2021-09-29

anond:20210929014755

こういう愛され格差、めちゃくちゃ面白い

他の分野の格差は無くせ無くせと騒ぐリベラル派も、これだけは建前上どうすることもできず、指をくわえて格差の広がりを見守るしかない。

可哀想な誰々を愛してやれとか、こいつと結婚してやれとか命令することはできない。

モテる努力しろ、あるいは一人で生きていく人生も粋なもんだよと、血迷いごとを言いだすのが関の山

回り回って未婚化が進み、少子化が進んで、膨れ上がった社会保障費を負担できる者が誰もいなくなり、高齢者生活保護世帯があえぐ。

しか子どもは増やしようがないし、悪しき入管や実習制度無視できないので移民を入れて負担を肩代わりさせるわけにもいかない。

当人には申しわけないが、そうなった時の社会の行く末が大変興味深い。

記事への反応 -
  • 時折、どうしても死にたくなってしまうことがある。 そんな時に考えているのは「なぜ自分は愛されないのだろう」ということだ。 周りの同世代の人達がどんどん結婚して家庭を作っ...

    • こういう愛され格差、めちゃくちゃ面白い。 他の分野の格差は無くせ無くせと騒ぐリベラル派も、これだけは建前上どうすることもできず、指をくわえて格差の広がりを見守るしかない...

      • たとえば世の中から経済的格差が消えたらそれまでは金に物を言わせて女を作れていたブサイクなオッサンがモテなくなったりする。 この例では経済的格差が消えることで経済的格差に...

    • 与えよさらば与えられん

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん