優秀とされたり、ずる賢いとされる人はそれに気づく前にうっかり逸脱することが有る

 

あと、ちゃんと考えてもどうにかならない社会構造という問題もある

ちゃん考える人、かつ天才であればどうにかできるかもしれないが

ちゃん考える人、かつそこそこの秀才であればどうにかできない、みたいなものは沢山ある

この程度というのは結構難しくて

例えば起業なんかは上位1%くらい天才でも失敗する

それよりならルールに従い、凡人と同じように暮らして平均よりちょっと良いあたりのポジションを確保したほうが結果論ではよかったということも有る

 

子供の頃から自分で考えて、ルールの隙をついたり、やり方を工夫したり、周りと違うことをやったり

そういう傾向がある人は平均よりはそこそこ上手くやるが、うっかり罠にはまることがある

 

そう言えばむかしからこういう「逸脱気味の人」「ルールハッカー」的な傾向に名前がないと思っていた

サイコパスだという人もいるけどちょっと違うんだよね

ルールや仕組みの部分に興味があって、積極的に周りと差別化することで成功を目指し、それをアイデンティティにする、自分の考えがしっかりありすぎる人

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん