2023-06-16

テレビ設置に来てくれたおじさん

大学1年生の上京して数ヶ月経った頃、テレビを買った時に配達と一緒に設置をしてもらったことがある。

今考えると、箱から出してただコードを挿すだけなんだけど、それすらも何もかも分からない18歳だった。

ものの数分で設置が終わり、配達のおじさんが帰って行く際に「玄関はチェーンをかけたまま出ると良い」ということを教えてくれた。

宅配がきたらチェーンの隙間からサインを書いて、荷物は外に置いておいてもらって、配達員がいなくなった頃に部屋に入れるほうが安全です。僕らはチェーン付けられたまま対応されることに慣れてるので全然気にしなくて大丈夫今日みたいに部屋の中に入る必要がある時以外はチェーンは開けない方が女性安心ですよ」と。

当時住んでいたアパートは、オートロックインターホンなどがなかった。そのため来客の応対の際はドアを開けるしかなかった。

わたし配達のおじさんが来た時、覗き窓からチラッと顔を見て「テレビ配達かな?」と思うとすぐに玄関ドアを全開にして招き入れていた。

おじさんにとってはちょうど娘くらいの年齢だったんだろうか。無防備な18歳の女の子を見て心配に思って親切に教えてくれたんだと思う。

それまではチェーンをかけて対応するのはなんかちょっと失礼かな…と思ってしまっていたので「慣れてるから気にしなくて大丈夫!」とカラッと言ってくれたのがすごくすごくありがたかった。

もう10年以上前のことだけど、ついさっきふと思い出したので書いてみた。その時のおじさんには今でもとても感謝している。

  • そういう親切はずっと心に残るよね

  • マンスプレイニングじゃなかったんですか?しかも、パターナリズムとの合わせ技じゃん。

    • こういうコメントしか書けない人ってインターネットに山ほどいるけど、これまでどういう人生を歩んできたのか一度覗いてみたい さぞ辛い人生を歩んで来たんだろうな……本当にかわ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん