2020-10-20

音声情報(?)を扱うのが苦手

から講義とかを動画で観るのが苦手だった。予備校講義とか、音声が耳をすり抜けていっているような感じすらしていた。文章を読むのが人より多分速いので(若干)つい、紙媒体だとすぐ読める内容なのにと思ってしまう。実際、理解度文字を読んだ時の方が高い気がする。

関係あるのか分からないが即興でなにか説明するのも苦手。例えば、高校の頃、「この物理問題が分からいから教えて」と頼まれた時にそこまで難しくない問題のはずなのに図と式の羅列でしか説明出来ない、みたいなことが多かった。頭の中では割と筋道たてて考えられていたりするのに。同じような理由プレゼン質疑応答とかも苦手(好きな人はいない気もするが)。

こういうのって割と普通なのかな。普通だと信じたい。

  • WAISとか受けてみれば?自分の脳みその癖がよくわかるよ

    • そういうのもあるんだね。調べたら発達障害とか出てきてビビったけど、自分の考え方とか行動の傾向を知れるというのは面白そう。そんな理由で受けてもいいんだろうか。

      • 自費診療になるかもしれないけど、仕事に支障があるとかならば医者で聞いてみるといいよ

  • 普通じゃないけど、同じ系統なのでみんながなぜあの程度の情報で動けるのか不明。

  • 発達障害ですね

    • まさか…って思ったけどちょっと調べたら自分みたいな人わんさか出てきてびっくりした。

      • Welcome to the underground! これでガイジの仲間入りですね 不良品に生まれたことを自覚しながら余生をやり過ごしてください

        • 字幕つけて倍速すれば良いだけでは?って思う 英語ほど自動字幕精度よくないけどな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん