2021-09-27

男女同数を目指すのが平等なのか??

政治議席とかそうしようとしてるじゃん?

でも先日都内高校でいままで男女別に定数設けてたのを、入試合格点で男女別に差が生まれてるという理由から廃止することが決定したらしいじゃん?

でも定数設けていたこ自体男女平等に根差したことなんじゃないの。男女一緒にして合格点定めると一方の性別ばかりいい成績取って偏りが生まれ可能性があるから、男女同数になるようにって。

就職政治参加における男女平等においてはまさに以前の当該方法と同じようなやり方を取ることによってそれを実現しようとしてる感じだよね。

女性枠を設けたりするのは本質的に男女別に定員作るのと同じだと思うんだけど。選挙採用において、高校では合格点に有利不利が生じていたように、一票の重みや入りやすさが変わってきてしまうんじゃないの。

なんかもう迷走したいのか退行したいのかよく分からないよ。それとも単なる無自覚ダブスタなのか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん