2021-02-08

anond:20210208192538

文化人類学とか社会系の学問だと未開の社会現代先進国思考能力

文化レベルはかわらないっていうのがレヴィストロース以降の基本的な考で、

ムルンギン族の婚姻ルール近代ヨーロッパ発見された代数学と同じってことを発見して以降そこに賢さの違いはないって言うのが現代文系学問の到達点の一つでしょ。

史学だとアナール学派以降そういった傾向が強まってるでしょ?

例えば、中世ヨーロッパ治療法で「武器軟膏」っていう治療法があったんだけど、

これがどういう治療法かという武器に軟膏を塗って患部は治療しないという現代から見ると意味不明治療法だけど、

当時の公衆衛生基準だと、下手に治療するより患部をほっといたほうが感染症を起こさないのでちゃん合理性があったんだね。

当時と現代だと社会の違いによって現代から見ると非合理的な行動をしているように見えるけど、そこにはどんな理由があったか研究するって言うのが現代史学なんだよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん