2022-04-26

ネット民は左、政府は右

「歴史戦」の毒が回りきった日本社会 - Apeman’s diary

社長は日本人か? 張とか朱って名前じゃないか調べる必要があると思う

ネットの中心が2chだったころ、ネトウヨ勢力もまた強力で、この増田みたいのが大手を振って好きなことを書き込んでいたわけだが、SNSブームを経てネット人口が増加した結果、ネット上の政治スタンス勢力図も変わり、不用意に差別発言をすると袋だたきにあうような環境となった。相対的に左に寄ったのね。

ところが、これが政治世界となると話は別というのが面白いところで、アキヒト侮辱したウクライナ政府として抗議したりしている。これは以前より右に寄っているという指摘が上に貼ったブログに書いてある。

結果としてふだんネットで生きていて感じる「体感政治思想」は以前より左に寄ってきているのに、政府スタンスは右に寄って行っているという不思議状態になっている。

記事への反応 -
  • 社長は日本人か? 張とか朱って名前じゃないか調べる必要があると思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん