2022-07-08

心肺停止と死亡の違い

みんな知ってると思うけど一応

医学的な定義としては心・肺・脳の永久的な機能停止ということになってます

  

救急搬送時の心肺停止

死亡診断は基本的医師しかできない。

例外として、首と胴体が離れているとかとか誰が見ても死んでいる基準を満たす場合救急隊が死亡判定できる。脳みそぶちまけている状態でも基準を満たさなければ死亡判定できない)

まり、死亡が確認されていないだけの死亡者も、治療可能な人も「心肺停止」になります

  

病院心肺停止

搬送されたあとは死亡確認治療かという流れなので、病院搬送されて「心肺停止」というのは基本的にまだ生きていることになります

まぁ、基本的には蘇生治療なので死んでる人を生き返らせるような治療なわけですが。

  

ちょっとした妄想

医師が死亡判定するまで死が確定しないということは、

明らかにからない人(もう死亡している人)が救急搬送されたとき家族が死に目に合えるように可能性のない蘇生治療を長引かせるというのも行われているのではないでしょうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん