仕事でこういう感じの依頼をすることがよくある
①とある事例はパターンα・β・γのどれに該当するか教えてほしい
②それぞれのパターンにより
・βの場合:A・C・Dの 〃
・γの場合:C・Eの 〃
大体の人はちゃんと①と、②の該当部分だけ答えてくれる
②の情報に過不足はあったりするけど概ね依頼に沿った返答がある
ただ一部、①には答えず②のA~Eの情報全部と自分が詳しい部分の付加情報を大量に送ってくる人がいる
不要な情報まで調べるからか大抵返事も遅く締めきりを越えることも多い
また送ってくる情報の大半が無駄なので、こちらも読み解くのに時間が掛かる
そして偶然か、私の周りのこのタイプの人(3人)は全員「質問されると責められてると感じる」タイプの人らしく、「そもそもαβγのどれですか?」って聞いたときにその答えではなく方向のズレた言い訳的な事情説明を始めるので余計に時間が掛かる
依頼の仕方が悪いのかな
最初は「αの場合は~、βの場合は~…という情報が必要になります。そのため、まずα・β・γのどれに該当するかと、それに対する必要な情報を送ってください」って書いてたらもっと理解できてなくてとんちんかんな返答が帰ってきてたんだよね
そこから少しずつ変化して今のこの形になってる
(文章にしてると読み解けない人は他にもいたので、箇条書きにして全体的な返答の精度はだいぶ上がった)
この手の人はどう説明したら素直に聞いたことに答えてくれるんだ
正直面倒臭いことこの上ない
面倒でも ・まず①を質問する ・①の回答によって、次の質問を変える の二段階にするしかないのでは
ぶっちゃけるとこの「依頼事項」って年末調整とか労務関係とかの類いの仕事で、そう言うと大体想像付くと思うけど、こういう前提に応じて必要な情報が変わる質問が大量にあるんだ...
それぞれの場合を考えれない、理解できない頭の悪い人がいるというのが想像できない人なので 恐らくどうやっても無理です。彼らにとってそれらを学ぶことは簡単なことだから短文で...
なんか雰囲気ある返事が来たね 釣りかな? めっちゃ具体的で簡単な例で書くと、 「振込先は銀行口座と郵便局の口座のどちらがいいですか?」 「銀行口座の場合は銀行名・支店名・...
元の文章に問題があるもの。そりゃ読解は無理だわ。 事務連絡であるなら、調べるのに時間がかかって遅いんじゃなくて、めんどくさくて遅いだけだし、 Excelででも、その他のツールで...
「めっちゃ具体的に簡単な例」と書いてるようにあくまで例であって、全くこの通りのことが起きてるわけではないよ 書かれてることをちゃんと読んでなかったり、その勘違いをベース...
自分が絶対正しいと信じてる人は人生幸せそうだなと思いましたまる
うんうんそうだね。じゃあちゃんと正確に説明できるように頑張ろうね。 ちゃんと説明できないから他の人がよくわかんない回答をするはめになるんだから、しっかり頑張ろうね。