2020-12-21

読み込まないhddを捨てる前に

最近pcが外付けhddを認識はするものの読み込んでくれないという現象が続いて、二つ捨てた。今度3個目が壊れてしまい、hddは買えばいいからべつにいいんだけれど中に入ってるデータがどうしても惜しくて、ググってみた。

出てくるのはhddデータ救出の宣伝ばかりなのだが、成功するかどうかわからないものお金を払ってまで回復したいほどのデータではない。そんな中こんな簡単方法を見つけた。

1.Win+Rキーを同時に押してcmdを入力して、ファイル名を指定して実行のウィンドウを開きます

2.「chkdsk d:/f」(dは外付けHDDドライブ文字です)を入力し、エンターをクリックします。半時間ぐらいで外付けHDDの修復が完了できます

これでほんとに回復したよ。二十年位前のガラケーのくだらないメールが救出できた。捨てた二個もこれで回復たかもな。もったいないことをした。

  • ほんと?爆発とかしない?

    • あーそうか、なんか実は悪意のある釣りで、やってみたらかなり致命的なことになるとかありえるよな。 対処法2.CHKDSKコマンドによるファイルシステムの修復でhdd認識問題を解消 ↑こ...

  • https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1296477.html タイムリーにchkdiskのバグが見つかってておもろい

    • ほんまや。今日の今日やん。実は回復させたの一か月くらい前で、さっきなんとなく、「そうや!俺以外にも諦めて捨ててまう人おるかもしらんから、教えたろ!」と思って匿名ダイア...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん