2022-07-01

anond:20220701123413

ちょっと通りを超えると幹線道路トラックがビュンビュン走ってロードサイド型の大型店舗が並んでる、そういう日本のどこにでもあるような田舎街になる。

洛中の狭いとこだけが都会っぽい顔してて、そこから遠ざかるに従って郊外ロードサイド文化が入ってくる

えええ・・地方からたらこ発言もびっくりするわ・・

よくやり玉にあがる宇治界隈とか普通に別途観光地があるって空気しか無かったし、

嵐山とか大原とか伏見とかも程度の違いはあるのかもしれないけどそういう感じの地域では?

かにまあ洛中とそれ以外で景色がぜんぜん違うんだろうってのは朧げにはわかるし、同じ文化地域だと無理やりみなすのが悪いのは理解するけど

有名観光地ですら洛中至上主義京都人にかかれば「どこにでもある田舎」扱いとなるとやっぱり田舎からしたら恐怖だよ

記事への反応 -
  • でも祇園界隈って歓楽街でもあるし、あんまりガラがいい地域ではないわな。よその街でもそういうのはあると思う。ことさらに京都だけが排他的とは思わないけど。 あと、元増田が「...

    • ちょっと通りを超えると幹線道路をトラックがビュンビュン走ってロードサイド型の大型店舗が並んでる、そういう日本のどこにでもあるような田舎街になる。 洛中の狭いとこだけが...

      •  あなたは良識的な方だと思うから、元の人の発言意図を勝手に補足する。  「どこにでもある田舎」というのに妙な意味をくみ取ろうとしてるのがまずおかしい。京都市民ですら、良...

    • うーん、堀川烏丸の四条や五条あたりが都会だと思ってる?京都ってその辺も含めて全体として「田舎」「地方都市」って感じだよ。

      • ちょっと遠いけど今週末京都いこうかな ラーメンとパン屋が美味いらしし

        • フレンチもおいしいよ あと喫茶店のモーニングも

        • コロナで観光客来なくなったとき歩きやすくなってせいせいしたって地元民は言ってたみたいやね 邪魔にならんようにさえしたら楽しい旅行になるかもね

      • うーん、堀川烏丸の四条や五条あたりが都会だと思ってる?  ← こういう事を言うやつって、ワシントンDCやロンドンやパリやウィーンよりもニューヨークの方が都会だと信じて疑わ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん