2022-10-23

論理的であるかと矛盾しているかは別だよね

たとえば

A「パワハラが酷い人は政治家を続けない方がいい」

B「泉房穂市長は適切なストッパー役を補助につけた上で政治家を続けた方がいい」

の2つの主張をしてる人がいたら、その人は矛盾した主張をしている

矛盾した2つの主張からはどんな主張でも導けてしまうので、上記の人の意見には発展性が全く無い

その先のどんな意見だってアリになってしまい、その中のどの意見を選んだ方がいいか参考にする事が出来ないからだ

せめて

A'「パワハラが酷い人で泉房穂市長以外は政治家を続けない方がいい」

と二重の基準をはっきり表明するような、そんな矛盾を避けた主張を堂々として欲しい

そうすればこの人の意見からでも、例えば泉房穂市長以外の人権侵害を無くしていこうという考え方をする事は出来る

一方で

C「食事におけるマグネシウム摂取量が足りないと精神不安定になる事がある」

D「パワハラをしている人は精神不安定だ。Cよりマグネシウムもっととった方がいい」

という主張をしてる人がいたらCとDは論理的に厳密には繋がった主張ではない

でも矛盾をしている訳でもないからどんな意見だって導けるようになる訳じゃない。僅かでも参考になる部分はある

そして科学的知見をE,F,Gと更に積んでいけば新しい結論が導けるようになるかもしれない

積んでいく過程矛盾が出たら、その時に直せばいいだけだ

C,Dだけなら矛盾した主張をするよりはマシだと思う

論理ばかりが重要じゃないと言っている人達がいるが、非論理的ではあっても矛盾は無い考え方のほうがいいと思うよ自分

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん