2022-08-07

anond:20220806213712

公立校レベルが下がって甲子園で勝ち上がることがレアケースになった結果、公立校野球留学校が対戦した場合、前者に過剰に応援が集まってしまうことも一つの問題

野球留学校の選手は「おれたちも必死で戦っているのに、なぜ応援されないのだろう」と疑問を感じているはず。しかし、現在構造が続く限り、公立校 vs.野球留学校の組み合わせになったら、どうしても前者に応援が集中する。「全員地元の子供が公立お金もない環境の中で鍛えて甲子園で勝つ」という物語より、「お金のある私学が優秀な選手を全国から集めて全寮制で鍛えて甲子園で勝つ」という物語共感が集まることは絶対にない。


応援が少ない」「負けた方が喜ばれる」という環境野球をするのは、選手精神にとっても明らかに健全だと思う。そういう意味でも野球留学校は好ましくない。

記事への反応 -
  • 明日甲子園開幕だが、かつて1990年代に、高校野球における「野球留学」への批判が高まったことがある。例えば「青森県代表」にもかかわらず、選手全員の出身中学が「大阪」であるこ...

    • 2018年の金足農みたいなことも起きるから、甲子園Rom専にとってはどうでも良いです。

      • 公立校のレベルが下がって甲子園で勝ち上がることがレアケースになった結果、公立校と野球留学校が対戦した場合、前者に過剰に応援が集まってしまうことも一つの問題。 野球留学...

        • それらを理解してないバカにとっては不健全だろうね

        • プロを目指すんならそうした環境に慣れるのも必要だろ プロの試合の半分はビジターなんだから

    • 野球留学ってそこに行けば活躍できるから、ってのも含まれていると思ってるのだが、単に他県の強いところに行くってもはや、従来の野球留学とはまた違うような気もするな。

      • 昔は「激戦地区から有力校のない地方県」が一般的だったけど、今は地方県から地方県という移動も普通に多くなっている。 これは情報社会になって、選手のスカウトが広域的になっ...

    • やっぱ味方の雑魚は死ねっていうのが団体競技従事者の統一見解なんだな スポーツマンシップ溢れる思想ありがとうございます

    • これが日本国籍を持ってる黒人ルーツの生徒を入れるなら 批判は人種差別になるから問題なかったりするんだよねウケる

    • >指導が合わなかったり、先輩や選手間のしごきやいじめがひどくても、辞める選択肢がない 転校する例なんていくらでもあると思うが

    • そもそも、高校日本一をトーナメントで決めるというのが狂ってるような気がしてる。 陸上のように、試合時間が短ければできんことないが、野球やサッカーでそれやるのは冷静になる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん